ハンモックを買いました(*・∀・*)ノ
楽しいなぁ
寝るのが、楽しいって、すごく幸せだよね。
涼しいの。
とっても。
今年はいい夏になりそう。(*-ω-)
昨日は、シナリオセンターで講義を受けてきて、また更にライターとして知るべき事を知りました。
サイーヌ学園物語は
シナリオの書き方、ストーリーの組み立て方を、ちゃんと学んだ後に
また再開しようと思います。(・ω・)ノ
だって、めちゃくちゃもったいないもの。
『見習い魔女の卒業試験』の第四稿は、みんなに配るのは、キャンプの時にしよう。
シナリオセンターの基礎科が終わるの、7月22日だからね。(*-ω-)
それまでは、基礎練、基礎練。基礎練!
↑お芝居はね。
ダンスや、演奏は、夏の発表会がいっぱいあるから、どんどんやんなきゃ。(*-ω-)
さあ、明日は、さざなみ公園だ。
蚊取り線香とか用意しておかなきゃな
2019年5月29日水曜日
ひなぼこウェンズデー
今日は、新しい友達が増えたけど、みんな五年生だったから
メインメンバーとしては受け入れられない子達だったからちょっと残念f(^_^;
でも笑顔で挨拶交わせる人が増えることは
良いこと、良いこと。
今日は
まこみー
あゆりー
こすもす
みゆみゆが、練習に参加しました。
僕が素晴らしいなと感じたのは、
こすもすやあゆりーが、
『パプリカ』の時に幼稚園の子達の所に行って
一緒にやろうよと
声かけに行ってくれたこと。
そして、みんながちゃんとレベルアップしようと教えあえていたことです(・ω・)ノ
さて。
なぎさニュータウンの夏のイベント『納涼祭』の出演が決まりまして、
それに向けて動き出したい今日この頃です(・ω・)ノ
『君は友達』は、やるとして、もう1つ本気なダンスナンバーやりたいな。(*-ω-)
『夏祭り』とかいいかもな。
メインメンバーとしては受け入れられない子達だったからちょっと残念f(^_^;
でも笑顔で挨拶交わせる人が増えることは
良いこと、良いこと。
今日は
まこみー
あゆりー
こすもす
みゆみゆが、練習に参加しました。
僕が素晴らしいなと感じたのは、
こすもすやあゆりーが、
『パプリカ』の時に幼稚園の子達の所に行って
一緒にやろうよと
声かけに行ってくれたこと。
そして、みんながちゃんとレベルアップしようと教えあえていたことです(・ω・)ノ
さて。
なぎさニュータウンの夏のイベント『納涼祭』の出演が決まりまして、
それに向けて動き出したい今日この頃です(・ω・)ノ
『君は友達』は、やるとして、もう1つ本気なダンスナンバーやりたいな。(*-ω-)
『夏祭り』とかいいかもな。
2019年5月28日火曜日
2019年5月26日日曜日
日曜日のひなぼこ
今日は、まこみーとあゆりーを連れて、お茶の水に行きました(*・∀・*)ノ
バイオリンの弦って、めちゃくちゃ高いのね(T-T)
あと、バイオリンに付けとく用のチューナーと
卓上マイクスタンドを買いました(*・∀・*)ノ
あと、子供たちが、簡単に吹けるハーモニカ。
いつも、ぬまさんのハーモニカを子供たちが吹きたがるからね。
さて。
今日はそれが終わった後、フラワーガーデンで活動しました(・ω・)ノ
まこみーは、クラリネオとかなり仲良しになれてきたな(^_^)
そして新しく、イルカの唄、ネバネバ、虹の唄を覚えてくれた一年生の女の子と友達になれたので
次の水曜日がまた楽しみだな(*・∀・*)ノ
二年生と一年生は南葛西と西葛西で二人ずつ、いてくれると嬉しいな(*^o^)/\(^-^*)
バイオリンの弦って、めちゃくちゃ高いのね(T-T)
あと、バイオリンに付けとく用のチューナーと
卓上マイクスタンドを買いました(*・∀・*)ノ
あと、子供たちが、簡単に吹けるハーモニカ。
いつも、ぬまさんのハーモニカを子供たちが吹きたがるからね。
さて。
今日はそれが終わった後、フラワーガーデンで活動しました(・ω・)ノ
まこみーは、クラリネオとかなり仲良しになれてきたな(^_^)
そして新しく、イルカの唄、ネバネバ、虹の唄を覚えてくれた一年生の女の子と友達になれたので
次の水曜日がまた楽しみだな(*・∀・*)ノ
二年生と一年生は南葛西と西葛西で二人ずつ、いてくれると嬉しいな(*^o^)/\(^-^*)
2019年5月25日土曜日
出来ることが増える
今日は、南小と南3小のが運動会だったので、
半分しかメンバーが集まらなかったけど
それぞれが、出来るようになったことがあったので、ちゃんと意味のある一日になったな。
