ひなぼこ楽団について
▼
2021年7月28日水曜日
ひなぼこウェンズデー
今日は、夏休みだから、
西葛西のメンバーもフラワーガーデンに来れる訳です。
かなりの長丁場だったけど、
めーたんもりーたんも頑張ったなぁ。
しゅりりんは、
一年生の頃から、それをずーっとやり続けて来てるんだから、かなり凄い事かも知れない…
さてさて、今日は水曜日だからと、フラワーに来てくれた2年生の子達がいて、
一緒にちょっと踊れて良かったな。
西葛西のメンバーもフラワーガーデンに来れる訳です。
かなりの長丁場だったけど、
めーたんもりーたんも頑張ったなぁ。
しゅりりんは、
一年生の頃から、それをずーっとやり続けて来てるんだから、かなり凄い事かも知れない…
さてさて、今日は水曜日だからと、フラワーに来てくれた2年生の子達がいて、
一緒にちょっと踊れて良かったな。
2021年7月27日火曜日
2021年7月26日月曜日
なんだか色々あって
更新出来ずにいてすみませんm(_ _)m
変な台風が来てますね。
でも、天気予報を見ていると、
水曜日は、大丈夫そう!
最近のひなぼこの天候運、良すぎてビビる。
こないだの日曜日のリハーサルは、
こすもすも、りーたんも台本持たずに通せたから、良かった。
つまり、舞台の体(てい)は、保てる訳です。
でも、肝心の主役のゆきたんが休みだったから、
何が何だかだったなぁ。
8/1はね、
発表会なんですけど、
ほぼ告知はしてなくて、
予定来場者は、最低限の知り合いだったり、
ひなぼこに興味がある子供たちぐらいなんです。
非常事態宣言出てるからね_(:3 」∠)_
もしかして、ビデオに収めて、
配信だけの発表会にしても良いのかもしれない_(┐「ε:)_
むしろ、そっちの方が、
僕の懐は痛くないんだよなぁ。
その形なら、会場代は、0円だから。
去年のコロナ騒ぎから、
ひなぼこは、完全に僕の手弁当になってしまっていて、
財政的には、ただただ赤いんですよ。
何かって言うと、
ひなぼこって、発表会やると、
僕のファンのおじいちゃんおばあちゃんが来てくれる訳です。
そういう人達って、
僕や、ちっちゃい子供達が頑張っている様子に、感動してくれて、いくらか寄付してくれたりする訳です。
これって、実は、発表会をやる時の会場代だったり、衣装や小道具代になっていたりして、
上手く回っていたんですよ。
まあ、
つまり、
それが、
0なんです。
でもね、
ひなぼこは、自分たちの練習の為に部屋を借りるって言う体であれば、
江戸川区の青少年団体の名前で使えているから、、
タダなんです。
会場代はね。
まあ、
大きいよね。
僕が、無償でひなぼこをやれているカラクリが
コロナの影響で、半分壊れているんだけど、
YouTubeの再生回数を劇的に増やせる
一つの起爆剤が、手元にやってきているので、
それをどう伸ばしていくかが、
僕の次のフェーズなのです。
変な台風が来てますね。
でも、天気予報を見ていると、
水曜日は、大丈夫そう!
