さざなみで、ウクレレを頑張っているりっちゃんとえっちゃんが今日も来てくれて、
しゅりりんはお休みだったけど、
ウクレレくらぶのていは保てる感じだったりします。
めーたんは、そのうちやる気が出たらいいな。
ウクレレは、全部で6台あるから、
あと4人ぐらい集まっても、大丈夫。
そのうち、ハワイのパーカッション、イプとプイリを持ってきて、そういうセッションをやる時間になっちゃっても楽しいだろうな。
あと、今日は、ギターが弾ける3年生の少年と知り合えて、
ひなぼこに興味を持ってもらえたから、
これからどうなるのか、楽しみな所だったりします。
さあ、明日は、ひなぼこサタデーです。
楽しみだな〜
ひなぼこ楽団について
▼
2021年4月30日金曜日
2021年4月29日木曜日
2021年4月28日水曜日
2021年4月27日火曜日
姿勢
姿勢は、大事。
なにか、上手くいってない気がするときは、
きっと、まず、姿勢を見直した方がいい。
それは、何かをやっている時もそうだけど、
『生きる』って言う事に関しても。
何かに寄りかかるって、
まず、姿勢の話で言うと、
重心が、自分に無いはずなんだよね。
たまに寄りかかるのは、
良い事なのよ。
それは、コミュニケーションの一つだし。
でもね、寄り掛かり続けるのは、
お互いにとって良く無い。
大切なのは、
良い姿勢が、
どんな状態なのかを、ちゃんと分かっていて、
その姿勢になろうとした時に、
なれることよね。
さて。
明日は、
フラワーガーデンで活動します。
17:30〜19:00の南葛西会館は、
緊急事態宣言で、使えなくなりまして、
お休みです。
ま、その辺りは、割り切りながら、
上手くやっていくしかないよね。
なにか、上手くいってない気がするときは、
きっと、まず、姿勢を見直した方がいい。
それは、何かをやっている時もそうだけど、
『生きる』って言う事に関しても。
何かに寄りかかるって、
まず、姿勢の話で言うと、
重心が、自分に無いはずなんだよね。
たまに寄りかかるのは、
良い事なのよ。
それは、コミュニケーションの一つだし。
でもね、寄り掛かり続けるのは、
お互いにとって良く無い。
大切なのは、
良い姿勢が、
どんな状態なのかを、ちゃんと分かっていて、
その姿勢になろうとした時に、
なれることよね。
さて。
明日は、
フラワーガーデンで活動します。
17:30〜19:00の南葛西会館は、
緊急事態宣言で、使えなくなりまして、
お休みです。
ま、その辺りは、割り切りながら、
上手くやっていくしかないよね。
出来たー!
7/25にやる予定のシナリオの叩き台が上がりました。
タイトルは、『魔法の泉』
まあ、ここから、キャスティングや演出を決めていく上で、ちょこちょこ変更が出てくるけど、
かなり良い感じの仕上がりじゃないかと思います。
早く、みんなに読んでもらいたいな!
きっとね、みんな楽しんでやってくれるんじゃないかな?
尺としては、25分ぐらい。
ちっちゃい子達が観てても、しっかり観ていられる時間。
ま。
こないだの規模の1時間のミュージカルでも
結構、みんな楽しんでくれていたから、
大丈夫だと思うんだけどね。
話の骨格が、ちょっと変わっていて、
起承転結結なんです。
えへへ。( ´ ▽ ` )
どういう事かは、観てのお楽しみです。
タイトルは、『魔法の泉』
まあ、ここから、キャスティングや演出を決めていく上で、ちょこちょこ変更が出てくるけど、
かなり良い感じの仕上がりじゃないかと思います。
早く、みんなに読んでもらいたいな!
きっとね、みんな楽しんでやってくれるんじゃないかな?