あと、『君は友達』(トイ・ストーリー)の手話唄が出来たから、ちょっとやりました。(*・∀・*)ノ
いい唄だなぁ
ちありーのバイオリンも、出来る曲が増えたし、
ゆきたんも、クラリネオで音が出るようになってきたし、
まこみーはネバネバの新しいフレーズを取り組み始めたし。
しゅりりんもバッキングの新しいレパートリーを挑戦しました。
そしてゆきにゃも、『鍵の花プリムラ』と『ブーツキャット』を覚え始め、
『ちゃんと頑張ってやってみるのも楽しいなぁ』と言ってくれて、嬉しかったなw
一年生の頃から知ってるけど、
頑張ることから、逃げていた子だったから、
それって
超成長してるってことだよな。(*-ω-)
さて
画像は、新しい衣装を買う前に
みんなに試着してもらった所です。(*・∀・*)ノ
みんなでお買いものは
楽しいなぁ
明日は、
お茶の水に買い物に行きます(・ω・)ノ
そのあとは
フラワーガーデンで活動する予定です。(・ω・)ノ
いい出会いがありますように
半分しかメンバーが集まらなかったけど
それぞれが、出来るようになったことがあったので、ちゃんと意味のある一日になったな。
あと、『君は友達』(トイ・ストーリー)の手話唄が出来たから、ちょっとやりました。(*・∀・*)ノ
いい唄だなぁ
ちありーのバイオリンも、出来る曲が増えたし、
ゆきたんも、クラリネオで音が出るようになってきたし、
まこみーはネバネバの新しいフレーズを取り組み始めたし。
しゅりりんもバッキングの新しいレパートリーを挑戦しました。
そしてゆきにゃも、『鍵の花プリムラ』と『ブーツキャット』を覚え始め、
『ちゃんと頑張ってやってみるのも楽しいなぁ』と言ってくれて、嬉しかったなw
一年生の頃から知ってるけど、
頑張ることから、逃げていた子だったから、
それって
超成長してるってことだよな。(*-ω-)
さて
画像は、新しい衣装を買う前に
みんなに試着してもらった所です。(*・∀・*)ノ
みんなでお買いものは
楽しいなぁ
明日は、
お茶の水に買い物に行きます(・ω・)ノ
そのあとは
フラワーガーデンで活動する予定です。(・ω・)ノ
いい出会いがありますように
2019年5月23日木曜日
明日は、さざなみ
今日は朝から晩まで普通に仕事があるのでひなぼこ的な何かを話す内容が無いんですけど、
今日のデイサービスでの仕事中の話。
昨日の、脚本家講座の話をしたときに、僕が今年はすごくたくさんやれるようになりたいものがあることを話したんです。
まず、
そのシナリオライターとしての僕になること。
プロジェクションマッピングを作れる僕になること。
ドローンを自由自在に操れる僕になること。
バイオリンを弾けるようになること
そして、中型免許を取って
マイクロバスを運転出来る僕になること。
最後の、中型免許は
お金も時間も掛かるから、年内は難しいと話したんですけど、
マイクロバスを運転出来るようになったら、
みんなをいっぺんにどこかへ連れていけるので、
デイサービスでも絶対役に立つかと思っているし
その事を話したら、
『私たち、来年も元気でいられるかなんて分からないんだから、なるべく早く連れてって』
と言われまして…f(^_^;
頑張んなきゃなw
ひなぼこのメンバーで日帰りツアーとかもしたいし。
ま、まずは脚本家。
楽しみながら頑張るぞ!
さて。
明日は、さざなみ公園で活動します。
15:30~17:30です。
久しぶりにちゃんと荷物を近くまで持っていける日になるな(*・∀・*)ノ
今日のデイサービスでの仕事中の話。
昨日の、脚本家講座の話をしたときに、僕が今年はすごくたくさんやれるようになりたいものがあることを話したんです。
まず、
そのシナリオライターとしての僕になること。
プロジェクションマッピングを作れる僕になること。
ドローンを自由自在に操れる僕になること。
バイオリンを弾けるようになること
そして、中型免許を取って
マイクロバスを運転出来る僕になること。
最後の、中型免許は
お金も時間も掛かるから、年内は難しいと話したんですけど、
マイクロバスを運転出来るようになったら、
みんなをいっぺんにどこかへ連れていけるので、
デイサービスでも絶対役に立つかと思っているし
その事を話したら、
『私たち、来年も元気でいられるかなんて分からないんだから、なるべく早く連れてって』
と言われまして…f(^_^;
頑張んなきゃなw
ひなぼこのメンバーで日帰りツアーとかもしたいし。
ま、まずは脚本家。
楽しみながら頑張るぞ!
