3日間の4公演。
終わりましたー!
みなさん、本当に有難う御座いました。
かなり、僕は楽しみました。
そりゃあ、疲れます。
疲れました。
でもね、僕がやりたくてやってる事ですから、
大変だろうが難しかろうが、
やり始めたら,やりきるわけです。
なんだかねー、
色々思う事もあるけど、
やってよかった。
本当に。
今日はね、
昨日の反省を踏まえて、
飛び入り参加の子どもたちが、
もっと楽しく、簡単に物語に参加出来る演出に変えたんです。
盛り上がったなー^_^
今回の公演で、
多分、3人の新メンバーが4月から、増えそうな気がする。
良かったなー^_^
さて。
明日は、はるるんの卒業式。
今までは、最終日の最終公演の後に、卒業式パートを組み込んでいたんですけど、
今回からは、
卒業式パートはうちうちでやる事にしました。
別にお客様を巻き込まなくてもねー。
って言う意見があり、
僕の中でようやく、『確かにねー』と変化が起きたわけです。
それまではね、
この卒業式パートは
謎の感動をみんなに与えられる自信があったので
見てもらっていたんです。
そして、今まで頑張ってきたんだよー
って言うそれを、なるべく大勢の人が立ち会っている状態で見送れたら、
本人にとっても幸せじゃないかなー?
って言う、そんな思惑があったんですけど…
ま。
今回から、別日にする事にして、本当に良かったなー
と思うのは,
本編のクオリティだけを考えて1日を過ごせるって、
超有難い話だったなー。
はるるんが居てくれて、
ひなぼこに与えた変化は、
結構、これからに繋がる大きなものだったかも。
さてさて。
明日は卒業式、と反省会。
楽しむぞー!
ひなぼこ楽団について
▼
2024年3月30日土曜日
2024年3月29日金曜日
初日
今日は、第7回ひなまつりの初日でしたー!
足を運んで下さったみなさん、本当に有り難う御座います!
そして、メンバーも、スタッフも超頑張りましたー!
1か月前は、こんな風に形に出来るとあんまり思っていなかったので(色々あったから)めっちゃ嬉しい。
まだまだ、上手くいってないところもあったし、
ちょこちょこミスもあったけど
大事故じゃないから、良かった。
明日は、1番観客が来る予定なので
更に気合を入れておかなきゃなー^_^
あと、今日は、4月からの新メンバー、2人内定決まった感じで、ちょっと嬉しいな〜^_^
明日は更に増えるかな?
ゎ‹ゎ‹(๑ ᷇ 𖥦 ᷆๑)♡ゎ‹ゎ‹
明日は
18:30〜19:10です。
開場は18:10。
良かったら来て下さいねー!
足を運んで下さったみなさん、本当に有り難う御座います!
そして、メンバーも、スタッフも超頑張りましたー!
1か月前は、こんな風に形に出来るとあんまり思っていなかったので(色々あったから)めっちゃ嬉しい。
まだまだ、上手くいってないところもあったし、
ちょこちょこミスもあったけど
大事故じゃないから、良かった。
明日は、1番観客が来る予定なので
更に気合を入れておかなきゃなー^_^
あと、今日は、4月からの新メンバー、2人内定決まった感じで、ちょっと嬉しいな〜^_^
明日は更に増えるかな?
ゎ‹ゎ‹(๑ ᷇ 𖥦 ᷆๑)♡ゎ‹ゎ‹
明日は
18:30〜19:10です。
開場は18:10。
良かったら来て下さいねー!
2024年3月28日木曜日
2024年3月27日水曜日
うたごえ広場
さてさて。
今日はフラワーガーデンでうたごえ広場でした。
いつものメンバーが集まってふんわり楽しく過ごしました♪
その後、そのままひなぼこをやりました。
今日は、りょうくんという、
今度の4月に一年生になる男の子が遊びに来てくれて、
色々話せて、楽しかったんです。
お母さんは、たぶん、ひなぼこにとても興味を持ってくれているし、僕とも話があうから…
多分、4月からは新メンバーとしてお迎え出来ると思うんですけど、どーかなー?