尺としては、25分ぐらい。
ちっちゃい子達が観てても、しっかり観ていられる時間。
ま。
こないだの規模の1時間のミュージカルでも
結構、みんな楽しんでくれていたから、
大丈夫だと思うんだけどね。
話の骨格が、ちょっと変わっていて、
起承転結結なんです。
えへへ。( ´ ▽ ` )
どういう事かは、観てのお楽しみです。
2021年4月25日日曜日
2021年4月24日土曜日
2021年4月23日金曜日
ウクレレくらぶ
今日は、りっちゃんとえっちゃんがさざなみに来て、なんだか良い感じにさざなみウクレレくらぶが出来上がりつつあるなぁって感じでした。
えっちゃんは久しぶりにあったんだけど、
ウクレレ、めちゃくちゃ上手くなってて、
家でも、ウクレレ教室でも、頑張っているんだなぁって思いました。
りっちゃんは、サックスが吹けるようなので、
来週、金曜日のさざなみのあと、清新町の音楽室を借りたので、そこで吹いてもらおうかなと思っています。
もちろん、しゅりりんのチェロがメインの練習だけど。
りっちゃんは、どうやら来週はお友達を紹介してくれるみたいなので、
来週も楽しみだな。
えっちゃんは久しぶりにあったんだけど、
ウクレレ、めちゃくちゃ上手くなってて、
家でも、ウクレレ教室でも、頑張っているんだなぁって思いました。
りっちゃんは、サックスが吹けるようなので、
来週、金曜日のさざなみのあと、清新町の音楽室を借りたので、そこで吹いてもらおうかなと思っています。
もちろん、しゅりりんのチェロがメインの練習だけど。
りっちゃんは、どうやら来週はお友達を紹介してくれるみたいなので、
来週も楽しみだな。
2021年4月22日木曜日
2021年4月20日火曜日
距離
ずっと、僕の楽器で遊んじゃダメと言われていた兄弟が、どうやら解禁されたようで、
めちゃくちゃ楽しそうに、演奏してくれたから、良かった。
この、距離感って、大事だなあと思うんだけど、
その兄弟は、
お母さんに何回怒られても、
僕の所に来て、
一緒にやったりするわけです。
でも、今日は、お母さんがいる前で演奏出来ていたし、
帰りがけ、『有り難う御座いました』と
お礼の言葉ももらったわけです。
ほんと、嬉しかっただろうな。
あと、
今日は、2年生の女の子で、
ダンスを覚えたりするのは難しいだろうなと思っていた子が、
自分から『いるかのうた』をやる!
と言い出して、
ちゃんとやれたんです。
うん。
一年越し。
でも、ある意味、凄い。
早く出来る子は、いくらでもいるけど、
時間をかけて、ゆっくりやれるようになったっていうのも
僕は素晴らしい事だと思います。
さて、明日もフラワーガーデンで活動します。
明日もクイズ大会やるぞ!
楽しみ♪
めちゃくちゃ楽しそうに、演奏してくれたから、良かった。
この、距離感って、大事だなあと思うんだけど、
その兄弟は、
お母さんに何回怒られても、
僕の所に来て、
一緒にやったりするわけです。
でも、今日は、お母さんがいる前で演奏出来ていたし、
帰りがけ、『有り難う御座いました』と
お礼の言葉ももらったわけです。
ほんと、嬉しかっただろうな。
あと、
今日は、2年生の女の子で、
ダンスを覚えたりするのは難しいだろうなと思っていた子が、
自分から『いるかのうた』をやる!
と言い出して、
ちゃんとやれたんです。
うん。
一年越し。
でも、ある意味、凄い。
早く出来る子は、いくらでもいるけど、
時間をかけて、ゆっくりやれるようになったっていうのも
僕は素晴らしい事だと思います。
さて、明日もフラワーガーデンで活動します。
明日もクイズ大会やるぞ!
楽しみ♪
2021年4月19日月曜日
2021年4月18日日曜日
2021年4月17日土曜日
2021年4月16日金曜日
2021年4月15日木曜日
名前
キャラクターの名前が決まらないと、
物語が先に進まなくて、困るのです。
こんな感じの動きをしてくれるキャラクター
って言う設定はあっても、
動き出してくれないのです。
で、ようやく決めかねていたキャラクターの名前が決まりまして、
マゼンダたちの先輩で、
もう1人登場するのが、
『ノワール』
これで、
2.5話が完成!
するはず。
この勢いで、
4.5話もちゃちゃちゃとパパパっと描けちゃいそうだなぁ。
っていうか、この先輩達との絡み編、
全4話は、
上手く挿入出来そう。
ワクワクしてきた!