さて。
明日は、さざなみ公園で活動します。
15:30~17:30です。
久しぶりにちゃんと荷物を近くまで持っていける日になるな(*・∀・*)ノ
2019年5月22日水曜日
2019年5月20日月曜日
2019年5月19日日曜日
南江戸川ふるさとまつり
わーい
楽しかったなぁ。
まあ、いっぱいいっぱいだったんだけど
なんとかなったな。
とりあえず、
ゆきにゃと、あやたんのデビュー、おめでとうな感じで!
うん。
二人とも、しっかり発表会に出るに至るまで、
紆余曲折ある感じだったから、
なんだか、感慨深いな。
そして、今日は久しぶりに、ふよちゃんととわちゃんも応援に来てくれて
すごく嬉しかったなぁ。
めぐママも来てくれた。(本人は部活の試合だって。残念!)
こうやって、ひなぼこを卒業した後も、会いに来てくれて
手伝ってくれたりするって、最高に幸せ。
さて。
今日は、15時からのフラワーでの活動が、
かなり新しいお友達が出来て、あまりにも多すぎたから
あんまり集中して何かを教えてあげるとかは出来なかったな・・・
(ていうか、かなりパニックw)
でも、一人、すごく筋のいい一年生の女の子がいて、
その子は、なんとかいるかの歌を教えられたから
もし次も来てくれたら 更にひなぼこの世界に引き込みたいんだけど・・・
でも、やっぱり、そういう子って、結構もうスケジュールが埋まっているんですよ。
ピアノと新体操、チアダンスですって。
うん・・・
そこにひなぼこをねじ込むのは、難しいだろうな・・・
でも、やっぱり光るもののある子だったから、
ちゃんと名前覚えておこっと。もしかしたら、もしかするし。
今日は、
朝6時から、まこみー、あゆりー、ちありー、ゆきたんが来ていて
僕が、7時からフラワーにいるよと伝えていたら、
その一時間前からスタンバイして、
更に、練習していたわけですよ。
だって、本当の集合時間・・・11時40分ですよ?
お祭り、始まるの、10時ですよ・・・?
うん。
すごいやる気。
みんな・・・恐ろしい子・・・・!
で。
今日は、
まこみーと、ゆらりんと、みゆみゆに、
『な』バッジをプレゼント!
三人とも、(鍵の花プリムラ)の手話唄を、一人で出来る
っていう課題をクリア、出来ました!
やっぱり、バッジを貰えるって嬉しいよね!
今日のお祭りの隙間時間、多かったからね。
色々、チャンスがあるよね。
楽しかったなぁ。
まあ、いっぱいいっぱいだったんだけど
なんとかなったな。
とりあえず、
ゆきにゃと、あやたんのデビュー、おめでとうな感じで!
うん。
二人とも、しっかり発表会に出るに至るまで、
紆余曲折ある感じだったから、
なんだか、感慨深いな。
そして、今日は久しぶりに、ふよちゃんととわちゃんも応援に来てくれて
すごく嬉しかったなぁ。
めぐママも来てくれた。(本人は部活の試合だって。残念!)
こうやって、ひなぼこを卒業した後も、会いに来てくれて
手伝ってくれたりするって、最高に幸せ。
今日は、15時からのフラワーでの活動が、
かなり新しいお友達が出来て、あまりにも多すぎたから
あんまり集中して何かを教えてあげるとかは出来なかったな・・・
(ていうか、かなりパニックw)
でも、一人、すごく筋のいい一年生の女の子がいて、
その子は、なんとかいるかの歌を教えられたから
もし次も来てくれたら 更にひなぼこの世界に引き込みたいんだけど・・・
でも、やっぱり、そういう子って、結構もうスケジュールが埋まっているんですよ。
ピアノと新体操、チアダンスですって。
うん・・・
そこにひなぼこをねじ込むのは、難しいだろうな・・・
でも、やっぱり光るもののある子だったから、
ちゃんと名前覚えておこっと。もしかしたら、もしかするし。
今日は、
朝6時から、まこみー、あゆりー、ちありー、ゆきたんが来ていて
僕が、7時からフラワーにいるよと伝えていたら、
その一時間前からスタンバイして、
更に、練習していたわけですよ。
だって、本当の集合時間・・・11時40分ですよ?
お祭り、始まるの、10時ですよ・・・?
うん。
すごいやる気。
みんな・・・恐ろしい子・・・・!
で。
今日は、
まこみーと、ゆらりんと、みゆみゆに、
『な』バッジをプレゼント!
三人とも、(鍵の花プリムラ)の手話唄を、一人で出来る
っていう課題をクリア、出来ました!
やっぱり、バッジを貰えるって嬉しいよね!
今日のお祭りの隙間時間、多かったからね。
色々、チャンスがあるよね。
2019年5月18日土曜日
最期まで
今日はくらたんを家まで送る途中、色々話しました。
そこで僕が話した内容で、
みんなにも伝えたい事があったので書いておこうと思います。
『最期までやりきった何かがある事で、人は、すごく強くなれる』
たぶんね、ひなぼこで卒業証書をもらえたら、
そうとう、人生のプラスになると思います。
ひなぼこで学んだことや、経験したことは
きっと他では得られるものでは無いんだけど、
でもそれが役に立つかどうかは、人それぞれ。
ただね、
最期の発表会を
幸せな涙で飾って終われたら、
たぶん、人生の中で
すごい宝物になるんじゃないかな。
さて明日は、
ひなぼこで、かなり大事な意味をもつ発表会
『南江戸川ふるさとまつり』です。
12:40~13:00です
気を引き締めて
頑張りながら
楽しむぞ‼
そこで僕が話した内容で、
みんなにも伝えたい事があったので書いておこうと思います。
『最期までやりきった何かがある事で、人は、すごく強くなれる』
たぶんね、ひなぼこで卒業証書をもらえたら、
そうとう、人生のプラスになると思います。
ひなぼこで学んだことや、経験したことは
きっと他では得られるものでは無いんだけど、
でもそれが役に立つかどうかは、人それぞれ。
ただね、
最期の発表会を
幸せな涙で飾って終われたら、
たぶん、人生の中で
すごい宝物になるんじゃないかな。
さて明日は、
ひなぼこで、かなり大事な意味をもつ発表会
『南江戸川ふるさとまつり』です。
12:40~13:00です
気を引き締めて
頑張りながら
楽しむぞ‼
2019年5月17日金曜日
2019年5月16日木曜日
JPC
久しぶりに
JPC(ジャパンパーカッションセンター)に行こうと思います。
JPCは、1階~5階までパーカッションフロアなのです。
(・ω・)ノ
面白い楽器がいっぱい!
いつか、メンバーを連れていってあげたいな。
あ。今度のチーム優勝のご褒美おでかけ、JPSにしようかな?
で。明日のそのあとは、浅草の神谷バーに飲みに行きます(・ω・)ノ
あと、三社祭も見ておこうかなと思います。
そのあとは、さざなみ公園で活動して
それが終わったら、小島町二丁目団地商店街のイベント『イルボウフェス』の打ちあげに参加します。(*・∀・*)ノ
だから、明日のさざなみの活動は、また必要最低限の荷物しか持っていけないんだけど、(車がないから)
ま、そういう日があっても良いよね!
明日は、のむぞのむぞ
(*・∀・*)
JPC(ジャパンパーカッションセンター)に行こうと思います。
JPCは、1階~5階までパーカッションフロアなのです。
(・ω・)ノ
面白い楽器がいっぱい!
いつか、メンバーを連れていってあげたいな。
あ。今度のチーム優勝のご褒美おでかけ、JPSにしようかな?
で。明日のそのあとは、浅草の神谷バーに飲みに行きます(・ω・)ノ
あと、三社祭も見ておこうかなと思います。
そのあとは、さざなみ公園で活動して
それが終わったら、小島町二丁目団地商店街のイベント『イルボウフェス』の打ちあげに参加します。(*・∀・*)ノ
だから、明日のさざなみの活動は、また必要最低限の荷物しか持っていけないんだけど、(車がないから)
ま、そういう日があっても良いよね!
明日は、のむぞのむぞ
(*・∀・*)
2019年5月15日水曜日
風がふく。
届きましたよ。(・ω・)ノ
ドローンですよ。レッツ空撮!
あと、こないだ訪問発表会した、保育園から、また打診をいただきまして
近々また保育園発表会をやる事になります。
(*・∀・*)ノ
更に、違う老人ホームからも連絡が入り、
ひなぼこの活躍の場が広がるのは、嬉しいな
今日は、フラワーガーデンでのひなぼこ、めちゃくちゃ賑やかでした。
久しぶりに来てくれた四小の3年生二人は、
お母さんたちも来てくれたから、もしかしたら何か進展あるかもな。(*-ω-)
他にも、南3のことこととひなひな、南2のゆきにゃも、南小のあやたんも、あと、名前まだ知らないけど、虹の歌まで覚えてくれた二年生の子も、それぞれが新しい友達を連れてきてくれて、軽くパニックにw
ま、日曜の宣伝はいっぱい出来て良かったなあ
残念な連絡もあったけど、いい事がかなりたくさん起きているから、
ま、人生そういう事なんだろう。
風がふく。
明日へ、明日の。
ドローンですよ。レッツ空撮!