恥ずかしがり屋だけど、
相当EQもIQも高めの子だから,入団してくれたら、
超嬉しいなー(>_<)
ま。今度のミュージカルも観に来てくれるから、
そこでも、しっかりアピールしよう。
2024年3月26日火曜日
買い出し
今日は、仕事が終わった後、
お茶の水と日暮里に買い出しに行きました。
お茶の水では、
ミュージカルで使う音響のシールド、
日暮里では
布を買いました。
おんなじ布がまだ有って良かったー^_^
それにしても、
今日は雨が降ったから早めに動けたんだけど,
行ったり来たりして大変だった(>_<)
電車、かなり混んでたし(>_<)
そして…
行きつけの楽器屋さんで
色んなものを結構、値引きしてくれる店員さんが
休みだったんです…
でもね、
その人の名前を覚えていたから、代わりに出ていた人が連絡してくれて、
その人価格にしてくれて、
超ほくほく。
そう言う、気遣いって、嬉しいよね。あったかいよね。
名前を覚えておくって、
そういう良いこともあるよねー!
あと、布屋さんと色々話せて、
長い布のたたみ方を教えてもらえたから、
超勉強になったなー!
これから、片付けの時間がかなり短縮出来るかも!
あとね、
今日は、FMえどがわで
僕の声が流れました^_^
気恥ずかしいのもあったけど、
長年の夢が叶って、めちゃくちゃハッピーでした^_^
これからも、どんどん夢を叶えていくぞー!
お茶の水と日暮里に買い出しに行きました。
お茶の水では、
ミュージカルで使う音響のシールド、
日暮里では
布を買いました。
おんなじ布がまだ有って良かったー^_^
それにしても、
今日は雨が降ったから早めに動けたんだけど,
行ったり来たりして大変だった(>_<)
電車、かなり混んでたし(>_<)
そして…
行きつけの楽器屋さんで
色んなものを結構、値引きしてくれる店員さんが
休みだったんです…
でもね、
その人の名前を覚えていたから、代わりに出ていた人が連絡してくれて、
その人価格にしてくれて、
超ほくほく。
そう言う、気遣いって、嬉しいよね。あったかいよね。
名前を覚えておくって、
そういう良いこともあるよねー!
あと、布屋さんと色々話せて、
長い布のたたみ方を教えてもらえたから、
超勉強になったなー!
これから、片付けの時間がかなり短縮出来るかも!
あとね、
今日は、FMえどがわで
僕の声が流れました^_^
気恥ずかしいのもあったけど、
長年の夢が叶って、めちゃくちゃハッピーでした^_^
これからも、どんどん夢を叶えていくぞー!
2024年3月25日月曜日
ホール練習
今日は、ホール練習頑張りました。
心配していた部分が、結構解決してきたので、ちょっと安心。
でも、まだまだ課題はあるので
みんなで頑張らないとなー(>_<)
でもね、
必要な事は、必要な時に起きている。
って言う法則を信じているので、
僕はそれを受け入れるし、
やれる事をやっていくだけなのです。
そして。
明日はラジオで
僕のトークが放送されます。
26日(火)10時〜
https://www.jcbasimul.com/fmedogawa
このリンクを開けたら、
FMえどがわがリアルタイムで聴けます。
反響、どれぐらいあるかなー?!
超どきどき。
心配していた部分が、結構解決してきたので、ちょっと安心。
でも、まだまだ課題はあるので
みんなで頑張らないとなー(>_<)
でもね、
必要な事は、必要な時に起きている。
って言う法則を信じているので、
僕はそれを受け入れるし、
やれる事をやっていくだけなのです。
そして。
明日はラジオで
僕のトークが放送されます。
26日(火)10時〜
https://www.jcbasimul.com/fmedogawa
このリンクを開けたら、
FMえどがわがリアルタイムで聴けます。
反響、どれぐらいあるかなー?!
超どきどき。
2024年3月24日日曜日
2024年3月20日水曜日
初収録
今日は、FMえどがわにお邪魔しましたー!
こないだね、電話が掛かってきたんです。
FMえどがわさんから。
で、ひなぼこの事や、今度のミュージカル公演について、
お話を伺いたいとの事で
二つ返事で、お受けしまして。
超、嬉しかったし
今日は、
超、楽しかったー!