で、
12.1話から始まる、
後輩絡み編に登場する後輩たちは、
もうね、名前とキャラ設定は、
出来ているのです。
4月中に仕上がったらいいなぁ。
こっちは、全10話のイメージ。
ワクワクするなぁ
物語が先に進まなくて、困るのです。
こんな感じの動きをしてくれるキャラクター
って言う設定はあっても、
動き出してくれないのです。
で、ようやく決めかねていたキャラクターの名前が決まりまして、
マゼンダたちの先輩で、
もう1人登場するのが、
『ノワール』
これで、
2.5話が完成!
するはず。
この勢いで、
4.5話もちゃちゃちゃとパパパっと描けちゃいそうだなぁ。
っていうか、この先輩達との絡み編、
全4話は、
上手く挿入出来そう。
ワクワクしてきた!
で、
12.1話から始まる、
後輩絡み編に登場する後輩たちは、
もうね、名前とキャラ設定は、
出来ているのです。
4月中に仕上がったらいいなぁ。
こっちは、全10話のイメージ。
ワクワクするなぁ
雨の中のひなぼこ
今日は、水曜日で、フラワーガーデンで活動しました。
まあ、こんな天気なので、
まともに活動出来ない気もしたんですけど、
15時ぐらいに雨はやんでて、天気が曇り予報になっていたから、
やることにしたわけです。
最近、話す様になった四年生の子達が
少し、ひなぼこに興味を持ちはじめてくれて、
さあ、どうなるかなって
感じなんですけど、
今日は、しゅりりんと練習している所を見てて、
どう思ったかな?
しゅりりんは、
いつも通りのペースで練習。
本当にありがたい。
僕の今のイメージでは、
5
3
2
3
3
4
なのです。
4年生は2人いてくれたらいいな。
まあ、こんな天気なので、
まともに活動出来ない気もしたんですけど、
15時ぐらいに雨はやんでて、天気が曇り予報になっていたから、
やることにしたわけです。
最近、話す様になった四年生の子達が
少し、ひなぼこに興味を持ちはじめてくれて、
さあ、どうなるかなって
感じなんですけど、
今日は、しゅりりんと練習している所を見てて、
どう思ったかな?
しゅりりんは、
いつも通りのペースで練習。
本当にありがたい。
僕の今のイメージでは、
5
3
2
3
3
4
なのです。
4年生は2人いてくれたらいいな。
2021年4月13日火曜日
新しいシナリオ
新しいシナリオを描き始めているんですけど、
構想や登場人物はあっても、なんだか筆が進まないのです。
こういう時は、
一回、全然違う事をやるのがよくて、
久しぶりに、『サイーヌ学園物語』を描き始めてみたんです。
第2・5話。
『はじめてのおつかい』の後の、
マゼンダ達の、先輩が登場する話を描こうと思って。
これを描き始めたら、楽しくて楽しくてしょうがなくて。
こういうキャラを描きたい!
こういうシーンを描きたい!
こういう展開を描きたい!
っていうのが、どんどんあふれてくるわけです。
で。
サイーヌ学園物語の後半は、
マゼンダ達の後輩が入ってくる物語も足そうと思っていて、
そうなってくると、
13話から先の物語は、サイーヌ学園全体が関わってくる話が
ポロポロ出てくるので、
そこで、加筆が必要になるなぁっていうのがあるんですけど、
きっと、その加筆も楽しいんだろうな。
僕ね、今、どうなるか、わからないけど、
こないだのひなまつりの打ち上げの時に、
ゆきたんの弟の、だいちゃんと、
めーたんのお兄ちゃんのゆっくんが、
同じ背格好で、三年生で、なんだか、似ているものを感じたんですけど、
これ、もしかして、
マゾーラ学園の『フィア』と『フュン』っていう双子の役をお願いしても
いいんじゃないかなぁって
思いついちゃったんですよね…
双子のフィアとフュンは、実は、男の子がやっても、
大丈夫な描き方をしてきていたのです。
一人称を『うち』、『うちら』でやってきたのです。
そして、恋愛要素、0で描いてきたので、どっちがやってもいいのです。
さあ、ゆっくんと、だいちゃんにオファーしてみて
どんな返事が来るかしら?
2021年4月12日月曜日
2021年4月11日日曜日
わーい
嬉しい!
