注目!

なんだか、とっても色々やるよ! ひなぼこ出演情報更新中☆ ←詳細

2025年10月8日水曜日

3回目の万博

さて。
これからまた夜行バスに乗って大阪へ向かいます^_^

もう、2回行った事で、
絶対見たい!絶対体験したい!

っていうものに関してはクリアしているので、

かなり、気楽に万博の余韻を楽しむ為の万博です。

でも、世間じゃそうじゃない人たちで満ちに満ちてるので、

多分、地獄を見るんだと思っています。


かなりの覚悟で、

ゆらゆらゆらりと

ながーい行列をも

『何分待ったんだよねー』


をネタにすべく、

とにかく、

経験をするって言うことに特化した万博にしようと思っています
(´-`).。oO

今度は、ゆーっくり、大屋根リングを歩くんだー!

って言うか、速くは歩けないだろうけどw


ま、

9時から入れて、

住友館当ててる時点で、

きっと勝ち組なんだけどね。


ちなみに、


僕が絶対見たかったのは、

初回は、赤十字館。

それ以外は、良く情報がない、開幕して、間もない頃の、すごーく空いてる時の万博だったしね。


だから、ガンダムも見れたし、日本館も行けたし。
ヌルヌルも観れた。
前情報無かったのに、クェートに入れたのもラッキーだったなぁ(>_<)
初日で、1番良かったかも。

他にも諸々。


2回目は、iPS細胞で出来たミニ心臓は、絶対観たいやつだった。

で、パソナの中の動くモニターショーは、ついでだったけど、かなりの圧巻だった。

2回目、七月に行った万博は、
かなり情報が溢れていたから、観たいものがそこそこあって、忙しかった。

ドローンショー観れたのは良かったなぁ。

イタリア館のレオナルドダヴィンチの直筆のデッサンは、超感動した。3時間並んだ(かいが)あった。

今思い出すだけで、ちょっと震える。

あと、世界のコーヒーや、世界のビール、色々飲んだのも、かなりの思い出。


これはね、今回もやっていかなきゃ。


今回のテーマは、

とにかく『感じる』

なので、

あまり、ビデオを撮るぞーとか、気張らない事が目標なのです。

一応、副団長の『こうちゃん』はポケットに忍ばせているけどw

あと、一応、360°カメラも持ってるけどw


空飛ぶ車の時間と、
シャインハットのプロジェクションマッピングは、一応、時間は把握しておいて、

それは見れるようにしておくのです。


あと!

手話のボランティア団体の所には、もう一度、顔出して、

関西の生の手話を浴びておかないとなー!

おやすみなさーい⭐︎

0 件のコメント: