めちゃめちゃハッピーなの。
今日は久しぶりにたくさんの子供たちがいたんだけど、
僕が来るなり
「みっちゃーん!」と駆け寄ってきてくれるわけです。
「荷物、持つよー」
そして、準備を手伝ってくれるわけです。
超ハッピー。
14時から15時は園児たちの時間になるんだけど、
この時間、今回10人以上の子供たちが僕の周りで演奏したり、
歌ったり。
そう。歌ったり。
これがまためちゃくちゃ幸せなのです。
でも、途中で歌詞が分からなくなるからモゴモゴ。
それも可愛いんだけど、今度、大きな紙に歌詞を書いて持っていこうと思いました。
で。今日の画像は、ホワイトボードに
「荷物、持つよー」
そして、準備を手伝ってくれるわけです。
超ハッピー。
14時から15時は園児たちの時間になるんだけど、
この時間、今回10人以上の子供たちが僕の周りで演奏したり、
歌ったり。
そう。歌ったり。
これがまためちゃくちゃ幸せなのです。
でも、途中で歌詞が分からなくなるからモゴモゴ。
それも可愛いんだけど、今度、大きな紙に歌詞を書いて持っていこうと思いました。
で。今日の画像は、ホワイトボードに
「みっちゃんいつもありがとう」
って書いてくれる5歳の女の子がいるんです。
これを毎回、そのボードを僕はカメラに残すわけです。
幸せ!
さて、15時になると、年長、年中さんたちは帰るんだけど
そのあとは、3歳以下の子供たちが残って僕の所で遊んで行ったりするわけです。
これもまた、癒しの時間で。ぽやぽやーっとしているんだけどね。
で、16時になる頃には少しずつ小学生たちが集まってくるわけです。
少しずつ顔なじみも増えていって、なんだかね、いい感じ。
今日は男の子達が多かったんだけど、
そこで、好きな仮面ライダーの話だったり、車の話だったり
(虫の話は、相槌打つくらいだけどwww)
これもまた、癒しの時間で。ぽやぽやーっとしているんだけどね。
で、16時になる頃には少しずつ小学生たちが集まってくるわけです。
少しずつ顔なじみも増えていって、なんだかね、いい感じ。
今日は男の子達が多かったんだけど、
そこで、好きな仮面ライダーの話だったり、車の話だったり
(虫の話は、相槌打つくらいだけどwww)
男子トークに花が咲いて、あっという間に帰る時間です。
で。帰る前のごみ拾いの時間はみんなが手伝ってくれるわけです。
幸せ。
このね、14時から15時に、僕と過ごしている時間を、ちゃんとその目で見てくれている
お家の人達の子供たちは、ひなぼこに導入しやすいわけです。
「ああ、あのみっちゃん?」「ひなぼこ、なるほどね」って具合で。
そう、今は、種まきの時間なのです。
幸せの種まき。
半年後、一年後、めちゃくちゃ楽しみ。
0 件のコメント:
コメントを投稿