今日は、ひなまつりの打ち上げだったんだけど、
僕の誕生日でもあったので、
みんながプレゼントを用意してくれたりもしました。
有り難う!
まさか、プレゼントを探すゲーム?をする事になるとは、思っていなかったΣ('◉⌓◉')
そして、今日は、
こないだのめーたんに続き、
あいりーも、正式にメンバーになりました
╰(*´︶`*)╯♡
嬉しいね!
県外からの通いのメンバーだから、
毎週って訳にはいかないけど、
月に2回は参加出来るかなー?
って言う感じなので、まあ、大丈夫。
あいりーなら、大丈夫!
そして、今日は、ひなまつりのミュージカルにおける、ひなぼこアカデミー賞も発表しました。
銅賞は、ちありー!
銀賞は、まこみー!
そして、
金賞は、
しおみー!!
周りから、
やっぱりねー
って言う声が上がったんだけど、
これ、めちゃくちゃ悩んだんですよー!
でもね、
金賞のしおみーは、
悩まなかった。
だって、凄かったから。
観てて、楽しかったなあ
もちろんね、
みんな凄く良かった。
このメンバーでもう一度やれたらいいのに。
って、本当に思う。
でも、それは叶わない夢で、
卒業したメンバーは、それぞれ、中学生で、
絶対忙しくて、ひなぼこどころじゃなくなる。
でも、それが、良い事なんだと思うとするなら、
毎回、『このメンバーでやれるのは、最後なんだ』という覚悟で舞台に挑む事で、
その都度、情熱を燃やせるんじゃないかしら。
来年の3月。
シナリオの骨格は、今回の『見習い魔女の卒業試験』でやるけど、
泣く泣くカットしたシーンをちゃんとやりたいし、
きっと、やれると思うのです。
もっとね、アクションシーンを出していくし、
音楽的にも面白いこと、やりますよ!
そして、そこに至るまでの過程も
しっかりやっていくのです!
第4回のひなまつりを観た人が、
第5回ひなまつりを観たときに、
物凄く分かりやすく、
かなり成長したなって感動してもらえる様に、
きっちり仕掛けていく予定なのです。
楽しみだな。
もちろん、初見の人も度肝を抜かれる舞台を仕上げるぞ!
今日は、ひなまつりの打ち上げだったんだけど、
僕の誕生日でもあったので、
みんながプレゼントを用意してくれたりもしました。
有り難う!
まさか、プレゼントを探すゲーム?をする事になるとは、思っていなかったΣ('◉⌓◉')
そして、今日は、
こないだのめーたんに続き、
あいりーも、正式にメンバーになりました
╰(*´︶`*)╯♡
嬉しいね!
県外からの通いのメンバーだから、
毎週って訳にはいかないけど、
月に2回は参加出来るかなー?
って言う感じなので、まあ、大丈夫。
あいりーなら、大丈夫!
そして、今日は、ひなまつりのミュージカルにおける、ひなぼこアカデミー賞も発表しました。
銅賞は、ちありー!
銀賞は、まこみー!
そして、
金賞は、
しおみー!!
周りから、
やっぱりねー
って言う声が上がったんだけど、
これ、めちゃくちゃ悩んだんですよー!
でもね、
金賞のしおみーは、
悩まなかった。
だって、凄かったから。
観てて、楽しかったなあ
もちろんね、
みんな凄く良かった。
このメンバーでもう一度やれたらいいのに。
って、本当に思う。
でも、それは叶わない夢で、
卒業したメンバーは、それぞれ、中学生で、
絶対忙しくて、ひなぼこどころじゃなくなる。
でも、それが、良い事なんだと思うとするなら、
毎回、『このメンバーでやれるのは、最後なんだ』という覚悟で舞台に挑む事で、
その都度、情熱を燃やせるんじゃないかしら。
来年の3月。
シナリオの骨格は、今回の『見習い魔女の卒業試験』でやるけど、
泣く泣くカットしたシーンをちゃんとやりたいし、
きっと、やれると思うのです。
もっとね、アクションシーンを出していくし、
音楽的にも面白いこと、やりますよ!
そして、そこに至るまでの過程も
しっかりやっていくのです!