最近のひなぼこの天候運、良すぎてビビる。
こないだの日曜日のリハーサルは、
こすもすも、りーたんも台本持たずに通せたから、良かった。
つまり、舞台の体(てい)は、保てる訳です。
でも、肝心の主役のゆきたんが休みだったから、
何が何だかだったなぁ。
8/1はね、
発表会なんですけど、
ほぼ告知はしてなくて、
予定来場者は、最低限の知り合いだったり、
ひなぼこに興味がある子供たちぐらいなんです。
非常事態宣言出てるからね_(:3 」∠)_
もしかして、ビデオに収めて、
配信だけの発表会にしても良いのかもしれない_(┐「ε:)_
むしろ、そっちの方が、
僕の懐は痛くないんだよなぁ。
その形なら、会場代は、0円だから。
去年のコロナ騒ぎから、
ひなぼこは、完全に僕の手弁当になってしまっていて、
財政的には、ただただ赤いんですよ。
何かって言うと、
ひなぼこって、発表会やると、
僕のファンのおじいちゃんおばあちゃんが来てくれる訳です。
そういう人達って、
僕や、ちっちゃい子供達が頑張っている様子に、感動してくれて、いくらか寄付してくれたりする訳です。
これって、実は、発表会をやる時の会場代だったり、衣装や小道具代になっていたりして、
上手く回っていたんですよ。
まあ、
つまり、
それが、
0なんです。
でもね、
ひなぼこは、自分たちの練習の為に部屋を借りるって言う体であれば、
江戸川区の青少年団体の名前で使えているから、、
タダなんです。
会場代はね。
まあ、
大きいよね。
僕が、無償でひなぼこをやれているカラクリが
コロナの影響で、半分壊れているんだけど、
YouTubeの再生回数を劇的に増やせる
一つの起爆剤が、手元にやってきているので、
それをどう伸ばしていくかが、
僕の次のフェーズなのです。
2021年7月23日金曜日
2021年7月22日木曜日
2021年7月20日火曜日
2021年7月19日月曜日
やるからには
しっかりやらなきゃね。
今日は、めーたん、りーたん、ひまわりを連れてフラワーガーデンで練習しました。
ものすごく久しぶりにAKBの[会いたかった]を踊って、三人に教えました。
やったらやれるものだなぁ。
前回、この三人でフラワーに来たときから、
みんな、ちょっと意識が変わっていたから
練習量が増えて、よかったなぁ。
ひまわりも、りーたんも、先輩たちと少しずつ接しているからかも。
でも、鏡がないから、やっぱり、細かい振り付けは難しい。
まあ、なんだかんだ、回数って大事。
そして、とにかく楽しむ事だよね。
今度、あいりーにも教えて、四人で踊れるようになったら、
ロケにいこっと。
2021年7月17日土曜日
アイドルユニット
さてさて。
今日は久しぶり、今、ちゃんと在籍しているメンバーが、全員揃って練習が出来ました。
超ハッピー!
そして、8/1の本番に向けての撮影などが出来たので、本当に良かった。
もう、あと2週間だものなぁ。
早いなあ、時間が経つの。
で。
タイトルの、
アイドルユニット
って言うのは、
今日は、ひまわりにも確認が取れたので、
4人で、アイドルユニットを作る事にしました( ・∇・)
こないだの撮影の時には、かなり表情がこわばっていたひまわりも、だいぶ柔らかくなってきて、
本当に良かった^_^
まあね、一人くらい無表情のキャラがいても良いんだけどね。
でもね、やっぱり、笑顔が一番だよね。
とりあえず、ユニット名を付けたいんだけど、
今日は決まらなかったなぁ。
もう、僕がバシッと決めちゃっても良いかもしれない。
さあ明日は、
フラワーで、14時〜17時まで活動する予定です。
一年生のユニットの時間を作りたいから、
二曲ぐらい何かやれたらいいなー( ・∇・)
今日は久しぶり、今、ちゃんと在籍しているメンバーが、全員揃って練習が出来ました。
超ハッピー!
そして、8/1の本番に向けての撮影などが出来たので、本当に良かった。
もう、あと2週間だものなぁ。
早いなあ、時間が経つの。
で。
タイトルの、
アイドルユニット
って言うのは、
今日は、ひまわりにも確認が取れたので、
4人で、アイドルユニットを作る事にしました( ・∇・)
こないだの撮影の時には、かなり表情がこわばっていたひまわりも、だいぶ柔らかくなってきて、
本当に良かった^_^
まあね、一人くらい無表情のキャラがいても良いんだけどね。
でもね、やっぱり、笑顔が一番だよね。
とりあえず、ユニット名を付けたいんだけど、
今日は決まらなかったなぁ。
もう、僕がバシッと決めちゃっても良いかもしれない。
さあ明日は、
フラワーで、14時〜17時まで活動する予定です。
一年生のユニットの時間を作りたいから、
二曲ぐらい何かやれたらいいなー( ・∇・)
2021年7月16日金曜日
物書き
物書きの仕事って憧れるなぁ。
ノマドワーカーになれるから。
もちろん、この今の生活環境に不満は何にも無いけど、
どこにいても、仕事が出来るって、最高な事だと思うのです。
だって、地球の裏側にいても、
