今日はこれから雪が降りそうですね(>_<)
困るなぁ
でも明日は、晴れそう!
明日は、久しぶりに金曜日のひなぼこ出来そうです(*・∀・*)ノ
フラワーガーデンに15:30~17:00までいますからね
(・ω・)ノ
ちなみに、明日は20:00から神田で、
ひなぼこで演技の指導をしてくれたりする、素敵な役者さんの『Erico』さんが出演するお芝居を観に行きます(*・∀・*)ノ
それもすごく楽しみ
(pq゚∀゚*○)
さて。ひなぼこはほんとに色々な事をやります。
ダンス、手話うた、楽器、お芝居。
お裁縫をやったりもしますw
そして実はこれから更に力を入れていきたいのは
お絵描き。
これはかなり得手不得手がある分野だし、時間のかかる作業なので
ほんとにやりたくて、好きなメンバーだけになりそうだけど。
僕が2021年の3月までに完成させたい作品に必要なのです。
がんばるぞ(*・∀・*)ノ
2019年1月31日木曜日
2019年1月30日水曜日
2019年1月29日火曜日
介護予防教室
明日は、ひなぼこウェンズデーです(・ω・)ノ
14:30~16:30までフラワーガーデンで活動します(^_^)/
今日は堀江団地で介護予防教室の講師としてちょっとインストラクターをしてきました。(・ω・)ノ
最後、参加者に僕がフラワーガーデンで子供たちと歌ってるみっちゃんだという話をしたら、みんながびっくりしてて面白かった\(^o^)/
うん
きっと価値のある時間だったはず。
さて
明日の10:30~12:00は、歌声喫茶。
きっと満席で大変だろうなぁ
とにかく楽しい感じにしていくぞ(*・∀・*)ノ
で、そのあとのフラワーガーデンも賑やかにやれますように(pq゚∀゚*○)
14:30~16:30までフラワーガーデンで活動します(^_^)/
今日は堀江団地で介護予防教室の講師としてちょっとインストラクターをしてきました。(・ω・)ノ
最後、参加者に僕がフラワーガーデンで子供たちと歌ってるみっちゃんだという話をしたら、みんながびっくりしてて面白かった\(^o^)/
うん
きっと価値のある時間だったはず。
さて
明日の10:30~12:00は、歌声喫茶。
きっと満席で大変だろうなぁ
とにかく楽しい感じにしていくぞ(*・∀・*)ノ
で、そのあとのフラワーガーデンも賑やかにやれますように(pq゚∀゚*○)
2019年1月28日月曜日
安定
さざなみ公園での活動もだいぶ安定してきていまして、
感謝感謝です(*・∀・*)
こないだから毎週会えているお姉ちゃんと妹くんにも、ちゃんとひなぼこネームをつけてあげられました(*・∀・*)ノ
一年生のお姉ちゃんは『みなぽん』
年中さんの妹くんは『ななたん』
いるかのうたも、カップダンスも家でたくさん練習したらしく
なんだか嬉しかったなぁ( ≧∀≦)ノ
今日は、さんぽの手話唄の復習と、新しく『ネバーセイネバー』の振りも教えました。(・ω・)ノ
着々と、育ってくれていますよ(pq゚∀゚*○)
のんちゃんたちも元気に集合してくれて
なんだかすごく幸せ( ≧∀≦)ノ
明日は、
認知症予防体操のインストラクターで
堀江団地に行きます。(・ω・)ノ
だから、火曜日のひなぼこはちょっとお休み。(・ω・)ノ
堀江団地にも『みっちゃん』と『ひなぼこ』の刷り込み、がんばるぞ(*・∀・*)ノ
感謝感謝です(*・∀・*)
こないだから毎週会えているお姉ちゃんと妹くんにも、ちゃんとひなぼこネームをつけてあげられました(*・∀・*)ノ
一年生のお姉ちゃんは『みなぽん』
年中さんの妹くんは『ななたん』
いるかのうたも、カップダンスも家でたくさん練習したらしく
なんだか嬉しかったなぁ( ≧∀≦)ノ
今日は、さんぽの手話唄の復習と、新しく『ネバーセイネバー』の振りも教えました。(・ω・)ノ
着々と、育ってくれていますよ(pq゚∀゚*○)
のんちゃんたちも元気に集合してくれて
なんだかすごく幸せ( ≧∀≦)ノ
明日は、
認知症予防体操のインストラクターで
堀江団地に行きます。(・ω・)ノ
だから、火曜日のひなぼこはちょっとお休み。(・ω・)ノ
堀江団地にも『みっちゃん』と『ひなぼこ』の刷り込み、がんばるぞ(*・∀・*)ノ
2019年1月27日日曜日
ドゥード dood
今日は、妹の墓参りに行った後、秋葉原に買い出しに行こうと思っていたんですけど
あまりに空が青かったから
フラワーガーデンに行きました(*・∀・*)ノ
で、まこみーが来てくれたので
集中練習!
プラスチックのクラリネット、『クラリネオ』を吹きたい
という話を聞いていたので、
リード楽器の練習の為に
ドゥードという笛を出しました(・ω・)ノ
まずはね、
音が出たからOK!
で、ドレミを軽く覚えたあと、曲に合わせる練習をして
発音のタイミングの練習。
『虹の歌』
『流れ星のうた』
『ネバーセイネバー』
『たんぽぽ』
『いるかのうた』
をやりました。(・ω・)ノ
頑張ったなぁ( ≧∀≦)ノ
あとね、めいりーとシエルくらぶのりんりんと弟くんが来てくれたので
ちょっと踊りました(・ω・)ノ
りんりんはあんまりひなぼこ来ないのに、わたあめふわふわが踊れてびっくり。
さて。明日は、さざなみ公園のひなぼこです(・ω・)ノ
ちょっと早く(15:00ぐらい)から始められるから
またあの子達が来てくれたらいいな( ≧∀≦)ノ
あまりに空が青かったから
フラワーガーデンに行きました(*・∀・*)ノ
で、まこみーが来てくれたので
集中練習!
プラスチックのクラリネット、『クラリネオ』を吹きたい
という話を聞いていたので、
リード楽器の練習の為に
ドゥードという笛を出しました(・ω・)ノ
まずはね、
音が出たからOK!