あと、こないだ訪問発表会した、保育園から、また打診をいただきまして
近々また保育園発表会をやる事になります。
(*・∀・*)ノ
更に、違う老人ホームからも連絡が入り、
ひなぼこの活躍の場が広がるのは、嬉しいな
今日は、フラワーガーデンでのひなぼこ、めちゃくちゃ賑やかでした。
久しぶりに来てくれた四小の3年生二人は、
お母さんたちも来てくれたから、もしかしたら何か進展あるかもな。(*-ω-)
他にも、南3のことこととひなひな、南2のゆきにゃも、南小のあやたんも、あと、名前まだ知らないけど、虹の歌まで覚えてくれた二年生の子も、それぞれが新しい友達を連れてきてくれて、軽くパニックにw
ま、日曜の宣伝はいっぱい出来て良かったなあ
残念な連絡もあったけど、いい事がかなりたくさん起きているから、
ま、人生そういう事なんだろう。
風がふく。
明日へ、明日の。
2019年5月14日火曜日
2019年5月13日月曜日
いい感じに『楽団』
ひなぼこが、ちゃんと『楽団』になりつつあります。(・ω・)ノ
昨日は、ゆらりんがアルトトロンボーンを結構吹けるようになってくれているし、
まこみーも、クラリネオの音を出せるようになってきました。
しゅりりん、あゆりーは
だいぶコードも覚えたし。(*-ω-)
みゆみゆもフルート楽しくなってきたみたいだし。
ちありーのバイオリンも、どんどん進めないとな。
さて。
ひなぼこ楽団の
ベーシックナンバーは
それぞれの担当楽器みんなが
さらりと弾けるようになってもらいたいな。(*-ω-)
ちなみに、今のひなぼこのベーシックナンバーは
オリジナルなら
たんぽぽ
虹の歌
ネバネバ
いるか
カバー曲だと
小さな世界と、さんぽ
とりあえず、この6曲は
ぱっとみんなで何も見てなくても出来るようになりたい。
今まで、
ひなぼこを『楽しむ!』団
だったんですけどなんだか、
オーケストラ要素がだいぶ強くなってきたのです。
頑張るぞ!
昨日は、ゆらりんがアルトトロンボーンを結構吹けるようになってくれているし、
まこみーも、クラリネオの音を出せるようになってきました。
しゅりりん、あゆりーは
だいぶコードも覚えたし。(*-ω-)
みゆみゆもフルート楽しくなってきたみたいだし。
ちありーのバイオリンも、どんどん進めないとな。
さて。
ひなぼこ楽団の
ベーシックナンバーは
それぞれの担当楽器みんなが
さらりと弾けるようになってもらいたいな。(*-ω-)
ちなみに、今のひなぼこのベーシックナンバーは
オリジナルなら
たんぽぽ
虹の歌
ネバネバ
いるか
カバー曲だと
小さな世界と、さんぽ
とりあえず、この6曲は
ぱっとみんなで何も見てなくても出来るようになりたい。
今まで、
ひなぼこを『楽しむ!』団
だったんですけどなんだか、
オーケストラ要素がだいぶ強くなってきたのです。
頑張るぞ!
2019年5月12日日曜日
ロケとみっちゃんちと楽器
今日は、
ゆらりん、しゅりりん、あゆりーまこみーの四人を連れて、
まず、衣装に着替えて撮影しました。
今回のロケ地は
葛西の陸橋の下と、
小岩の土手。
なかなかいい感じに撮れました(* ゚ー゚)
白詰草満開の土手で、踊ったり、走ったりしている姿を橋の上から撮影していたんですけど、
通りすがりのおじさんが
『ありゃ、かわいい天使がいるねえ』
と驚いていて、ちょっと面白かったし、
なんか鼻が高い気持ちになったりしました(*´ー`*)
撮りたい絵がもう一つあって、それはホールでないと撮れないから、
ちょっと時間が掛かりそうf(^_^;
12人で撮りたいし
ドローンも使いたいから、
当初予定していた5/23には公開出来なそうだけど
やっぱり出来る限り最高の状態で、世に出したいので、ちょっと
5月発表のMVは
違う曲にします!
土曜日に録音するぞ!