ちゃんと、誰にも迷惑かけずに、
仕事が出来るものねえ。
さてさて、
ウエストサイドガーディアンズの第3話が書き上がり、
今日は、しゅりりんに読んでもらいました。
順調に好きになってもらえていて、
嬉しい。
こうやって、みんなに読んでもらいながら、
感想や疑問を聞けるのは、物書きとしては
とてもありがたいのです。
自分一人じゃ、気付けない事ばかりですからね。
これから、第4話を書き始める所なんですけど、
物語の根幹というか、中核みたいな、
大切な要素を詰め込んだ話になります。
3話までは、エンターテイメント性を重視したストーリーの組み方だったんですけど、
ちょっと説明くさくなりがちな内容なので、
気をつけないとなぁ。でもね、
ドキドキ要素は、たっぷりなはずなので、
楽しみながら、書こうと思います。
ノマドワーカーになれるから。
もちろん、この今の生活環境に不満は何にも無いけど、
どこにいても、仕事が出来るって、最高な事だと思うのです。
だって、地球の裏側にいても、
ちゃんと、誰にも迷惑かけずに、
仕事が出来るものねえ。
さてさて、
ウエストサイドガーディアンズの第3話が書き上がり、
今日は、しゅりりんに読んでもらいました。
順調に好きになってもらえていて、
嬉しい。
こうやって、みんなに読んでもらいながら、
感想や疑問を聞けるのは、物書きとしては
とてもありがたいのです。
自分一人じゃ、気付けない事ばかりですからね。
これから、第4話を書き始める所なんですけど、
物語の根幹というか、中核みたいな、
大切な要素を詰め込んだ話になります。
3話までは、エンターテイメント性を重視したストーリーの組み方だったんですけど、
ちょっと説明くさくなりがちな内容なので、
気をつけないとなぁ。でもね、
ドキドキ要素は、たっぷりなはずなので、
楽しみながら、書こうと思います。
2021年7月14日水曜日
みんなと話し合って。
今日は、こないだ起きた問題に対して、
どう対応するかをみんなで話し合いました。
とりあえず、解決の方法というか、
シナリオを少しだけ変えて対応出来そうだったので、それで進む事にしました。
うん。
やっぱり、一人で抱え込むのは、
良くないよね。
8/1には、しっかり形になるように
頑張るぞ!
どう対応するかをみんなで話し合いました。
とりあえず、解決の方法というか、
シナリオを少しだけ変えて対応出来そうだったので、それで進む事にしました。
うん。
やっぱり、一人で抱え込むのは、
良くないよね。
8/1には、しっかり形になるように
頑張るぞ!
2021年7月13日火曜日
2021年7月12日月曜日
2021年7月10日土曜日
ウエストサイドガーディアンズ
少しずつ、書き進めていていてね、
第一話は、しゅりりんに読んでもらえて、
一つ手応えを感じれて良かった。
さてさて。
今日は、ギリギリ公園で活動出来る天気で、
めーたんは来なかったけど、
めーたんの友達たちは来てくれて、
少しだけひなぼこ布教しましたw
今のところ、一年生は募集していないけど、
友達が増える事はいいことだ。
今日、新しく友達になった子のうち、1人は、
いずみ幼稚園出身で、
フラワーで、僕を見た事がある子だったから、
やっぱり、世間は狭いなぁと思ったわけです。
第一話は、しゅりりんに読んでもらえて、
一つ手応えを感じれて良かった。
さてさて。
今日は、ギリギリ公園で活動出来る天気で、
めーたんは来なかったけど、
めーたんの友達たちは来てくれて、
少しだけひなぼこ布教しましたw
今のところ、一年生は募集していないけど、
友達が増える事はいいことだ。
今日、新しく友達になった子のうち、1人は、
いずみ幼稚園出身で、
フラワーで、僕を見た事がある子だったから、
やっぱり、世間は狭いなぁと思ったわけです。
2021年7月7日水曜日
晴れたー!
凄い。
ひなぼこパワー!
今日は、そのおかげで、
2年生の友達がまた、一気に増えたし、
先週、友達になった子達とも距離が近くなって、
ひなぼこに興味を持ってくれた子達が増えました♪
2年生、って所が、また、ミソなのですよ。
今は、一年生は、十分いるので、
次は2年生が4人くらい増えたらなぁーって。
で、
ちょっと馴染んできたら、三年生が4人入ってくれたら、
最高だなー( ・∇・)
今日は、
みちるんの友達からも広がってくれたし、
めいめいの弟くんや、くもっちの弟友達繋がりでも広がって、なんだかね、
多方面から、
『え、この人知ってるの?』
繋がりがどんどん進んでいくわけです。
嬉しいよねー♪
で、やっぱり、
早押しピンポンの、吸引力。
凄い。
凄まじい。
発表会には、
早押しピンポン大会も、やるよ!
って、しっかり触れ込み入れとかなきゃなあ!
しっかり、賞品とか、用意しちゃおうかな!
で。
肝心の、17:30からのひなぼこは、
南葛西会館のお休みで、
お休みになってしまっていたのに、
気付かずに、連絡出来なくで、
みんな、ごめんなさいm(_ _)m
ひなぼこパワー!
