動き始める時って、
1番、パワーが必要。
でも、動き始める前に、
完成図がどれくらい見えているか、
って言うのも、かなり重要。
ゴールが,見えていないのに、走り出したら,
明後日の方向に向かってしまうことも、全然あるからね。
ま、明後日の方向に、もっと素敵なゴールがある事もあるけどね。
ようは、どれだけワクワク生きてるか。
って所なのかもな。
今日も、ファミスポで活動しました^_^
先週、先々週に遊びに来ていた子が、僕に会いたいから
学校終わってすぐに来たって言う子がいて、
その子の名前を教えてもらった時に、ちょっとびっくり。
昔、ひなぼこにいたメンバーにそっくりだったんだけど、
まんま、その子と同じ名前だったんだよねー
名前が、その子の雰囲気を作り出す、ってあるんだけど、
そこまでとはねーってレベルでね。
一年生だから、りょうぽんみなぽんの代なのよね。
上手く、ひなぼこに繋がってくれたら嬉しいな。
さて。
ゆうくんから、カプリコーンって言う曲のデモが届きまして。
とてもご機嫌です。
そして、
今週の土曜日は、ななちゃん先生の振り付けレッスン。
超楽しみ!
2025年2月24日月曜日
作曲家として
さてさて。
今日は、またひなぼこ楽団に面白い案件がやってきまして。
ちょっとワクワクしているのです。
話を聞いた瞬間に曲が降ってきて、
5分で、ワクワクする曲が出来ました\(^o^)/
(※骨組みだけだけどね)
でも、それで8割出来てるからね。
これを、発表する日が、楽しみだなー!
もう一つ、
お願いされた曲で、
これは、ワクワクはしない話なんだけど、
作りたいなと、思う話。
子守唄を作って欲しいと。
これから、私は永遠の眠りにつくから、
その為の子守唄を僕に作ってほしいと、涙ながらにお願いされたので、
作る事にしました。
聴いてもらえる期日はもう決まっているので、
その日までに、完成させる予定です。
でも、聴いてもらった後も、
これは、未完成だから、
長生きしてくださいねと、
伝えるつもりです。
完成しない、子守唄を作る事になりました。
多分、良い曲になると思います。
もう一つ、完成させたい曲があって、
これは、めでたい話になるんだけど、
もうすぐ100才になるおばあちゃんがいて、
そのお祝いをするんだけど、
1世紀を生きた人に送る歌も作りたいなと思っています。
僕を必要としてくれる人がいて、僕は幸せだなー!
今日は、またひなぼこ楽団に面白い案件がやってきまして。
ちょっとワクワクしているのです。
話を聞いた瞬間に曲が降ってきて、
5分で、ワクワクする曲が出来ました\(^o^)/
(※骨組みだけだけどね)
でも、それで8割出来てるからね。
これを、発表する日が、楽しみだなー!
もう一つ、
お願いされた曲で、
これは、ワクワクはしない話なんだけど、
作りたいなと、思う話。
子守唄を作って欲しいと。
これから、私は永遠の眠りにつくから、
その為の子守唄を僕に作ってほしいと、涙ながらにお願いされたので、
作る事にしました。
聴いてもらえる期日はもう決まっているので、
その日までに、完成させる予定です。
でも、聴いてもらった後も、
これは、未完成だから、
長生きしてくださいねと、
伝えるつもりです。
完成しない、子守唄を作る事になりました。
多分、良い曲になると思います。
もう一つ、完成させたい曲があって、
これは、めでたい話になるんだけど、
もうすぐ100才になるおばあちゃんがいて、
そのお祝いをするんだけど、
1世紀を生きた人に送る歌も作りたいなと思っています。
僕を必要としてくれる人がいて、僕は幸せだなー!
2025年2月19日水曜日
ファミスポ
今日も、うたごえ広場の企画でファミリースポーツ広場にひなぼこを展開しました。
やっぱり、早押しピンポンクイズ大会は盛り上がるわけです。
その後は僕の楽器やジャグリングガジェットでみんなが楽しく遊ぶんですけど、
なんだか、その景色はなかなか良い感じにメイク出来てきたかもしれない。
僕の持っていた、キッズテントを広げたら、まあ、軽く遊園地っぽくなるわけで。
で、なんかね、
ものすごく新しいエンターテイメントが出来始めている気がしています。
上を向いて歩こうの手話歌を教えたら、頑張って覚える子もいるし、
ウクレレクラスもなんだか展開出来たし。
で。
無法地帯にギリギリならない、自由に楽しめる空間作りでね、
かなり、大きなコツを掴んだんです。
何かって言うと、
『片付ける場所はここだよ』
って言う、めちゃくちゃ分かりやすい、
ポイントを作ったんです。
これ、超効果的。
分かりやすいって大事!
そして、自由にも、責任があるんだよっていう事を知ってもらう良い機会かもなと思っています。
僕も、勉強、勉強だなー^_^
それにしても、
公園の倉庫を使わせてもらえるようになったのは、
超ありがたいなー!
やっぱり、早押しピンポンクイズ大会は盛り上がるわけです。
その後は僕の楽器やジャグリングガジェットでみんなが楽しく遊ぶんですけど、
なんだか、その景色はなかなか良い感じにメイク出来てきたかもしれない。
僕の持っていた、キッズテントを広げたら、まあ、軽く遊園地っぽくなるわけで。
で、なんかね、
ものすごく新しいエンターテイメントが出来始めている気がしています。
上を向いて歩こうの手話歌を教えたら、頑張って覚える子もいるし、
ウクレレクラスもなんだか展開出来たし。
で。
無法地帯にギリギリならない、自由に楽しめる空間作りでね、
かなり、大きなコツを掴んだんです。
何かって言うと、
『片付ける場所はここだよ』
って言う、めちゃくちゃ分かりやすい、
ポイントを作ったんです。
これ、超効果的。
分かりやすいって大事!
そして、自由にも、責任があるんだよっていう事を知ってもらう良い機会かもなと思っています。
僕も、勉強、勉強だなー^_^
それにしても、
公園の倉庫を使わせてもらえるようになったのは、
超ありがたいなー!
2025年2月5日水曜日
ファミスポ
今日は、ファミリースポーツ公園でのひなぼこ。
今日も、めちゃくちゃ沢山の子供たちが集まって、
僕の周りでワラワラ。
フラワーガーデンで、やっていた時の凄く賑やかで、良い空気だった時のそれが、
なんだか、取り戻せそうな実感がわいています。
僕が、ふんわり、手話歌レクチャーを始めたら,みなぽん以外の、子供達も、一緒に覚えてくれたりね。
これ、進めていったら、
かなり面白い事になるだろうな。
なんだかね、時間が少し巻き戻った気分です。
コロナ前のそれにね。
でも、その時と全然話が違うのが、今回は、
公園や行政のバックアップもある状態での、スタートなので、
これはね、ちょっと、面白い事ができる予感ですよ。
みんなには話せていない、
これからもっと面白くなるかもなぁって話も、色々あるんだけど、
まだね、確証がある訳でもないから、ちょっとずつね
w
とにかく、
とりあえず、
僕は、今、超ハッピー。
今日も、めちゃくちゃ沢山の子供たちが集まって、
僕の周りでワラワラ。
フラワーガーデンで、やっていた時の凄く賑やかで、良い空気だった時のそれが、
なんだか、取り戻せそうな実感がわいています。
僕が、ふんわり、手話歌レクチャーを始めたら,みなぽん以外の、子供達も、一緒に覚えてくれたりね。
これ、進めていったら、
かなり面白い事になるだろうな。
なんだかね、時間が少し巻き戻った気分です。
コロナ前のそれにね。
でも、その時と全然話が違うのが、今回は、
公園や行政のバックアップもある状態での、スタートなので、
これはね、ちょっと、面白い事ができる予感ですよ。
みんなには話せていない、
これからもっと面白くなるかもなぁって話も、色々あるんだけど、
まだね、確証がある訳でもないから、ちょっとずつね
w
とにかく、
とりあえず、
僕は、今、超ハッピー。
2025年2月4日火曜日
ダーリン
今日は、久しぶりに、
振り付け師のななちゃん先生の所で、手話歌を作りました。
ミセスグリーンアップルのダーリン。
めちゃくちゃ良い歌!
で、手話訳で、歌詞を掘り下げて、解釈を共有していく作業があるんだけど、
これがまたね、
毎回、超楽しいの。
で、この「ダーリン」って言う楽曲の、メッセージとパワーが凄くて、
何度も泣きそうになっちゃう僕なのでした。
で。手話歌は、かなり、良い感じで仕上がりまして、
次はななちゃんの振り付けとダンスが入るんだけど、
ここがまた、神懸かり的なものになりそうな予感なのです。
ダーリンの手話歌は、ひなぼこでもやりたいなー!
ダンスの逆輸入は、ちょっとハードル高めだから、
とりあえず、手話うただけでもね。
そして。
今回も、ひなぼこの楽曲の振り付けもお願いしていて、
それもきっと楽しくて可愛くて、きっと、みんな踊りたくなるダンスになると思うので、楽しみだなー♪
タイトルはカプリコーン。
山羊座の歌。
カプリコーンの話は、また今度。
振り付け師のななちゃん先生の所で、手話歌を作りました。
ミセスグリーンアップルのダーリン。
めちゃくちゃ良い歌!
で、手話訳で、歌詞を掘り下げて、解釈を共有していく作業があるんだけど、
これがまたね、
毎回、超楽しいの。
で、この「ダーリン」って言う楽曲の、メッセージとパワーが凄くて、
何度も泣きそうになっちゃう僕なのでした。
で。手話歌は、かなり、良い感じで仕上がりまして、
次はななちゃんの振り付けとダンスが入るんだけど、
ここがまた、神懸かり的なものになりそうな予感なのです。
ダーリンの手話歌は、ひなぼこでもやりたいなー!
ダンスの逆輸入は、ちょっとハードル高めだから、
とりあえず、手話うただけでもね。
そして。
今回も、ひなぼこの楽曲の振り付けもお願いしていて、
それもきっと楽しくて可愛くて、きっと、みんな踊りたくなるダンスになると思うので、楽しみだなー♪
タイトルはカプリコーン。
山羊座の歌。
カプリコーンの話は、また今度。
登録:
投稿 (Atom)