で、ドレミを軽く覚えたあと、曲に合わせる練習をして
発音のタイミングの練習。
『虹の歌』
『流れ星のうた』
『ネバーセイネバー』
『たんぽぽ』
『いるかのうた』
をやりました。(・ω・)ノ
頑張ったなぁ( ≧∀≦)ノ
あとね、めいりーとシエルくらぶのりんりんと弟くんが来てくれたので
ちょっと踊りました(・ω・)ノ
りんりんはあんまりひなぼこ来ないのに、わたあめふわふわが踊れてびっくり。
さて。明日は、さざなみ公園のひなぼこです(・ω・)ノ
ちょっと早く(15:00ぐらい)から始められるから
またあの子達が来てくれたらいいな( ≧∀≦)ノ
2019年1月26日土曜日
たけのこニョッキッキ大会
今日は、ひなぼこサタデーでした。
今日も楽しかったな。
今日はひなぼこの手話唄のおさらい。
泡になったお姫様と、いとでんわの思い出しをやりました。
ま、初めてやったメンバーもいるんだけどね。
で、
今日も動画を色々撮ったんだけどね、
『たけのこニョッキッキ大会』っていうのを撮ったんですよ。
これ、超簡単に、面白い動画撮れるなと。
ひなぼこってね、
4時間やるんですよ。
この4時間って、
結構な時間なはずなんですよ。
だから、ちょいちょい気分転換を入れていかないと、
息切れしちゃうんです。
ま、
すごくいろんな事をやるからあっという間に4時間が終わっちゃうんですけど。
なんにも考えずにただ楽しい時間があるべきで、
そのために色々考えたりするんですけど、
この『たけのこニョッキッキ大会』は、結構楽しいうえに、
面白い!っていう事が起きやすいんですね。
出来た出来たw
ひなぼこのレクチャー動画と、
菜さんレポート、そして、このたけのこニョッキッキ大会を色々やっていれば、
ひなぼこチャンネル、ずーっと面白いだろうな。
今日も楽しかったな。
今日はひなぼこの手話唄のおさらい。
泡になったお姫様と、いとでんわの思い出しをやりました。
ま、初めてやったメンバーもいるんだけどね。
で、
今日も動画を色々撮ったんだけどね、
『たけのこニョッキッキ大会』っていうのを撮ったんですよ。
これ、超簡単に、面白い動画撮れるなと。
ひなぼこってね、
4時間やるんですよ。
この4時間って、
結構な時間なはずなんですよ。
だから、ちょいちょい気分転換を入れていかないと、
息切れしちゃうんです。
ま、
すごくいろんな事をやるからあっという間に4時間が終わっちゃうんですけど。
なんにも考えずにただ楽しい時間があるべきで、
そのために色々考えたりするんですけど、
この『たけのこニョッキッキ大会』は、結構楽しいうえに、
面白い!っていう事が起きやすいんですね。
出来た出来たw
ひなぼこのレクチャー動画と、
菜さんレポート、そして、このたけのこニョッキッキ大会を色々やっていれば、
ひなぼこチャンネル、ずーっと面白いだろうな。
2019年1月25日金曜日
2019年1月24日木曜日
音楽と生活
今日は、コミュニティカフェ虹の空で行われた、熟年相談室ふくらくえん主催のオレンジカフェふくわうち
の
うたごえコーナーを担当しました(・ω・)ノ
うん。
まどろっこしい。
ま、とにかく
人が集まって
たのしく歌う企画です(・ω・)ノ
おかげさまで満員御礼(*・∀・*)ノ
やばい。
とにかく楽しい
(((o(*゚∀゚*)o)))
ぼく、
大して歌も上手くないし、
ギターも音を出せるだけなのに
みんながめちゃくちゃ喜んでくれて
なんだかんだ
趣味じゃない感じで音楽やりながら
生活出来てるんですよね(・ω・)ノ
ま、それだけで生活出来ているわけじゃないけど。
いつか、
ひなぼこの作品が
価値を持って
たくさんの人達から必要とされるようになりたいな♪
の
うたごえコーナーを担当しました(・ω・)ノ
うん。
まどろっこしい。
ま、とにかく
人が集まって
たのしく歌う企画です(・ω・)ノ
おかげさまで満員御礼(*・∀・*)ノ
やばい。
とにかく楽しい
(((o(*゚∀゚*)o)))
ぼく、
大して歌も上手くないし、
ギターも音を出せるだけなのに
みんながめちゃくちゃ喜んでくれて
なんだかんだ
趣味じゃない感じで音楽やりながら
生活出来てるんですよね(・ω・)ノ
ま、それだけで生活出来ているわけじゃないけど。
いつか、
ひなぼこの作品が
価値を持って
たくさんの人達から必要とされるようになりたいな♪
2019年1月23日水曜日
新しい衣装♪
新しい衣装を買いました(*・∀・*)ノ
スモッグリボンカチューシャと
キラキラベスト♪
キラキラベストに合わせるズボンは、
『サブリナパンツ』っていうやつを6本買ったんだけど、
軽く透けちゃうらしく
ベストの後ろの紐が目立っちゃうなと思ったので、上下は黒にしちゃうことにしました。
というわけで
今度、染め粉を買ってきて、ソメソメタイムを設定しますw
さて。
今日はブームワッカー(ドレミパイプ)の菜さんレポートを録りました。
あと、以前やった歌の振付を改造。
そういえば早くプリンターなんとかしなきゃなあ
僕が今、一番みんなにやれるようになってほしいのは、
歌いながら踊ることなんです。(・ω・)ノ
だから、
歌詞を渡さないと、限度があるよね。
スモッグリボンカチューシャと
キラキラベスト♪
キラキラベストに合わせるズボンは、
『サブリナパンツ』っていうやつを6本買ったんだけど、
軽く透けちゃうらしく
ベストの後ろの紐が目立っちゃうなと思ったので、上下は黒にしちゃうことにしました。
というわけで
今度、染め粉を買ってきて、ソメソメタイムを設定しますw
さて。
今日はブームワッカー(ドレミパイプ)の菜さんレポートを録りました。
あと、以前やった歌の振付を改造。
そういえば早くプリンターなんとかしなきゃなあ
僕が今、一番みんなにやれるようになってほしいのは、
歌いながら踊ることなんです。(・ω・)ノ
だから、
歌詞を渡さないと、限度があるよね。
2019年1月22日火曜日
いる物、いらない物
今日は14:00~17:00までフラワーガーデンで活動しました。(・ω・)ノ
14:00~15:00は幼稚園帰りの子達が、僕とぬまさんの周りで、遊んだり、楽器を鳴らしたりする時間です(・ω・)ノ
そのあとは、いつもはない時間なのでちょっと特別な時間なんですけど
今日はみゆみゆとめいりーが練習に来ました。(・ω・)ノ
みゆみゆ、だいぶ
フルートの音を自然に出せるようになってきていて、結構いい感じ(pq゚∀゚*○)
今日は電池の整理整頓を手伝ってもらいました(*・∀・*)ノ
いる物といらない物を分ける作業、大事だよなぁ
いらない物はちゃんと処分しないと。(・ω・)ノ
明日は、ひなぼこウェンズデー!
最近、天気が安定してて本当に助かるなぁ
明日も14:00~17:00までいますからね(*・∀・*)ノ
14:00~15:00は幼稚園帰りの子達が、僕とぬまさんの周りで、遊んだり、楽器を鳴らしたりする時間です(・ω・)ノ
そのあとは、いつもはない時間なのでちょっと特別な時間なんですけど
今日はみゆみゆとめいりーが練習に来ました。(・ω・)ノ
みゆみゆ、だいぶ
フルートの音を自然に出せるようになってきていて、結構いい感じ(pq゚∀゚*○)
今日は電池の整理整頓を手伝ってもらいました(*・∀・*)ノ
いる物といらない物を分ける作業、大事だよなぁ
いらない物はちゃんと処分しないと。(・ω・)ノ
明日は、ひなぼこウェンズデー!
最近、天気が安定してて本当に助かるなぁ
明日も14:00~17:00までいますからね(*・∀・*)ノ
2019年1月21日月曜日
今日のさざなみ公園
今日は月曜日
さざなみ公園での活動でした(・ω・)ノ
僕を待っていた親子がいて嬉しかったなぁ
今日はいるかのうたを覚えたから、ひなぼこネームを付けたかったんだけど、ちゃんと決められなかったな
また来週だなぁ
結構飲み込みの早い姉妹で、すごく素直。
一年生のお姉ちゃんと年中さんの妹くん。
ひなぼこに入ってもらえたらいい戦力になりそうなんだけどな(*・∀・*)
3歳ののんちゃんも来てくれて、すごく楽しそうだった(*・∀・*)
のんちゃんは、
たくさん友達がいて
すごく周りに影響力のある子だなぁと思うんです。
きっとインフルエンサーなんだろうな。(・ω・)ノ
3年後、ぜひひなぼこに入ってもらいたい。
さ。
明日もフラワーガーデンで14:00~17:00にいられそうだから、楽しみだなぁ( ≧∀≦)ノ
さざなみ公園での活動でした(・ω・)ノ
僕を待っていた親子がいて嬉しかったなぁ
今日はいるかのうたを覚えたから、ひなぼこネームを付けたかったんだけど、ちゃんと決められなかったな
また来週だなぁ
結構飲み込みの早い姉妹で、すごく素直。
一年生のお姉ちゃんと年中さんの妹くん。
ひなぼこに入ってもらえたらいい戦力になりそうなんだけどな(*・∀・*)
3歳ののんちゃんも来てくれて、すごく楽しそうだった(*・∀・*)
のんちゃんは、
たくさん友達がいて
すごく周りに影響力のある子だなぁと思うんです。
きっとインフルエンサーなんだろうな。(・ω・)ノ
3年後、ぜひひなぼこに入ってもらいたい。
さ。
明日もフラワーガーデンで14:00~17:00にいられそうだから、楽しみだなぁ( ≧∀≦)ノ
2019年1月20日日曜日
ドレミパイプ
今日は、ゆらりんとみゆみゆ、まこみーとお茶の水へ買い出し。
まず、僕がお金を忘れて、ちょっと遠回り。
失敗。
で、ちょっと具合の悪かったゆらりんが
少し気分が悪くなったので、ちょいちょい休憩を挟んだりして
スケジュールが押しちゃったり。
でも、なんだか、楽しかったからオーケー!
で。
しっかり、買いたいものは買えました。
ドレミパイプ!
本当の名前は、ブームワッカーっていうんですけど、
たぶん、ドレミパイプの方が通じるのでそれで呼びます。
低い音が欲しかったので、
通常のオクターブから、一つ下のオクターブ、
そして、ちゃんとどんな曲でも対応できるように、シャープ(黒鍵)の
パイプもそろえました。
ま、どんな楽器なのかは、今度、菜さんレポートを撮るので
どうぞお楽しみに。
それと一緒に、気になっていた
P-bone(プラスチックのトロンボーン)の消音器を買いました。
すんごい大きな音が出るんですよ。ちゃんと出したらね。
ま、ラッパだからね。
でも、
そのせいで練習場所が限られちゃうのはかなり痛いので
買いました。
これで、どんどん練習できる!よかったー!
昨日は、カップダンスと、新しい曲のステップをやったから、
それを昨日のお休みだったまこみーとゆらりんに教えられて良かったなぁ。
カップダンス、フラワーでやったら、
かなりギャラリーが出来て、面白かった。
もっと出来るようになりたいな。
まず、僕がお金を忘れて、ちょっと遠回り。
失敗。
で、ちょっと具合の悪かったゆらりんが
少し気分が悪くなったので、ちょいちょい休憩を挟んだりして
スケジュールが押しちゃったり。
でも、なんだか、楽しかったからオーケー!
で。
しっかり、買いたいものは買えました。
ドレミパイプ!