ゆらりん、しゅりりん、あゆりーまこみーの四人を連れて、
まず、衣装に着替えて撮影しました。
今回のロケ地は
葛西の陸橋の下と、
小岩の土手。
なかなかいい感じに撮れました(* ゚ー゚)
白詰草満開の土手で、踊ったり、走ったりしている姿を橋の上から撮影していたんですけど、
通りすがりのおじさんが
『ありゃ、かわいい天使がいるねえ』
と驚いていて、ちょっと面白かったし、
なんか鼻が高い気持ちになったりしました(*´ー`*)
撮りたい絵がもう一つあって、それはホールでないと撮れないから、
ちょっと時間が掛かりそうf(^_^;
12人で撮りたいし
ドローンも使いたいから、
当初予定していた5/23には公開出来なそうだけど
やっぱり出来る限り最高の状態で、世に出したいので、ちょっと
5月発表のMVは
違う曲にします!
土曜日に録音するぞ!
2019年5月11日土曜日
カフェ
ひなぼこカフェを開くのは、ずっと昔からある夢のひとつです。
期限を決めていないので、絶対叶う夢なんですけど、
2年前まで、ちょこちょこやっていたんです。
『バレンタインカフェ』とか『ハロウィンカフェ』とか『クリスマスカフェ』
みたいな感じで、色んな季節のイベントをやっていたんですよ。
どこでやっていたのかっていうと、
僕がいつも歌声喫茶とかやっている、(コミュニティカフェ虹の空)です。
ぼく、ふんわり、このカフェを借りれるんです。
でもね、
結構、手間も時間も色々かかって、
採算も取れなかったし、
一年前の『第三回ひなまつり』がめちゃくちゃ忙しかったのを理由に
それ以来やっていなかったんですけど・・・
最近、その近くにふんわり駐車場も借りられるようになったから
また、やることにしました!
毎月、第三土曜日の練習を一時間早めて12:00~16:00にして、
17時から19時にやろうかなと。
で。
その月の誕生日のメンバーのバースデーをお祝いしたり、
時期的なイベント、父の日とか、たなばたとか。
そんなこともちょこちょこやっていきたいな。
ま。
第一回目は、せっかくだから、
9月のひなぼこ楽団の15周年のお祝いかな。
・・・15周年…か!
我ながら・・・がんばってるよね・・・!
その時には、メンバー定員の20人揃っていると
いいんだけど。
ま、きっと揃ってる気がするー。
今日は、
5月19日のふるさとまつりの
衣装を着ての練習。
こないだ、染めた『赤』の衣装も
良い感じになじんでいて、ほんと良かった!
みんなね、
ダンスも段取りも、
格段に良くなっているんですよ。
すごく嬉しい。
あと、今日取り入れた基礎練習で、
メトロノームを聞きながら、
『ド』『ミ』『ソ』のコーラス。っていうのをやってみました。
これね、かなり音楽筋肉がつくと思うんですよ。
絶対、毎週やります。
ちなみに、画像は、
こないだ当たった、デニーズの
パンケーキ、45食分無料券!
おいしー!
期限を決めていないので、絶対叶う夢なんですけど、
2年前まで、ちょこちょこやっていたんです。
『バレンタインカフェ』とか『ハロウィンカフェ』とか『クリスマスカフェ』
みたいな感じで、色んな季節のイベントをやっていたんですよ。
どこでやっていたのかっていうと、
僕がいつも歌声喫茶とかやっている、(コミュニティカフェ虹の空)です。
ぼく、ふんわり、このカフェを借りれるんです。
でもね、
結構、手間も時間も色々かかって、
採算も取れなかったし、
一年前の『第三回ひなまつり』がめちゃくちゃ忙しかったのを理由に
それ以来やっていなかったんですけど・・・
最近、その近くにふんわり駐車場も借りられるようになったから
また、やることにしました!
毎月、第三土曜日の練習を一時間早めて12:00~16:00にして、
17時から19時にやろうかなと。
で。
その月の誕生日のメンバーのバースデーをお祝いしたり、
時期的なイベント、父の日とか、たなばたとか。
そんなこともちょこちょこやっていきたいな。
ま。
第一回目は、せっかくだから、
9月のひなぼこ楽団の15周年のお祝いかな。
・・・15周年…か!
我ながら・・・がんばってるよね・・・!
その時には、メンバー定員の20人揃っていると
いいんだけど。
ま、きっと揃ってる気がするー。
今日は、
5月19日のふるさとまつりの
衣装を着ての練習。
こないだ、染めた『赤』の衣装も
良い感じになじんでいて、ほんと良かった!
みんなね、
ダンスも段取りも、
格段に良くなっているんですよ。
すごく嬉しい。
あと、今日取り入れた基礎練習で、
メトロノームを聞きながら、
『ド』『ミ』『ソ』のコーラス。っていうのをやってみました。
これね、かなり音楽筋肉がつくと思うんですよ。
絶対、毎週やります。
ちなみに、画像は、
こないだ当たった、デニーズの
パンケーキ、45食分無料券!
おいしー!