今日は、そのおかげで、
2年生の友達がまた、一気に増えたし、
先週、友達になった子達とも距離が近くなって、
ひなぼこに興味を持ってくれた子達が増えました♪
2年生、って所が、また、ミソなのですよ。
今は、一年生は、十分いるので、
次は2年生が4人くらい増えたらなぁーって。
で、
ちょっと馴染んできたら、三年生が4人入ってくれたら、
最高だなー( ・∇・)
今日は、
みちるんの友達からも広がってくれたし、
めいめいの弟くんや、くもっちの弟友達繋がりでも広がって、なんだかね、
多方面から、
『え、この人知ってるの?』
繋がりがどんどん進んでいくわけです。
嬉しいよねー♪
で、やっぱり、
早押しピンポンの、吸引力。
凄い。
凄まじい。
発表会には、
早押しピンポン大会も、やるよ!
って、しっかり触れ込み入れとかなきゃなあ!
しっかり、賞品とか、用意しちゃおうかな!
で。
肝心の、17:30からのひなぼこは、
南葛西会館のお休みで、
お休みになってしまっていたのに、
気付かずに、連絡出来なくで、
みんな、ごめんなさいm(_ _)m
2021年7月6日火曜日
分けると分かる
なんで、『分かる』と『分かる』が同じ漢字を使われているのか、
ふと、疑問に思って調べたんですけど、
それが、『真』か『偽』かをしっかり分けるから。と言う所に行き着きました。
まあ、なるほどなぁと思ったんです。
こないだ読んだ漫画でね、
分かってもらえる、分かってあげる、
って、幸せな事だよなぁ。
って言う気付きがあって、
そして、それは、精神的財産が増える事なんだよ。というメッセージがあったんです。
精神的財産って言うフレーズがまた僕の心に凄く響いたんですけど、
分かち合う事と、分かり合う事は、
これもまた、分けると分かるの違いはあれど、
同じ様に、幸せな結果があって、
物凄く、素敵だなぁと思ったみっちゃんでした。
さてさて。
今のところ、12時〜14時が、曇りマークになっていて、
もしかしたら、これが15時、16時まで延びてくれたら、普通にひなぼこ出来そうだなぁ。
出来たら良いなぁ。
ふと、疑問に思って調べたんですけど、
それが、『真』か『偽』かをしっかり分けるから。と言う所に行き着きました。
まあ、なるほどなぁと思ったんです。
こないだ読んだ漫画でね、
分かってもらえる、分かってあげる、
って、幸せな事だよなぁ。
って言う気付きがあって、
そして、それは、精神的財産が増える事なんだよ。というメッセージがあったんです。
精神的財産って言うフレーズがまた僕の心に凄く響いたんですけど、
分かち合う事と、分かり合う事は、
これもまた、分けると分かるの違いはあれど、
同じ様に、幸せな結果があって、
物凄く、素敵だなぁと思ったみっちゃんでした。
さてさて。
今のところ、12時〜14時が、曇りマークになっていて、
もしかしたら、これが15時、16時まで延びてくれたら、普通にひなぼこ出来そうだなぁ。
出来たら良いなぁ。
2021年7月4日日曜日
新しい物語
ウェストサイドガーディアンズの構想がどんどん進んで、
主要キャラ6人の性格や生い立ち、能力が固まってきて、
全12話で、それぞれの話で出てくる問題とその問題を起こすキャラがふんわり決まりました。
今回の物語は、謎と目的が分かりやすいし、
アクション要素もワクワク要素もしっかりあると思うから、
どんどんみんなのめり込んでくれるんじゃないかなぁと、思っているんですよ。
もしかしたら、この話がメインになって、
サイドストーリーとしてサイーヌ学園物語とマゾーラ学園物語があるっていう話になってもいいぐらいな感じになりそうな勢いなのです。
ラジオドラマ仕立てにする予定です。
頑張るぞ!