本当の名前は、ブームワッカーっていうんですけど、
たぶん、ドレミパイプの方が通じるのでそれで呼びます。
低い音が欲しかったので、
通常のオクターブから、一つ下のオクターブ、
そして、ちゃんとどんな曲でも対応できるように、シャープ(黒鍵)の
パイプもそろえました。
ま、どんな楽器なのかは、今度、菜さんレポートを撮るので
どうぞお楽しみに。
それと一緒に、気になっていた
P-bone(プラスチックのトロンボーン)の消音器を買いました。
すんごい大きな音が出るんですよ。ちゃんと出したらね。
ま、ラッパだからね。
でも、
そのせいで練習場所が限られちゃうのはかなり痛いので
買いました。
これで、どんどん練習できる!よかったー!
昨日は、カップダンスと、新しい曲のステップをやったから、
それを昨日のお休みだったまこみーとゆらりんに教えられて良かったなぁ。
カップダンス、フラワーでやったら、
かなりギャラリーが出来て、面白かった。
もっと出来るようになりたいな。
2019年1月19日土曜日
カップダンス
ひなぼこでカップダンスをやってみました。
なかなか面白い絵が撮れました(*・∀・*)ノ
オリジナル曲の『きりんのうた』に合わせてやってみました。(・ω・)ノ
アップしよっと(*・∀・*)
あとね、
最近僕の頭の中で
『幸せを売る男』がハードリピートしていて
これをひなぼこでもやりたいなと思っているのです。(・ω・)ノ
ダンスをなんとなくつけてみたら、これも結構楽しい感じになりまして。
早くちゃんとやれるようになりたいな
明日は、
お茶の水に買い出しに行きます
そのあとは15:30までフラワーガーデンで活動します(^_^)/
その時には出来たらいいな
なかなか面白い絵が撮れました(*・∀・*)ノ
オリジナル曲の『きりんのうた』に合わせてやってみました。(・ω・)ノ
アップしよっと(*・∀・*)
あとね、
最近僕の頭の中で
『幸せを売る男』がハードリピートしていて
これをひなぼこでもやりたいなと思っているのです。(・ω・)ノ
ダンスをなんとなくつけてみたら、これも結構楽しい感じになりまして。
早くちゃんとやれるようになりたいな
明日は、
お茶の水に買い出しに行きます
そのあとは15:30までフラワーガーデンで活動します(^_^)/
その時には出来たらいいな
2019年1月18日金曜日
明日はひなぼこサタデー
明日もたくさん基礎もやってみんなと楽しく成長するぞ!
色々準備しておこう
( ≧∀≦)ノ
最近、プリンターの調子がおかしいから
印刷物を持っていけないのが辛いなぁ
ま。やれることは色々あるし、
台本の第3稿が出来るまではもう少しかかりそうだしね。
タブレットを5枚持ってるわけだから、うまく使いこなせたらいいんだけど…f(^_^;
ま、そのうちね。
そういえば新しい衣装は届いているかなぁ?
日曜日はまたみんなで買い出しに行きたいな(*・∀・*)ノ
色々準備しておこう
( ≧∀≦)ノ
最近、プリンターの調子がおかしいから
印刷物を持っていけないのが辛いなぁ
ま。やれることは色々あるし、
台本の第3稿が出来るまではもう少しかかりそうだしね。
タブレットを5枚持ってるわけだから、うまく使いこなせたらいいんだけど…f(^_^;
ま、そのうちね。
そういえば新しい衣装は届いているかなぁ?
日曜日はまたみんなで買い出しに行きたいな(*・∀・*)ノ
2019年1月17日木曜日
歌声喫茶
毎週水曜は、南葛西にある『コミュニティカフェ虹の空』で歌声喫茶をやっています。
時間は10:30~12:00
毎回ほぼ満席なので
宣伝する必要はまったくないんですけど…f(^_^;
ま、何が書きたいのかと言うと、
そこで毎回
新しい曲のレパートリーを増やしているんです。(・ω・)ノ
これが僕にとって、すごく勉強になっていて
ちゃんと成長するためのきっかけになっているんですよ(・ω・)ノ
ありがたやー
昔の歌をリクエストされるけど、僕にとっては、初めて聴く新曲になることがほとんど。
だからね、すごくいい刺激になるんですよ。
幸せだなぁ
だいたいさ、
こういう環境がないと
自分の好きな曲しか聴かないし
知ってる曲しか演奏しないんですよ。ぼく。
ありがたやーありがたやー
こういう一つ一つ、一歩一歩が大事なんだろうな
時間は10:30~12:00
毎回ほぼ満席なので
宣伝する必要はまったくないんですけど…f(^_^;
ま、何が書きたいのかと言うと、
そこで毎回
新しい曲のレパートリーを増やしているんです。(・ω・)ノ
これが僕にとって、すごく勉強になっていて
ちゃんと成長するためのきっかけになっているんですよ(・ω・)ノ
ありがたやー
昔の歌をリクエストされるけど、僕にとっては、初めて聴く新曲になることがほとんど。
だからね、すごくいい刺激になるんですよ。
幸せだなぁ
だいたいさ、
こういう環境がないと
自分の好きな曲しか聴かないし
知ってる曲しか演奏しないんですよ。ぼく。
ありがたやーありがたやー
こういう一つ一つ、一歩一歩が大事なんだろうな
2019年1月16日水曜日
どんどん
みんな、どんどん成長していて
めちゃくちゃ幸せ(*・∀・*)
今日はそれを車の中で呟いたら、めいりーが
「私は成長してないけどね」と。
きらりんがそれに対して全力で全否定して面白かった(*・∀・*)
今日はね、チームに分かれて
課題をやってどのチームがいい感じにやれるかを対決しました。
めいりーとゆきたんがかなりのチームワークで
とてもいいバランスでハッピーな発表だったんです。(*・∀・*)ノ
二人とも、1年前の一年生だった時は、全然だったのにな。
すごいことだよなあ
土曜日も楽しみだなぁ♪
基礎もどんどんやっていって
誰が見ても納得出来るステージを創るぞ
めちゃくちゃ幸せ(*・∀・*)
今日はそれを車の中で呟いたら、めいりーが
「私は成長してないけどね」と。
きらりんがそれに対して全力で全否定して面白かった(*・∀・*)
今日はね、チームに分かれて
課題をやってどのチームがいい感じにやれるかを対決しました。
めいりーとゆきたんがかなりのチームワークで
とてもいいバランスでハッピーな発表だったんです。(*・∀・*)ノ
二人とも、1年前の一年生だった時は、全然だったのにな。
すごいことだよなあ
土曜日も楽しみだなぁ♪
基礎もどんどんやっていって
誰が見ても納得出来るステージを創るぞ
2019年1月15日火曜日
2019年1月14日月曜日
2019年1月13日日曜日
2019年1月12日土曜日
基礎
基礎が出来てないと、
やっぱり、ちゃんとしたものにならないわけで。
今年は、
かなり基礎を頑張ろうと思っています。
今日は、しっかり、リズムトレーニング。
発声。
そして、演技の練習。
こないだの水曜日にやった復習もやりました。
『わたあめふわふわ』と『ユニゾンダンサーズ』という唄のダンスを
おさらい。
オサライって大事。
その時はちゃんと覚えていたつもりのこと、
次やった時に忘れちゃったりしているものですからね。
最近、しゅりりんがメキメキ成長していて
ようやく、そのタイミングが来たなぁと思っているのです。
ダンスでも手話でもすごく楽しそうにやれていて。
以前まで、お芝居以外のことは上の空だったからなぁw
みんなそれぞれ、成長期っていうのがあって、
そのタイミングってみんな違うわけです。
最近、
ちゃんと『ゴールはここだよ』っていうのを提示しているからかもしれない。
今日も、第四回ひなまつりの『見習い魔女の卒業試験』のシナリオを読んだりしました。
みんな、結構分かってきてくれたかも。
一つ一つのセリフの『なんで?』もあゆりーがちゃんと聞いてくれたりして、
なんだかね、
ちゃんと『制作』も楽しんでくれている感じ。嬉しいな。
2月17日にホール練習があるから、
この時にいろんな演出についてやり始めたいと思っていて
それも楽しみ。
でもね、
どんなにいろんな演出やら脚本やらで頑張っても、
『基礎』が出来ていないと、
ぜーんぶ、なぁなぁの台無しになってしまうから、
ちゃんと、基礎をやっていくのです。
やっぱり、ちゃんとしたものにならないわけで。
今年は、
かなり基礎を頑張ろうと思っています。
今日は、しっかり、リズムトレーニング。
発声。
そして、演技の練習。
こないだの水曜日にやった復習もやりました。
『わたあめふわふわ』と『ユニゾンダンサーズ』という唄のダンスを
おさらい。
オサライって大事。
その時はちゃんと覚えていたつもりのこと、
次やった時に忘れちゃったりしているものですからね。
最近、しゅりりんがメキメキ成長していて
ようやく、そのタイミングが来たなぁと思っているのです。
ダンスでも手話でもすごく楽しそうにやれていて。
以前まで、お芝居以外のことは上の空だったからなぁw
みんなそれぞれ、成長期っていうのがあって、
そのタイミングってみんな違うわけです。
最近、
ちゃんと『ゴールはここだよ』っていうのを提示しているからかもしれない。
今日も、第四回ひなまつりの『見習い魔女の卒業試験』のシナリオを読んだりしました。
みんな、結構分かってきてくれたかも。
一つ一つのセリフの『なんで?』もあゆりーがちゃんと聞いてくれたりして、
なんだかね、
ちゃんと『制作』も楽しんでくれている感じ。嬉しいな。
2月17日にホール練習があるから、
この時にいろんな演出についてやり始めたいと思っていて
それも楽しみ。
でもね、
どんなにいろんな演出やら脚本やらで頑張っても、
『基礎』が出来ていないと、
ぜーんぶ、なぁなぁの台無しになってしまうから、
ちゃんと、基礎をやっていくのです。
2019年1月11日金曜日
2019年1月10日木曜日
レインボーくらぶ
ひなぼこ楽団の小学生のメンバーには、3つの段階があります。
レインボーくらぶ
ネポスくらぶ
シエルくらぶ
の3つです(・ω・)ノ
シエルくらぶは
いるかのうたを覚えて、ひなぼこネームがついた状態。
そこから、
おうちの人と連絡を取り合うことが出来るようになり、
発表会に出演したら、
ネポスくらぶです(・ω・)ノ
更に上の段階で
レインボーくらぶがあるんですけど、
レインボーくらぶは
僕がいなくても
ひなぼこが成り立つ位のメンバーでいて欲しいんです。
それは
練習の時も本番の時も。
みんなの安全、安心に配慮し、
お客さんやメンバー、関係者を笑顔にし、
showmanshipが実践できていること。
そして、基本的な部分がちゃんと出来ていること。
挨拶、時間、おてつだい。
そして、
新しいメンバーを育成出来るようになって欲しいんです。
そんなメンバーが6人いれば、
僕は、本当にやりたいこと、
作曲や演出、脚本製作に集中出来るようになるのです。
早く揃えばいいなと思うんですけど
こればかりは
全て本人次第だから、
そうなっていないのに
レインボーくらぶにしちゃうのは問題なんですよね。
いうなれば、
免許を取ったあとに
車に乗れるようになってね
っていう話と同じになっちゃいますからね。(・ω・)ノ
レインボーくらぶ
ネポスくらぶ
シエルくらぶ
の3つです(・ω・)ノ
シエルくらぶは
いるかのうたを覚えて、ひなぼこネームがついた状態。
そこから、
おうちの人と連絡を取り合うことが出来るようになり、
発表会に出演したら、
ネポスくらぶです(・ω・)ノ
更に上の段階で
レインボーくらぶがあるんですけど、
レインボーくらぶは
僕がいなくても
ひなぼこが成り立つ位のメンバーでいて欲しいんです。
それは
練習の時も本番の時も。
みんなの安全、安心に配慮し、
お客さんやメンバー、関係者を笑顔にし、
showmanshipが実践できていること。
そして、基本的な部分がちゃんと出来ていること。
挨拶、時間、おてつだい。
そして、
新しいメンバーを育成出来るようになって欲しいんです。
そんなメンバーが6人いれば、
僕は、本当にやりたいこと、
作曲や演出、脚本製作に集中出来るようになるのです。
早く揃えばいいなと思うんですけど
こればかりは
全て本人次第だから、
そうなっていないのに
レインボーくらぶにしちゃうのは問題なんですよね。
いうなれば、
免許を取ったあとに
車に乗れるようになってね
っていう話と同じになっちゃいますからね。(・ω・)ノ
2019年1月9日水曜日
ひなぼこウェンズデー
今日は久しぶりのみんなが集まったひなぼこでした(・ω・)ノ
冬休みはみんな色々あるからね。(・ω・)ノ
フラワーガーデンの一番乗りは四小の『はるたん』
今日は友達も連れてきてくれて、なんだかいつもよりはしゃいでいたなぁ。(*・∀・*)
その友達もいるかのうたや、わたあめふわふわを覚えて
ちゃんとひなぼこを楽しんでくれたかな。
ひなぼこネームは『にかたん』になりました。(・ω・)ノ
まだね、はるたんはひなぼこの他のメンバーがたくさん来ると、緊張しちゃうから
四、五人集まったら活動終了w
ま、しょうがない
残り三人の二年生枠に、入れるかなぁ
四小のメンバーは一人もいないから、
入ってくれたら嬉しいな
さて
今日は南葛西会館での練習は
また、チーム点数に直結するやり方でやってみました。(・ω・)ノ
みんな超がんばるから
見ててすごく楽しいのです(・ω・)ノ
今回の一位はくらたんチーム
っていうか、
みんな、すっごく良かったから、採点むずかしかったなぁ
冬休みはみんな色々あるからね。(・ω・)ノ
フラワーガーデンの一番乗りは四小の『はるたん』
今日は友達も連れてきてくれて、なんだかいつもよりはしゃいでいたなぁ。(*・∀・*)
その友達もいるかのうたや、わたあめふわふわを覚えて
ちゃんとひなぼこを楽しんでくれたかな。
ひなぼこネームは『にかたん』になりました。(・ω・)ノ
まだね、はるたんはひなぼこの他のメンバーがたくさん来ると、緊張しちゃうから
四、五人集まったら活動終了w
ま、しょうがない
残り三人の二年生枠に、入れるかなぁ
四小のメンバーは一人もいないから、
入ってくれたら嬉しいな
さて
今日は南葛西会館での練習は
また、チーム点数に直結するやり方でやってみました。(・ω・)ノ
みんな超がんばるから
見ててすごく楽しいのです(・ω・)ノ
今回の一位はくらたんチーム
っていうか、
みんな、すっごく良かったから、採点むずかしかったなぁ
2019年1月8日火曜日
2019年1月7日月曜日
久しぶりの
久しぶりのさざなみ公園でした(・ω・)ノ
最初に僕のそばに聴きに来て一緒に演奏したりしてくれたのは初めましての姉妹。
そのあと合流した子が、保育園の頃からの友達で、おんなじクラスの子で、
更に合流したこないだの冬に友達になった男の子も、その子達と同じクラスでした(・ω・)ノ
みんな別々の時期に知り合ったのに、みんなおんなじクラスってすごい偶然!
その男の子は、かなりたんぽぽの唄が気に入ったようで、
お風呂で毎日歌ってくれているみたいです。
でも、お母さんからうるさいって言われているみたいで、
「いい歌なのに、なんでだろうねぇ」だってw
作者としては、めちゃくちゃ嬉しい話だけど、
だれかの迷惑になっちゃうのは申し訳ないなぁ。
たんぽぽのうたって、すっごく耳に残るフレーズなので
好きな人は好きだけど、
嫌いな人は、めちゃくちゃ嫌だろうなぁ。あはは。
その男の子はね、かなりダンスが好きみたいで
僕が教えてなくても、僕が歌っていたら、ガンガンノリノリで踊りまくるんです。
なかなかイケメンだし、
ぜひひなぼこに入って欲しいな~って思うんですけど、
あのお母さんの様子だと、無理だろうなぁ。
今日集まったみんなは、
一年生だったんです。
西葛西のメンバーで、一年生が3人ぐらいいてくれたら嬉しいなーって思っていたので
ふんわり定着してくれると嬉しいな。
今、ひなぼこのメンバーで月曜日来れるのは三年生のしゅりりんだけなので
自動的に、西葛西のリーダーはしゅりりんになるわけです。
本人は、そういうの苦手意識がありそうな感じなんですけど、
なっちゃえば、なれちゃうもので、
むしろ、そうなってほしいなと思っているわけです。
4月になれば、その子たちが2年生。
そして、新しい1年生たちが集まってきます。
そして、その時しゅりりんは4年生。
ぜひ、その新しいひなぼこの芽を育てられるようになってもらいたいな。
あと、近くの保育園の子たちもまた来てくれました。
その子たちがひなぼこのメンバーになれる時には、
しゅりりんは、6年生。
その時には、きっとりっぱなリーダーだろうなぁ。
最初に僕のそばに聴きに来て一緒に演奏したりしてくれたのは初めましての姉妹。
そのあと合流した子が、保育園の頃からの友達で、おんなじクラスの子で、
更に合流したこないだの冬に友達になった男の子も、その子達と同じクラスでした(・ω・)ノ
みんな別々の時期に知り合ったのに、みんなおんなじクラスってすごい偶然!
その男の子は、かなりたんぽぽの唄が気に入ったようで、
お風呂で毎日歌ってくれているみたいです。
でも、お母さんからうるさいって言われているみたいで、
「いい歌なのに、なんでだろうねぇ」だってw
作者としては、めちゃくちゃ嬉しい話だけど、
だれかの迷惑になっちゃうのは申し訳ないなぁ。
たんぽぽのうたって、すっごく耳に残るフレーズなので
好きな人は好きだけど、
嫌いな人は、めちゃくちゃ嫌だろうなぁ。あはは。
その男の子はね、かなりダンスが好きみたいで
僕が教えてなくても、僕が歌っていたら、ガンガンノリノリで踊りまくるんです。
なかなかイケメンだし、
ぜひひなぼこに入って欲しいな~って思うんですけど、
あのお母さんの様子だと、無理だろうなぁ。
今日集まったみんなは、
一年生だったんです。
西葛西のメンバーで、一年生が3人ぐらいいてくれたら嬉しいなーって思っていたので
ふんわり定着してくれると嬉しいな。
今、ひなぼこのメンバーで月曜日来れるのは三年生のしゅりりんだけなので
自動的に、西葛西のリーダーはしゅりりんになるわけです。
本人は、そういうの苦手意識がありそうな感じなんですけど、
なっちゃえば、なれちゃうもので、
むしろ、そうなってほしいなと思っているわけです。
4月になれば、その子たちが2年生。
そして、新しい1年生たちが集まってきます。
そして、その時しゅりりんは4年生。
ぜひ、その新しいひなぼこの芽を育てられるようになってもらいたいな。
あと、近くの保育園の子たちもまた来てくれました。
その子たちがひなぼこのメンバーになれる時には、
しゅりりんは、6年生。
その時には、きっとりっぱなリーダーだろうなぁ。
菜さん相談室
今、毎日動画をアップしています。(・ω・)ノhttps://www.youtube.com/channel/UCtWjq-LvVitc6slB6q1TP1A/featured?disable_polymer=true
今日は、みんなが待ちに待った動画を撮りました。
『菜さん相談室』
これね、想像以上に面白い動画になったんじゃないかなって思います。
まだ、UPしていないんですけど、
きっとみんなが、次回作を楽しみにしちゃう動画なんじゃないかな~
さて。
明日は、久しぶりのさざなみ公園で活動です。
楽しみだな~♪
今日は、みんなが待ちに待った動画を撮りました。
『菜さん相談室』
これね、想像以上に面白い動画になったんじゃないかなって思います。
まだ、UPしていないんですけど、
きっとみんなが、次回作を楽しみにしちゃう動画なんじゃないかな~
さて。
明日は、久しぶりのさざなみ公園で活動です。
楽しみだな~♪
2019年1月5日土曜日
2019年1月4日金曜日
2019年1月3日木曜日
年末年始
僕はね毎年、年末年始は
障害者団体の旅行に付き添う仕事で色んな所に行きます。
有り難い仕事だよなぁ
今年は、乃木温泉に泊まり、栃木の素敵な所を回りました。
トリックアートピア
東武ワールドスクエア
大谷資料館
イチゴ狩り
お菓子の城
なかがわ水遊園
どれも楽しかったなあ
今日は、ディズニーランド。(*・∀・*)ノ
これは、
やばかった
夢と魔法の地獄でした
これが、
もしも初めてのディズニーだったら、
僕は2度とこんなところに来ない!と固く決意すると思う。
ま、僕はそんなこと無いけど。(・ω・)ノ
さて今年の目標はまた色々あります
ひとつは、中型免許が欲しくて。
で、こういうツアーを
色んなメンバーでやりたいんです。(・ω・)ノ
ひなぼこは勿論、
僕の付き合いのある障害者のみなさんだったりヘルパーさん
手話での繋がりのメンバーだったり
エモーションのメンバーだったり
デイサービスでも、
ちょっとしたお散歩、遠出出来るようになるし。
家族でも、妹たちの家族や彼氏くんとか連れてどっか行けたらいいな
ま、一番の目的は
やっぱり、ひなぼこのメンバーでいっぺんに遠足なんですけどね。
ロマンだなぁ
さて、明日は、
ひなぼこ初めですよ
15:30~17:00までフラワーガーデンにいる予定です
障害者団体の旅行に付き添う仕事で色んな所に行きます。
有り難い仕事だよなぁ
今年は、乃木温泉に泊まり、栃木の素敵な所を回りました。
トリックアートピア
東武ワールドスクエア
大谷資料館
イチゴ狩り
お菓子の城
なかがわ水遊園
どれも楽しかったなあ
今日は、ディズニーランド。(*・∀・*)ノ
これは、
やばかった
夢と魔法の地獄でした
これが、
もしも初めてのディズニーだったら、
僕は2度とこんなところに来ない!と固く決意すると思う。
ま、僕はそんなこと無いけど。(・ω・)ノ
さて今年の目標はまた色々あります
ひとつは、中型免許が欲しくて。
で、こういうツアーを
色んなメンバーでやりたいんです。(・ω・)ノ
ひなぼこは勿論、
僕の付き合いのある障害者のみなさんだったりヘルパーさん
手話での繋がりのメンバーだったり
エモーションのメンバーだったり
デイサービスでも、
ちょっとしたお散歩、遠出出来るようになるし。
家族でも、妹たちの家族や彼氏くんとか連れてどっか行けたらいいな
ま、一番の目的は
やっぱり、ひなぼこのメンバーでいっぺんに遠足なんですけどね。
ロマンだなぁ
さて、明日は、
ひなぼこ初めですよ
15:30~17:00までフラワーガーデンにいる予定です
2019年1月2日水曜日
サイーヌ学園物語
2021年3月31日に予定している
『第四回ひなまつり』でのミュージカル『見習い魔女の卒業試験』に繋がるストーリー
サイーヌ学園物語(全24話)を
今すでに書き始めていて、それがめちゃくちゃ
僕にとって楽しくて楽しくて。
書いているとあっという間に時間が過ぎてしまうんです。(・ω・)ノ
今回の目標は、
全部の話を、十ページ前後にまとめること。
その十ページで『起承転結』を繰り広げながら、
最終回の第24話『見習い魔女の卒業試験』に出てくるメインキャラのバックグラウンドや、それぞれの関係性などをしっかりみんなに把握してもらえるような物語になるようと考えています。(*・∀・*)ノ
ちなみに、最終回の第24話はほぼほぼ完成していて、一話~七話までは、ふんわり出来ています。
今年の1つの目標で、
12月までに、この壮大な『サイーヌ学園物語』を完成させたいなっていうのがあります。
背景ってすごく大事。
人物を描いたり、演じたりする上で、
それがあるのと無いのとでは、
雲泥の差が出てくるわけです。
