注目!

なんだか、とっても色々やるよ! ひなぼこ出演情報更新中☆ ←詳細

2025年9月15日月曜日

嬉しかった

今日は、色々あって、ちょっとモヤモヤする事があったんだけど、

僕の中で、問題だなと思っていた部分は解消されて、

本当に良かった。
本当に幸せ。

そして、改めて、ひなぼこ頑張ろうって思えた。


どんなに外野が何かを言ったとしても、僕は、それはそれ。って言い切れる自信を感じれたし、

僕は自分の守りたいものを守る決意をした。

そういう僕について来れない人は、残念だけど

そういう付き合いの寿命だったんだなと思ってもらうしか無いよね。


逆にね、

ひなぼこが必要です、

って言う存在には、

僕は全力で支えます。



さて。

今日は、ホール練習でした。


ホール初めてのメンバーが4人いたので、
ホールバックステージツアー

こういうの、まとめてやれると、本当に有難い。


で、そのうちの1人は、

5歳のさきたん!


今日は、初めてのひなぼこだったんだけど、

凄く楽しかったみたい!


先週、僕が初めましてっていう時には,

かなりの恥ずかしがり屋ぶりで、

で、お家の人は、ひなぼこに興味しんしんの感じだったから,

こういう時にはあまり上手く行かないって言う、20年の経験則があったんだけど、

さきたんは、

たくさんのお姉さんたちに囲まれても、物怖じせず、

すごく堂々と振る舞えてて、良かったなー!

しっかり、来年の3月には、お豆じゃなくて、戦力として期待出来そうで何より。


あと、今日は、また一つ秋の発表会が増えて、賑やかなひなぼこになります。

なんかね、

外部からもひなぼこがさらに必要とされている感覚と、

それとは別の近々ある発表会の打ち合わせ的連絡のやり取りの中で,

『小難しい事考えずに、みっちゃんは、いつものみっちゃんで、それで来てくれれば絶対大丈夫だから』と言ってもらえて、なんだか、軽く弱っていた僕の心が、凄く軽くなったのです。


僕がやってることって、

絶対、僕以外に出来ないことをやってるって、

再確認出来た、そんな時間でした。

2025年9月14日日曜日

菜さんレポート

今日は、チームベージュのめーたんこつこを連れて、
emotionのミュージカルとダンスショーを観て、

その後は菜さんレポートを撮りに横浜へ^_^


こないだは、チームグリーンのあいりーあきぽんを連れて千葉市科学館に行ってきました。


菜さんレポートは、

菜さんと、お出かけして、
色々体験したり学んだりする動画で、直接はひなぼこの活動には関係ないけど、
みんなで思い出を作れたりしていいなと。

コロナ前は、ちょくちょくみんなを連れて出掛けていたんですけど、

難しい世の中になっちゃったり、

YouTubeNGのメンバーが増えたりとかで、全員をどこかに連れて行くのが難しくなってから、ちょっとね、それをやるのを控えていたんです。

でも、最近、YouTube、どんどん出たい!

って言うメンバーが増えてきたし、世の中も落ち着いてきたから、

ちょこちょこやるようにしたわけです。

まあ、


とは言ったものの,

僕自身が結構忙しくなって、

ロケに行くのも難しい感じになっていたんだけど、

せっかく衣装買ったのに、

一回ずつしかいけないのも寂しいし、

結構強行軍で、スケジュールを組んで、また出掛けたわけです。

チームグリーンもチームベージュも、中々楽しいロケになったし、そこそこの撮れ高があったので、またアップしていきます^_^


そして、
るーちゃんなーちゃんのチームや、ひっちゃんちーたんのチーム、TTとりょうたんのチームでも菜さんレポートのOKが出たので、ロケに出掛けてあげたいなぁと思ってあるので、
色々考えているのです。