ちなみに。
その主要キャラ6人。
死なない女の子、アーカー
自他共に認めるおバカな子。
何故か失われた古代魔法が使える。
ワーウルフのハーフ、ジンガ。
食いしん坊の力持ち。色々ガサツな女の子。
ヴァンパイアの女の子、ジョーヌ。
ちょっと生意気で、そそっかしい。
ハーピーのジェロニー。
ボーッとしてる。怒ると怖い。
リザードマンの女の子、アズール。
怖がり。カメレオンみたいに消える事が出来る。
アラクネ(蜘蛛女)のラベンダ。
ちょっとヤな奴。でもみんなの事は好きだし、信頼してる。
6人はシュバルツシルト孤児院で一緒に育った幼馴染で、魔法学校に入り、同じクラスになる。
何かと問題が起きる西の都の平和を守りながら、アーカーの身体を取り戻す為に、その原因である切り裂きジャックを捕まえようと奮闘するって言うあらすじ。
さあ、描くぞー♪
主要キャラ6人の性格や生い立ち、能力が固まってきて、
全12話で、それぞれの話で出てくる問題とその問題を起こすキャラがふんわり決まりました。
今回の物語は、謎と目的が分かりやすいし、
アクション要素もワクワク要素もしっかりあると思うから、
どんどんみんなのめり込んでくれるんじゃないかなぁと、思っているんですよ。
もしかしたら、この話がメインになって、
サイドストーリーとしてサイーヌ学園物語とマゾーラ学園物語があるっていう話になってもいいぐらいな感じになりそうな勢いなのです。
ラジオドラマ仕立てにする予定です。
頑張るぞ!
ちなみに。
その主要キャラ6人。
死なない女の子、アーカー
自他共に認めるおバカな子。
何故か失われた古代魔法が使える。
ワーウルフのハーフ、ジンガ。
食いしん坊の力持ち。色々ガサツな女の子。
ヴァンパイアの女の子、ジョーヌ。
ちょっと生意気で、そそっかしい。
ハーピーのジェロニー。
ボーッとしてる。怒ると怖い。
リザードマンの女の子、アズール。
怖がり。カメレオンみたいに消える事が出来る。
アラクネ(蜘蛛女)のラベンダ。
ちょっとヤな奴。でもみんなの事は好きだし、信頼してる。
6人はシュバルツシルト孤児院で一緒に育った幼馴染で、魔法学校に入り、同じクラスになる。
何かと問題が起きる西の都の平和を守りながら、アーカーの身体を取り戻す為に、その原因である切り裂きジャックを捕まえようと奮闘するって言うあらすじ。
さあ、描くぞー♪
2021年7月3日土曜日
白ファイル
今日は、ひまわりに白ファイルをプレゼントしました。
ひなぼこの色んな事をどんどんファイリングする為のものです。
そして、どれぐらい自分がひなぼこを頑張ったかを確認できるツールです。
きっと、どんどん賑やかになっていくわけです。
楽しんでもらいたいな。
さてさて。
今日はあいりーを千葉まで送っている時に、
めーたんとりーたんを、アイドルにしてみようかなと思っているんだよ。
っていう話を振ってみたんです。
あじゅもあいりーもまんざらじゃなさそうな反応というか、
大丈夫そうだったので、
この勢いでひまわりも一緒にやれたらいいなって思っているんだけど、
また来週じっくり話してみようかな。
僕がね、今ワクワクしているのは、
もし、本当にめーたんたちが、ちゃんとメジャーなアイドルになったとして、
それを、一年生の頃からの記録が、そこにあるって、
めちゃくちゃ、素敵だよねー!
っていうこと。
2021年7月2日金曜日
適性。
今日は、清新町コミュニティ会館の音楽室練習に、くもっちも参加しました。
サックスが吹きたいから。
どうやら、月曜日に、スクバンのオーディションがあって、
それに受かれば、すくでサックスが出来るという事なんだけど…
どうかなぁ
僕が見たところ、
リード楽器には、向いてなさそうな気がした、
っていうか、口の中で起きている事を説明するのは、やっぱり、難しい_(:3 」∠)_
ピアノは、めちゃくちゃうまいし、
ウクレレも頑張れたけど、
サックスは、難しいかも。
ただ、今回、僕が、今日くもっちが来てくれて
僕的な収穫は、
『楽器はオーディションをやってから、適性を見る』
って、大事だな
ってわかったこと。
サックスが吹きたいから。
どうやら、月曜日に、スクバンのオーディションがあって、
それに受かれば、すくでサックスが出来るという事なんだけど…
どうかなぁ
僕が見たところ、
リード楽器には、向いてなさそうな気がした、
っていうか、口の中で起きている事を説明するのは、やっぱり、難しい_(:3 」∠)_
ピアノは、めちゃくちゃうまいし、
ウクレレも頑張れたけど、
サックスは、難しいかも。
ただ、今回、僕が、今日くもっちが来てくれて
僕的な収穫は、
『楽器はオーディションをやってから、適性を見る』
って、大事だな
ってわかったこと。