画像は、いつかも使った、初日の出は見れなかったけど、
雲の隙間から見える素敵な光のカーテンです。
房総半島のはじっこで撮りました。
去年は、二つの目標があって、それらはしっかり達成できたのです。
一つは、
ペットボトルの甘い飲み物を買わない事。
一日に3本飲んでいた僕。
暑いから、寒いから、喉が渇いたから…お店に入ってものの、何も買うもの無いものだから…
みたいに、色んな言いわけの下、たくさん買っていたんですよ。
これは、よくない。
というわけで、僕は、これを改めることにしたのです。
まあ、
『ペットボトルの』だから、紙パックのピルクルとかはOKだったり、
『甘い飲み物』だから、甘くない、お茶とかは、OKだったり、
『買わない』だから、人からもらったものはOKだったり、抜け道はいっぱいあったんだけど…
あくまで、『ペットボトルの甘い飲み物は買わない』っていう目標は、
クリア!
そして、
もう一つが僕にとっての大きな課題だったのが、
えーっと・・・
っていう口癖をなくす事。
これも、ほぼ、達成!
これはね、
42歳の半ばまで、ずーっと、言い続けていた悪癖だったんです。
ちょっと思い出すと、またたまに出ちゃうんだけど、
以前のようには出なくなりました。
一年前の僕とは、もう、ちょっと違うのですよ。
さて。
今年の目標!!!
今年はね、
財布とカバンを綺麗にする!!
これはね、
もう、実は、ちょっと思いついた12月から始めているんですけど、
寝る前に、
カバンの中身を全部、出す!
朝、家を出る時に、
必要な物だけを入れる!
っていう習慣を身に着けることにしたのです。
これをやり始めてから、
カバンが、軽い軽い!
すごく大事だなと思ったのです。
で。
カバンだけじゃなくて、
財布の中身も、全部出すことにしたのです。
これはね、
きっと、金運にも影響が出てくるんじゃないかしら~♪
でね、
12月から始めたっていうのも、意味があって。
『今年の目標』って、1月1日から始めたりするじゃないですか。
これ、良くないなって。
で、前回の目標も、実はおととしの12月。
思いついた時から始めたのです。
習慣的な変革の目標は、
いつから始めるっていうのは、実はよくないんじゃないかなって思ったのです。
思いついた時っていうのが、一番、変わるのにちょうどいい時だと思うのです。
そして、目標って、大きすぎると、途中でばてちゃって、
出来なくなってしまった時に、結局達成できない事ってままあることだから、
とにかく、まずは、
ちょっとずつでも、出来る所から、
出来るイメージが出来る所から自分を変えていかなきゃいけないんだろうなって
思ったのです。
僕はね、
整理整頓が、めちゃくちゃ、苦手なんですよ。
人が来るときにしか、
部屋、片づけられない、そんな、ダメな男なのです・・・
だからね、人をわざと招いて、
ぎりぎりを設定して、なんとか、人を招けるレベルに部屋を片付けたりするわけです。
今年も、ちょこちょこ人を招いて、
部屋を片付けないとなー・・・
あと、車の中も、
整理整頓しないと・・・
でも、これをずーっときれいなままに維持できる、
イメージは、湧かないのですよー・・・・!
でもね、カバンの中!財布の中!ぐらいなら、
なんとかなるイメージは出来るから、
とにかく、そこをとっかかりにする予定なのです。
あ、
あと、
パソコンの中も・・・・
データが・・・
とっ散らかってるので、
今年の夏ぐらいには・・・・
整理・・・出来たら・・・・いいな・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