あっという間に、時間は過ぎて、
15分枠なのに、
40分近く話してしまいまして…
編集、大変だろなー(>_<)
で。
たくさんアピールしたから。
きっと、また呼んでもらえると思うのです。
次は、メンバーも一緒に行けるかしら?!
放送は、
来週の火曜日、26日の
10:00〜10:15
FMえどがわ84.3MHz
https://www.jcbasimul.com/fmedogawa
↑このリンクを開けば、
ラジオをチューニングしなくても、FMえどがわが聴けます!
彩りは季節の中で
の番組内のコーナーで
僕のトークと、ひなぼこの曲が聴けます♪
アーカイブが出来ないので、
その時に聴けないと、
聞く術がないんですけど…
ま、僕に直接会えて、その場で15分時間もらえたら、
僕が、音声データを聴かせてあげられはするけど、
まあ、それは最終手段かなぁ(^_^;)
本当,時間が上手くあったら、ラジオから直接か、
上のリンクでインターネット上から聴いてもらえたらと思います。
まだね、ふわふわとしてます。
一つ、夢が叶ったからね。
まあ、第一歩なんだけどね。
でも、大きな一歩だよね!
こないだね、電話が掛かってきたんです。
FMえどがわさんから。
で、ひなぼこの事や、今度のミュージカル公演について、
お話を伺いたいとの事で
二つ返事で、お受けしまして。
超、嬉しかったし
今日は、
超、楽しかったー!
あっという間に、時間は過ぎて、
15分枠なのに、
40分近く話してしまいまして…
編集、大変だろなー(>_<)
で。
たくさんアピールしたから。
きっと、また呼んでもらえると思うのです。
次は、メンバーも一緒に行けるかしら?!
放送は、
来週の火曜日、26日の
10:00〜10:15
FMえどがわ84.3MHz
https://www.jcbasimul.com/fmedogawa
↑このリンクを開けば、
ラジオをチューニングしなくても、FMえどがわが聴けます!
彩りは季節の中で
の番組内のコーナーで
僕のトークと、ひなぼこの曲が聴けます♪
アーカイブが出来ないので、
その時に聴けないと、
聞く術がないんですけど…
ま、僕に直接会えて、その場で15分時間もらえたら、
僕が、音声データを聴かせてあげられはするけど、
まあ、それは最終手段かなぁ(^_^;)
本当,時間が上手くあったら、ラジオから直接か、
上のリンクでインターネット上から聴いてもらえたらと思います。
まだね、ふわふわとしてます。
一つ、夢が叶ったからね。
まあ、第一歩なんだけどね。
でも、大きな一歩だよね!
2024年3月19日火曜日
企画
企画を立てるなら,
まず、目標と目的を明確にしないとなー
目標と目的がなかったら、
ただの遊びになっちゃうものなー
最近、その辺りの意識が薄かった気がしました。
昔は、結構意識していたつもりだったんだけど…
で、自分なりにそれを分析してみたんだけど、
きっと、
目標を設定して、それが達成出来なかった時に
がっかりしちゃうからなんだろうな。
怖いんだ。
でもさ、
目標がないと、
成長出来ない。
今のままで良いんだったらいいのかもしれない。
でも、今より、もっと素晴らしい状態になりたいものなー!
目標を設定する時に、
相手次第の部分には、あまり触れないようにするのが良いんだろうな。
自分がやれる事、自分次第の事を、目標にするのがいいんだろうな。
上手く行った時は,おかげさま。
上手くいかない時は努力が足りなかった。
この気持ちが大事なんだろうな。
さて。
今日は、またフラワーガーデンで14時〜15時の隙間ひなぼこをやります。
ちゃんと、チラシ配ったり
声掛けたりするぞー^_^
まず、目標と目的を明確にしないとなー
目標と目的がなかったら、
ただの遊びになっちゃうものなー
最近、その辺りの意識が薄かった気がしました。
昔は、結構意識していたつもりだったんだけど…
で、自分なりにそれを分析してみたんだけど、
きっと、
目標を設定して、それが達成出来なかった時に
がっかりしちゃうからなんだろうな。
怖いんだ。
でもさ、
目標がないと、
成長出来ない。
今のままで良いんだったらいいのかもしれない。
でも、今より、もっと素晴らしい状態になりたいものなー!