2019年5月10日金曜日
2019年5月9日木曜日
2019年5月8日水曜日
まどか東葛西
今日は第2水曜日で
毎月恒例の、まどか東葛西での訪問発表会でした(*・∀・*)ノ
今日は、
まこみー
こすもす、
みゆみゆ
あゆりーの四人。(*-ω-)
多いときは、
10人くらいで押し掛けていたから、
ちょっと寂しく感じてしまったけど、
今日もみんな頑張りました(*・∀・*)ノ
今日はね、そのまどかに行く前の時間で、
14:00~15:00の時間に
また、会いに来てくれた二年生の女の子が
ちょっとだけ練習出来たんですよ。(・ω・)ノ
たぶん、詰め込み過ぎたら、パニックになるタイプなので、
ゆっくり教えているんですけど、
ちゃんと、ちょっとずつ出来るようになっているから嬉しくて(^_^)
5/19の南江戸川ふるさとまつりに
色々間に合うと嬉しいな
毎月恒例の、まどか東葛西での訪問発表会でした(*・∀・*)ノ
今日は、
まこみー
こすもす、
みゆみゆ
あゆりーの四人。(*-ω-)
多いときは、
10人くらいで押し掛けていたから、
ちょっと寂しく感じてしまったけど、
今日もみんな頑張りました(*・∀・*)ノ
今日はね、そのまどかに行く前の時間で、
14:00~15:00の時間に
また、会いに来てくれた二年生の女の子が
ちょっとだけ練習出来たんですよ。(・ω・)ノ
たぶん、詰め込み過ぎたら、パニックになるタイプなので、
ゆっくり教えているんですけど、
ちゃんと、ちょっとずつ出来るようになっているから嬉しくて(^_^)
5/19の南江戸川ふるさとまつりに
色々間に合うと嬉しいな
2019年5月7日火曜日
2019年5月5日日曜日
遺品整理
今、ようやく重い腰が上がり、妹の遺品整理をしている所です。
懐かしい思い出の品々が出てくる度に、
手が止まり、一向に部屋は片付きません。
本棚を整理していたら、
漫画や小説、絵本やDVD
色々出てくるわけです。
そのうちの半分ぐらいは、僕が影響を与えたものでした。
そして、僕が昔作ったCDが出てきました。
僕は、もう在庫も処分して、手元に一枚もないCDがたくさん出てきました。
お互い、それぞれのその道で生きていけるようにと、誓いあったあの日の事を、よく思い出します。
妹はちゃんと夢を叶えてから、生涯に幕を下ろしました。
ぼくも、妹に笑われないよう、しっかり夢をみて、その道を生きて行くのです。
懐かしい思い出の品々が出てくる度に、
手が止まり、一向に部屋は片付きません。
本棚を整理していたら、
漫画や小説、絵本やDVD
色々出てくるわけです。
そのうちの半分ぐらいは、僕が影響を与えたものでした。
そして、僕が昔作ったCDが出てきました。
僕は、もう在庫も処分して、手元に一枚もないCDがたくさん出てきました。
お互い、それぞれのその道で生きていけるようにと、誓いあったあの日の事を、よく思い出します。
妹はちゃんと夢を叶えてから、生涯に幕を下ろしました。
ぼくも、妹に笑われないよう、しっかり夢をみて、その道を生きて行くのです。
2019年5月3日金曜日
さざなみで練習。
今日は、金曜日だったので、
さざなみ公園で活動しました。
そこで出会ったいつものメンバーは来なかったけど、
『初めまして』の子たちにはすこーしコンタクト出来たかな・・・
ま。
今日は、まこみーとしゅりりんの為の練習日でしたw
ちょっとずつ出来る事が増えているので
それを実感出来るのは、やはり良い事です。
出なかった音が出るようになるっていうのは、
ほんとにわかりやすい。
そして、こないだ消してしまった『サイーヌ学園物語第五話』
フラウムの幼馴染を
もう一度書き直しました。
うん。
こないだよりもいい感じになったから、消えて良かったんだろうな。
でも、
きっとね。
ぼく、これから
シナリオセンターで、シナリオの書き方を専門的に学ぶことにしたので
全部の話をちょこちょこリメイクしていくんだと思うんですけど、
話の骨組みは
どんどん組み立てていいと思うので
熱があるうちに、進めていくのです。
さて。
明日は、ひなぼこサタデー。
また出来る事が増えるように、
一つずつやっていくぞ。
とりあえず、
明日は、ちょっと早めに行けそうだから
下の公園で色々やれたらいいんだけど。
あと、こないだの水曜日に来れたメンバーが書いた
『メンバーリメンバーシート』を
まだ書いていないメンバーにも書いてもらわないとな。
これ、結構面白い。
さて。
今日は、また新曲を書きたい気分になったから
ちょっと籠ろうかな。
さざなみ公園で活動しました。