第4回のひなまつりを観た人が、
第5回ひなまつりを観たときに、
物凄く分かりやすく、
かなり成長したなって感動してもらえる様に、
きっちり仕掛けていく予定なのです。
楽しみだな。
もちろん、初見の人も度肝を抜かれる舞台を仕上げるぞ!
2021年4月7日水曜日
新メンバー?
今日は、新一年生になった子が、
また僕の所に来てくれて、
色々練習しました。
お母さんにも、ひなぼこの話ができたので、
きっと、土曜日に来てくれると思うんだけど
物凄く、勘のいい子なので、
もうずいぶんひなぼこの曲のレパートリーがあったりします。
きっと、みちるんめーたんには、良い刺激になるんじゃないかしら。
ヤバい新人来た!って。
まだね、
お芝居についての何かをやった事はないから、
その部分は手探りだけど、
ウクレレは、ドレミを覚えて、出来る様になるまでものの20分だから、
教えれば教えただけ吸収してくれる今のうちに、
手話もダンスもお芝居も基礎の部分を染み込ませたいなぁ。
土曜日が楽しみだな!
また僕の所に来てくれて、
色々練習しました。
お母さんにも、ひなぼこの話ができたので、
きっと、土曜日に来てくれると思うんだけど
物凄く、勘のいい子なので、
もうずいぶんひなぼこの曲のレパートリーがあったりします。
きっと、みちるんめーたんには、良い刺激になるんじゃないかしら。
ヤバい新人来た!って。
まだね、
お芝居についての何かをやった事はないから、
その部分は手探りだけど、
ウクレレは、ドレミを覚えて、出来る様になるまでものの20分だから、
教えれば教えただけ吸収してくれる今のうちに、
手話もダンスもお芝居も基礎の部分を染み込ませたいなぁ。
土曜日が楽しみだな!
2021年4月5日月曜日
2021年4月4日日曜日
新しいシナリオ
まあ、新しいシナリオっていうか、
見習い魔女の卒業試験のリメイクなんですけど、
新しいキャラクターを作りました。
火の精霊『サラ』
水の精霊『ディーネ』
風の精霊『シルフィ』
土の精霊『ノーミー』
ランプの中で、サイーヌ先生と色々話すキャラクターです。
ランプの外で起きている事を、サイーヌ先生と精霊達が、あーでもない、こーでもないと話して、
物語の『なんでそうなのか、何を考えれば良いのか』というヒントを与える役割があります。
精霊たちは、自由なので、
客席も自由に行き来します。
めちゃくちゃ凄いアクセントになると思います。
きっと、ひなぼこにしか出来ないミュージカルが完成します。
すごく楽しみ。
で。
今回はこのシナリオを完全な形でやるには、
20人のメンバーが必要なので、
7月までに、それが揃うといいな。
というわけで、
メンバー募集も兼ねて、
今日は、天気が微妙だったけど、
フラワーガーデンで活動しました。
めーたんとみちるんと少しずつ、練習。
そこそこ、新しい友達が出来ました。
ひなぼこに興味を持ってくれたおうちの人も居たから、ここから、更に話が進めば良いな。
見習い魔女の卒業試験のリメイクなんですけど、
新しいキャラクターを作りました。
火の精霊『サラ』
水の精霊『ディーネ』
風の精霊『シルフィ』
土の精霊『ノーミー』
ランプの中で、サイーヌ先生と色々話すキャラクターです。
ランプの外で起きている事を、サイーヌ先生と精霊達が、あーでもない、こーでもないと話して、
物語の『なんでそうなのか、何を考えれば良いのか』というヒントを与える役割があります。
精霊たちは、自由なので、
客席も自由に行き来します。
めちゃくちゃ凄いアクセントになると思います。
きっと、ひなぼこにしか出来ないミュージカルが完成します。
すごく楽しみ。
で。
今回はこのシナリオを完全な形でやるには、
20人のメンバーが必要なので、
7月までに、それが揃うといいな。
というわけで、
メンバー募集も兼ねて、
今日は、天気が微妙だったけど、
フラワーガーデンで活動しました。
めーたんとみちるんと少しずつ、練習。
そこそこ、新しい友達が出来ました。
ひなぼこに興味を持ってくれたおうちの人も居たから、ここから、更に話が進めば良いな。