目標を設定する時に、
相手次第の部分には、あまり触れないようにするのが良いんだろうな。
自分がやれる事、自分次第の事を、目標にするのがいいんだろうな。
上手く行った時は,おかげさま。
上手くいかない時は努力が足りなかった。
この気持ちが大事なんだろうな。
さて。
今日は、またフラワーガーデンで14時〜15時の隙間ひなぼこをやります。
ちゃんと、チラシ配ったり
声掛けたりするぞー^_^
2024年3月17日日曜日
スタッフ^_^
またね、今度のミュージカル公演をスタッフとして、
ひなぼこ卒業生たちが手伝ってくれるわけです。
本当に有難い。
超有難い。
そして、久しぶりにみんなで会えるのは、やっぱり嬉しい。
そういえば、
今度、ラジオに出演するんですけど、
それを録音してYouTubeにアップしようと思っていたんだけど、
それ、著作権的にまずいらしくて…
でも、FMえどがわはradikoで聴けないから、
生で、その放送時間に聴いてもらわないと、聴けないのです…
聴いてほしいなー(>_<)
とりあえず、ラジオがなくてもね、
インターネット上で聴けるから,
スマホ持っていたら聴けるけどね!
今度、リンク貼っておくから,
聴ける人は聴いてね!
放送日は
3/26
10:00〜10:15
っぽい。
収録は20日なのです。どきどき。
ひなぼこ卒業生たちが手伝ってくれるわけです。
本当に有難い。
超有難い。
そして、久しぶりにみんなで会えるのは、やっぱり嬉しい。
そういえば、
今度、ラジオに出演するんですけど、
それを録音してYouTubeにアップしようと思っていたんだけど、
それ、著作権的にまずいらしくて…
でも、FMえどがわはradikoで聴けないから、
生で、その放送時間に聴いてもらわないと、聴けないのです…
聴いてほしいなー(>_<)
とりあえず、ラジオがなくてもね、
インターネット上で聴けるから,
スマホ持っていたら聴けるけどね!
今度、リンク貼っておくから,
聴ける人は聴いてね!
放送日は
3/26
10:00〜10:15
っぽい。
収録は20日なのです。どきどき。
2024年3月15日金曜日
2024年3月5日火曜日
たまごやき
こないだ、作ろうと思っていた
音がずっと鳴り続けていて、
結末が変わる物語。
出来ちゃったなー。
創作意欲っていうのはさ、
湧いた時に、勢いよくやらないと形にならないからね。
『音が鳴り続けている』って言う部分は、
これから更に調整していかなきゃいけない所なんだけど、
4月からは、ゆうくんの周りが少し落ち着くみたいだから、
超ミーティングしながら、
良い感じに仕上げていきたいなーゎ‹ゎ‹(๑ ᷇ 𖥦 ᷆๑)♡ゎ‹ゎ‹
物語はね、
結構、面白く出来たと思う。
どっちの結末になったとしても、ちゃんと、納得がいくと思うし。
いつか、ゆうくんにオケを作ってもらいたいメロディもかなり詰め込めたから、
凄く楽しい。
なんとね、
必要なキャストは
4人。
これね、きっと、シンプルで良いと思う。
今度、ミュージカル公演する時に
オマケの前座公演で、
この話を、20分観てもらって、
休憩を挟んで、本編の40分を観てもらう感じの公演も出来ちゃうかもな。
で。1日目と2日目で、結末違うバージョンをやったりとかしてね。
楽しいかもなー!
ちなみにタイトルは
『見習い魔女とたまごやき』
明るい賑やかな雰囲気から始まって、
聴かせる系の曲、
弾んだリズムでドタバタ劇
また、感動系
で、しっかり、オチの歌。
起承転結、出来てると思うけど…
ま、第一稿だし、修正も入るんだけどね。
このシナリオの少し、難しい所は、
4人とも歌うんだよなー
今まではね、
実は、歌がちょっと苦手なメンバーの為に、歌が少ない役を用意していたの。
でも、4人で作るミュージカルはそうはいかなかったなぁ
ま。練習すればいいしね。
八月に発表出来たらいいなー
こういう感じのシナリオ、
どんどんストックしたいなー
早く、これ、みんなにも読んでもらいたいし、曲も聴いてもらいたいけど…
3/29〜31の本番がもう目前に迫っていて
そっちの練習をしっかりやる事の方が優先順位高いからなー
こっちの方の進行も、
もちろんちょこちょこ進んでいて、パワーポイントで作る、BGG(バックグラウンドグラフィック)や、効果音もどんどん出来上がって来ているのですよ。
もうね、創作も制作も、超楽しい!