一話はミュージカルにしたてて、九月にはそれを舞台で出来るようにしたいのです。
2話から23話までは『動く紙芝居』でつなげて
毎週動画をアップして
24話をまた、ミュージカルで思いっきり楽しんでもらうわけです(*・∀・*)ノ
前回のひなまつりで、
僕が、とても良かったと思っているのが、
『ダブルキャスト作戦』
一つの役を、違う回では違う人がやるやつです。
僕は最初、
それはただの『保険』だったんです。
なにせ、メインが子供だから、
本番、当日、何があるか分からない。
そんな時に、その子がいないせいで、
練習してきた全てがパーになるなんて、
そんなの悲しすぎるでしょ?(過去2回、そういう危機に見舞われた経験則)
まあ、そんな話はおいといて。
ダブルキャストにすることで、
その役が、どんな性格で、どんな風に立ち振る舞うべきかを、
その役に関わる全員が理解し、共有する必要が出てくるからです。(・ω・)ノ
第三回ひなまつりまでね、
ひなぼこの台本は
『当て書き』といって、
そのキャストに合わせた、性格でキャラを作り
その子がそれを演じたら、それが正解になる物語だったんです。
まあ、これからも、ある程度、その子のやれそうなキャラをあてがうつもりですが、
最近のメンバーのやる気や技量なら、
どの役でも2年かければやれそうだなあ
そして、僕が今のところ考えているのが
『見習い魔女の卒業試験』の物語は毎回のひなまつりの定番にしようかなと思っているんです。(・ω・)ノ
次回の『第四回ひなまつり』までは、あと二年ちょっと時間があるから、
かなり準備できるけど、
それ以降は、毎年恒例になるので、毎回全く新しい事をやるっていうのは
かなり難しい事になってしまうので、それは致し方ない(>_<)
でもきっと毎年、その年毎の新しい何かを用意しておいて、
毎回、新鮮なひなまつりになるんだろうと思います。(・ω・)ノ
そのうち、卒業生たちがみんなで裏方をやるようになって、
まるまる、ひなぼこ楽団だけで全てが出来るようになっちゃうんだろうなぁ。
そして、毎年3月31日は、
みんなにとって
めちゃくちゃ大事な日になるんだと思います。
『第四回ひなまつり』でのミュージカル『見習い魔女の卒業試験』に繋がるストーリー
サイーヌ学園物語(全24話)を
今すでに書き始めていて、それがめちゃくちゃ
僕にとって楽しくて楽しくて。
書いているとあっという間に時間が過ぎてしまうんです。(・ω・)ノ
今回の目標は、
全部の話を、十ページ前後にまとめること。
その十ページで『起承転結』を繰り広げながら、
最終回の第24話『見習い魔女の卒業試験』に出てくるメインキャラのバックグラウンドや、それぞれの関係性などをしっかりみんなに把握してもらえるような物語になるようと考えています。(*・∀・*)ノ
ちなみに、最終回の第24話はほぼほぼ完成していて、一話~七話までは、ふんわり出来ています。
今年の1つの目標で、
12月までに、この壮大な『サイーヌ学園物語』を完成させたいなっていうのがあります。
背景ってすごく大事。
人物を描いたり、演じたりする上で、
それがあるのと無いのとでは、
雲泥の差が出てくるわけです。
一話はミュージカルにしたてて、九月にはそれを舞台で出来るようにしたいのです。
2話から23話までは『動く紙芝居』でつなげて
毎週動画をアップして
24話をまた、ミュージカルで思いっきり楽しんでもらうわけです(*・∀・*)ノ
前回のひなまつりで、
僕が、とても良かったと思っているのが、
『ダブルキャスト作戦』
一つの役を、違う回では違う人がやるやつです。
僕は最初、
それはただの『保険』だったんです。
なにせ、メインが子供だから、
本番、当日、何があるか分からない。
そんな時に、その子がいないせいで、
練習してきた全てがパーになるなんて、
そんなの悲しすぎるでしょ?(過去2回、そういう危機に見舞われた経験則)
まあ、そんな話はおいといて。
ダブルキャストにすることで、
その役が、どんな性格で、どんな風に立ち振る舞うべきかを、
その役に関わる全員が理解し、共有する必要が出てくるからです。(・ω・)ノ
第三回ひなまつりまでね、
ひなぼこの台本は
『当て書き』といって、
そのキャストに合わせた、性格でキャラを作り
その子がそれを演じたら、それが正解になる物語だったんです。
まあ、これからも、ある程度、その子のやれそうなキャラをあてがうつもりですが、
最近のメンバーのやる気や技量なら、
どの役でも2年かければやれそうだなあ
そして、僕が今のところ考えているのが
『見習い魔女の卒業試験』の物語は毎回のひなまつりの定番にしようかなと思っているんです。(・ω・)ノ
次回の『第四回ひなまつり』までは、あと二年ちょっと時間があるから、
かなり準備できるけど、
それ以降は、毎年恒例になるので、毎回全く新しい事をやるっていうのは
かなり難しい事になってしまうので、それは致し方ない(>_<)
でもきっと毎年、その年毎の新しい何かを用意しておいて、
毎回、新鮮なひなまつりになるんだろうと思います。(・ω・)ノ
そのうち、卒業生たちがみんなで裏方をやるようになって、
まるまる、ひなぼこ楽団だけで全てが出来るようになっちゃうんだろうなぁ。
そして、毎年3月31日は、
みんなにとって
めちゃくちゃ大事な日になるんだと思います。
2019年1月1日火曜日
iii謹賀新年iii
2019年が始まりましたね!
今年は、また沢山の素敵な事があるんだと思います。
今日は朝から、
『年賀メール』を送りまくりました。(・ω・)ノ
これはね、
超大事な儀式です。(・ω・)ノ
連絡先の整理整頓なのです。
相手と繋がらないアドレスを入れていても、仕方ないですからね。
近況を報告しあうのも大事なことです
日頃の感謝を伝えるいいチャンスでもあります。(・ω・)ノ
来年のこのメールは
もっと素敵な報告が出来るように、一年365日頑張るぞ!
今年は、また沢山の素敵な事があるんだと思います。
今日は朝から、
『年賀メール』を送りまくりました。(・ω・)ノ
これはね、
超大事な儀式です。(・ω・)ノ
連絡先の整理整頓なのです。
相手と繋がらないアドレスを入れていても、仕方ないですからね。
近況を報告しあうのも大事なことです
日頃の感謝を伝えるいいチャンスでもあります。(・ω・)ノ
来年のこのメールは
もっと素敵な報告が出来るように、一年365日頑張るぞ!
登録:
投稿 (Atom)