そこで出会ったいつものメンバーは来なかったけど、
『初めまして』の子たちにはすこーしコンタクト出来たかな・・・
ま。
今日は、まこみーとしゅりりんの為の練習日でしたw
ちょっとずつ出来る事が増えているので
それを実感出来るのは、やはり良い事です。
出なかった音が出るようになるっていうのは、
ほんとにわかりやすい。
そして、こないだ消してしまった『サイーヌ学園物語第五話』
フラウムの幼馴染を
もう一度書き直しました。
うん。
こないだよりもいい感じになったから、消えて良かったんだろうな。
でも、
きっとね。
ぼく、これから
シナリオセンターで、シナリオの書き方を専門的に学ぶことにしたので
全部の話をちょこちょこリメイクしていくんだと思うんですけど、
話の骨組みは
どんどん組み立てていいと思うので
熱があるうちに、進めていくのです。
さて。
明日は、ひなぼこサタデー。
また出来る事が増えるように、
一つずつやっていくぞ。
とりあえず、
明日は、ちょっと早めに行けそうだから
下の公園で色々やれたらいいんだけど。
あと、こないだの水曜日に来れたメンバーが書いた
『メンバーリメンバーシート』を
まだ書いていないメンバーにも書いてもらわないとな。
これ、結構面白い。
さて。
今日は、また新曲を書きたい気分になったから
ちょっと籠ろうかな。
2019年5月2日木曜日
2019年5月1日水曜日
令和
令和元年、おめでとうございます(*^o^)/\(^-^*)
新しい時代が来ましたよ。(・ω・)ノ
カウントダウンは
各地でお祭り騒ぎだったみたいですが
僕は、
平成のうちに、なんとか片付けが済み、
みんなを招ける部屋になりました!
そして
令和が始まった今日からやりたかった事を
しっかりこなせて
順調な滑り出しにわくわくしています(*-ω-)
まず、
毎朝6時に起きること。
そして、白湯を飲むこと。
手帳を見ること。
これをするために、
寝る前に
鞄の中身を全部出して、
朝また入れ直すという作業を、毎日のルーティンに組む予定です
新しい時代に
新しい自分になれるように、
そして、みんなと新しいひなぼこ楽団を楽しみながら、生まれ変わっていきたいなと思います。
さっそく、今日から始めるのが、
メンバーリメンバーシート。(・ω・)ノ
みんなが、『ひなぼこを始めた日』とか、
誰と友達だったとか、
ひなぼこでどうなりたいかとか書いて、みんなでお互いに見れる、ファイルを作ります。(・ω・)ノ
あと、自分が覚えた曲と、それを誰から教わったかを書くシートも一緒にファイリングします(*^^*)
いつでも、初心を思い出せるように。(*-ω-)
次の土曜日から始めるのが、
『看板ファイリング』
このひなぼこ看板は、以前もやっていたんですけど、
もっと、意味があるものに出来ると思ったんです!
前はね、ただのお絵描きだったんですけど
そこに日付と、参加したメンバーのサイン、最後はみんなで、その日にやった事を、思い出しながら書くわけです。
超楽しみ!
新しい時代が来ましたよ。(・ω・)ノ
カウントダウンは
各地でお祭り騒ぎだったみたいですが
僕は、
平成のうちに、なんとか片付けが済み、
みんなを招ける部屋になりました!
そして
令和が始まった今日からやりたかった事を
しっかりこなせて
順調な滑り出しにわくわくしています(*-ω-)
まず、
毎朝6時に起きること。
そして、白湯を飲むこと。
手帳を見ること。
これをするために、
寝る前に
鞄の中身を全部出して、
朝また入れ直すという作業を、毎日のルーティンに組む予定です
新しい時代に
新しい自分になれるように、
そして、みんなと新しいひなぼこ楽団を楽しみながら、生まれ変わっていきたいなと思います。
さっそく、今日から始めるのが、
メンバーリメンバーシート。(・ω・)ノ
みんなが、『ひなぼこを始めた日』とか、
誰と友達だったとか、
ひなぼこでどうなりたいかとか書いて、みんなでお互いに見れる、ファイルを作ります。(・ω・)ノ
あと、自分が覚えた曲と、それを誰から教わったかを書くシートも一緒にファイリングします(*^^*)
いつでも、初心を思い出せるように。(*-ω-)
次の土曜日から始めるのが、
『看板ファイリング』
このひなぼこ看板は、以前もやっていたんですけど、
もっと、意味があるものに出来ると思ったんです!
前はね、ただのお絵描きだったんですけど
そこに日付と、参加したメンバーのサイン、最後はみんなで、その日にやった事を、思い出しながら書くわけです。
超楽しみ!
登録:
投稿 (Atom)