新メンバーのあいたん、りこりん、かなたんも、YouTubeOK出たらいいなー


きっとね、菜さんとの思い出が増えれば増えるほど、ひなぼこ愛が深くなって、もっといい感じになっていくと思うんだけどな。

まあ、全く強制ではないしおうちの方針が優先なんだけどね。



それらの事はおいておいて。

今回の二つのロケはいい感じに終わったので、

完成した菜さんレポート、

どうぞお楽しみに⭐︎

2025年9月13日土曜日

かなたん⭐︎

今日は、また新メンバーが加入しました^_^

なんか、すごい。

三週連続で新メンバー加入です^_^

楽しい所に、ひとは集まります。

今,多分ひなぼこは、ちゃんと『楽しい場所』になってるんだろうな。


今日の練習でね、

ちょっと嬉しかったのは、


先週の練習でこっちゃんは参加出来ないインプロがあって、

これは、これからのひなぼこ運営において、

絶対やりたい事。

の項目として入れていた、


練習と儀式だったんだけど、

それをやる事が出来て嬉しかったんです。


これ、

実は、もしこっちゃんやれなかったら、ひなぼこ継続出来ないかもって思っていたものだったんだけど、

僕から何も言わなかったけど、やれて良かったー(>_<)



『支えてください』

『支えます』



この、やりとり、出来るのと出来ないとでは、

大きな違いがあると思っています。



支えてほしい、って言えないと、支えてあげられない。

支えますって言ってくれなきゃ、信頼出来ない。



このインプロ、

ちょっと気恥ずかしいのは分かるし、

僕もちょっと恥ずかしいんだけど、


『チームひなぼこ』になるには、絶対必要な儀式だし、

ひなぼこは、ちゃんとワンチームでありたいのです。


これから、ひなぼこは、

もっと素敵なチームになります!

写真は、こないだヴィーダの箒を作って完成させた時の子供工作部。

2025年9月10日水曜日

新メンバー

また増えそうな感じですよ^_^


今日は、ファミリースポーツ広場での活動で、

ひなぼこに興味をもってくれた2人がいたんだけど、

そのうちの1人のおうちの人から連絡がきまして。


嬉しいなぁ^_^


さて。

3年生は、6人になりそうだけど、

多分、それで良いのです。


起きるべき事が起きているから。

ひなぼこ、小学生メンバーが21人になりそうですよ。

なんか、すごい。


南葛西、東葛西組は、なるべく増やしたい方向なのです。


なぜなら、

デイサービスや老人ホームでの活動が、僕のお迎えがなくても、サラリと出来るから。


これは、コロナ前のひなぼこが出来ていて、今は出来ない理由の一つが、
最近のひなぼこのメンバーほぼ西葛西組だったので、
放課後、ふんわり集まるは、出来なかったのです。

さて。

東葛西組も増えるかなー?

もちろん、西葛西組も、
一二年生であれば増えて欲しいなー^_^

目指せ、各学年4人体制!

2025年9月9日火曜日

コーラスラインを観てきたよ

今日は、
ひなぼこの音楽監修を色々してくれる『ゆうくん』とコーラスラインって言うミュージカルを観てきました^_^


コーラスライン自体、勉強になる事もあったけど、
ゆうくんと話している時の内容の方が色々刺激的で、有意義な部分が多かったなぁ

なんていうか、ゆうくんの誕生日で、もてなすつもりだったんだけど、なんだかんだ、いつも通り受け取る部分の方が大きかったかも。


僕の感じた、ゆうくんが思っている事としては、

ひなぼこは、『次の段階』に来ているんじゃないか?


って言う話。


そう。

僕が勝手にそう解釈してるだけかも知れないけどw



僕は、ゆるゆる、必要な事が必要な時に起きてるからねぇと思いながら楽しみながらやっているんだけどね。


出会える人の質も、求めてもらえる感覚も、

なんだか、コロナ前のひなぼことは、また、まるで変わってきた感じがするんですよ。

僕のやれる事もずいぶん変わってきたしね。

世の中の状況や環境も変わってきた。


その変化の波も楽しみながら、乗りこなして行かなきゃね。


今回、ゆうくんと話していて、

これはやらなきゃなー!

やりたいなー!


と思った話としては、


YouTubeで、

次に発表するミュージカルナンバーを、前もってアップしておいて、

観にきてくれる人達に、

会場に来る前に、その曲を知っておいてもらう事。



超大事。



今回、僕がやりたいなと思っているのは、

デジタルパンフレットの充実化なんだけど、

それと同時進行で、それもやっていきたいな!