やれる時にやらないとね。
明日は、さざなみ公園でのひなぼこです。そろそろ、本腰入れて,モブ募集しないとなー!
楽しく集めるぞーദി(៸៸›ᴗ‹៸៸ )
音がずっと鳴り続けていて、
結末が変わる物語。
出来ちゃったなー。
創作意欲っていうのはさ、
湧いた時に、勢いよくやらないと形にならないからね。
『音が鳴り続けている』って言う部分は、
これから更に調整していかなきゃいけない所なんだけど、
4月からは、ゆうくんの周りが少し落ち着くみたいだから、
超ミーティングしながら、
良い感じに仕上げていきたいなーゎ‹ゎ‹(๑ ᷇ 𖥦 ᷆๑)♡ゎ‹ゎ‹
物語はね、
結構、面白く出来たと思う。
どっちの結末になったとしても、ちゃんと、納得がいくと思うし。
いつか、ゆうくんにオケを作ってもらいたいメロディもかなり詰め込めたから、
凄く楽しい。
なんとね、
必要なキャストは
4人。
これね、きっと、シンプルで良いと思う。
今度、ミュージカル公演する時に
オマケの前座公演で、
この話を、20分観てもらって、
休憩を挟んで、本編の40分を観てもらう感じの公演も出来ちゃうかもな。
で。1日目と2日目で、結末違うバージョンをやったりとかしてね。
楽しいかもなー!
ちなみにタイトルは
『見習い魔女とたまごやき』
明るい賑やかな雰囲気から始まって、
聴かせる系の曲、
弾んだリズムでドタバタ劇
また、感動系
で、しっかり、オチの歌。
起承転結、出来てると思うけど…
ま、第一稿だし、修正も入るんだけどね。
このシナリオの少し、難しい所は、
4人とも歌うんだよなー
今まではね、
実は、歌がちょっと苦手なメンバーの為に、歌が少ない役を用意していたの。
でも、4人で作るミュージカルはそうはいかなかったなぁ
ま。練習すればいいしね。
八月に発表出来たらいいなー
こういう感じのシナリオ、
どんどんストックしたいなー
早く、これ、みんなにも読んでもらいたいし、曲も聴いてもらいたいけど…
3/29〜31の本番がもう目前に迫っていて
そっちの練習をしっかりやる事の方が優先順位高いからなー
こっちの方の進行も、
もちろんちょこちょこ進んでいて、パワーポイントで作る、BGG(バックグラウンドグラフィック)や、効果音もどんどん出来上がって来ているのですよ。
もうね、創作も制作も、超楽しい!
やれる時にやらないとね。
明日は、さざなみ公園でのひなぼこです。そろそろ、本腰入れて,モブ募集しないとなー!
楽しく集めるぞーദി(៸៸›ᴗ‹៸៸ )
2024年3月4日月曜日
手話フェスティバル
昨日はね、
3/3で、耳の日だったんですよ。
でね、江戸川区は
手話フェスティバルって言う企画を東部区民館でやっていて、それを見に行きました。
超、面白かったー!
那須英彰さんと、映里さん親子のトークショー、凄く楽しかった!
勉強にもなったし。
那須さんは、NHKの手話ニュースのキャスターをやっていたり、
役者としても活躍していたりする聾者です。
休憩時間中も、会場にいてくれて、色んな人達と気さくにお話ししていて凄かったなー
那須さんの講演は、僕が見たのは2回目で、
今回は、僕もお話し出来て嬉しかったなー^_^
今度、またTVで那須さんを見たら、この人と話したことあるんだよー
って言えるからなんか嬉しい。
んー
僕も、軽くミーハーなのかもしれないなー…
ま、いっか。
来年は、東京デフリンピックだから、
また、手話つながりの事、顔出して、首突っ込んでってみようかなー^_^
3/3で、耳の日だったんですよ。
でね、江戸川区は
手話フェスティバルって言う企画を東部区民館でやっていて、それを見に行きました。
超、面白かったー!
那須英彰さんと、映里さん親子のトークショー、凄く楽しかった!
勉強にもなったし。
那須さんは、NHKの手話ニュースのキャスターをやっていたり、
役者としても活躍していたりする聾者です。
休憩時間中も、会場にいてくれて、色んな人達と気さくにお話ししていて凄かったなー
那須さんの講演は、僕が見たのは2回目で、
今回は、僕もお話し出来て嬉しかったなー^_^
今度、またTVで那須さんを見たら、この人と話したことあるんだよー
って言えるからなんか嬉しい。
んー
僕も、軽くミーハーなのかもしれないなー…
ま、いっか。
来年は、東京デフリンピックだから、
また、手話つながりの事、顔出して、首突っ込んでってみようかなー^_^
2024年3月3日日曜日
一安心。
昨日ね、一安心出来たんです。
何かって言うと、キャスティングで、どうしても埋まらない『穴』があったんです…
ずっと「今回は、モブ(ちょい役)でいい」と言っていたかののんが、
この役なら、やれそうだし良いよ。と言ってくれて
で、実際に昨日動いて練習してみて出来そうな感じだったから、一安心。
良かったー(>_<)
でも、モブはやっぱり足りないから、そこ、増えたら助かるんだけどなー(>_<)
今回ね、次に用意しておこうと思ったものが、
『もし、キャスティングが間に合いません!』って言う事が起きた時に、
とりあえず、その場しのぎでも、
ミュージカルのていを保てる、20分ぐらいの4人で出来る作品を何個か作っておいて、最悪の事態にも対応出来る様にしておこうって思ったのです。
昨日はいつものひなぼこの練習が終わった後に、ゆうくんとミーティングしました。
で、その事について話して、
そういう作品を作るとして、
それは、一つ、ゆうくんの理想の形のものでもある、
『ずっと音楽が鳴り続けているミュージカル』にしよう!
と言う感じになりまして。
僕ね、
20分ならそれ、出来るなーって言うイメージが出来たのと、
もう一つ、超面白いアイデアが生まれまして。
それは、どんなものかと言うと、
結末が違う物語。
一回見た事がある話なのに、
次見た時は、違う結末だった!
ってなると、
きっと、『今回はどうなるの?!』って、
ゎ‹ゎ‹しながら毎回観れるんじゃないかなと思うのです。
いやー、ちょっとした革命じゃないかしら?
ま、とにかく作ってみないとな。
創作意欲が湧いている時って、超幸せ。
ピンチはチャンス。
何かって言うと、キャスティングで、どうしても埋まらない『穴』があったんです…
ずっと「今回は、モブ(ちょい役)でいい」と言っていたかののんが、
この役なら、やれそうだし良いよ。と言ってくれて
で、実際に昨日動いて練習してみて出来そうな感じだったから、一安心。
良かったー(>_<)
でも、モブはやっぱり足りないから、そこ、増えたら助かるんだけどなー(>_<)
今回ね、次に用意しておこうと思ったものが、
『もし、キャスティングが間に合いません!』って言う事が起きた時に、
とりあえず、その場しのぎでも、
ミュージカルのていを保てる、20分ぐらいの4人で出来る作品を何個か作っておいて、最悪の事態にも対応出来る様にしておこうって思ったのです。
昨日はいつものひなぼこの練習が終わった後に、ゆうくんとミーティングしました。
で、その事について話して、
そういう作品を作るとして、
それは、一つ、ゆうくんの理想の形のものでもある、
『ずっと音楽が鳴り続けているミュージカル』にしよう!
と言う感じになりまして。
僕ね、
20分ならそれ、出来るなーって言うイメージが出来たのと、
もう一つ、超面白いアイデアが生まれまして。
それは、どんなものかと言うと、
結末が違う物語。
一回見た事がある話なのに、
次見た時は、違う結末だった!
ってなると、
きっと、『今回はどうなるの?!』って、
ゎ‹ゎ‹しながら毎回観れるんじゃないかなと思うのです。
いやー、ちょっとした革命じゃないかしら?
ま、とにかく作ってみないとな。
創作意欲が湧いている時って、超幸せ。
ピンチはチャンス。