今年も、色んな事があったなー^_^
今回、とにかく良かった事は、行政と色々繋がれた事。
なんだかね、一つ一つが、何気ない繋がりだったような気もするけど、
それらがなければ、そこに繋がらなかったんだよなー
なんかね、奇跡って、
急にそこに来るんじゃなくて
ちゃんと、理由があるんじゃないかしら。
そして、未来にそうなっていなきゃいけないから、
それに繋がるように、導かれている気がする。
あと、ひなぼこちゃんねるを再活性化する事が出来た事。
これは、りょーぽんとみなぽんと出会えなかったら、
僕は、あまり、YouTubeを頑張ろうと思わなかった。
YouTubeはね、やれた方がいい。
なぜなら、そこに、大きな可能性があるから。
まだね、編集技術が足りていないからまだまだ素人チャンネルだけど、
しっかりそこが出来るようになって、世界がひなぼこを求めてくれるようになってくれたら、
凄く嬉しいよね。
あと、とわちゃんが、また来てくれるようになったのも、
めちゃくちゃ嬉しい出来事だった。
役者として、そこにいてくれる価値も物凄く高いんだけど、
子供たちと、めちゃくちゃ馴染んでくれて、かつ、ひなぼこのクオリティを高めてくれる、大人!
僕が喉から手が出るほど欲しかった人財だったわけで。
ありがたかったなー!
必要な時に必要な事が起きる。
本当に、それなんだよなー
今年も後、1時間。
次は来年に向けて、色々想い巡らせよう。
2024年12月29日日曜日
連日の菜さんレポート
今日は、チームベージュの
こつことめーたんを連れて、
豊洲市場に菜さんレポートを撮りに行きました!
これもね、めちゃくちゃ楽しかったー!
マグロのセリを見る為に、
超早起き!
5:00に葛西を出発。
その後は、もう、色々頑張って回る訳です。
その様子はまた、YouTubeで視れるようになるので、
どうぞお楽しみください^_^
こつことめーたんを連れて、
豊洲市場に菜さんレポートを撮りに行きました!
これもね、めちゃくちゃ楽しかったー!
マグロのセリを見る為に、
超早起き!
5:00に葛西を出発。
その後は、もう、色々頑張って回る訳です。
その様子はまた、YouTubeで視れるようになるので、
どうぞお楽しみください^_^
2024年12月28日土曜日
2024年12月25日水曜日
2024年12月22日日曜日
2024年12月19日木曜日
2024年12月16日月曜日
繋がっていくし、続いて行くし。
さて。
なんだか、久しぶりなゆめにっきの更新になるんだけど。
こないだ、
さくら公園パークカフェというイベントに参加してきました。
いい感じに盛り上がったなー!
でね。
もしかしたら、
さくら公園でも、みっちゃん、そして、ひなぼこは活動するようになるかもなー
まだ、どうなるかは、分からないけど。
でも、
そんな話を、現地の子供たちに聞いたら,来て欲しいなー!
って言う反応だったから、
そっちの方向で、話を進めていきたいなと、思っているのです。
行けるとしたら、
火曜日だなー^_^
でも、全部いけるわけじゃなくて、
第二第四とか、そんな感じになるけど。
僕には、ちょっと夢があります。
今は、南葛西と、西葛西で、
ひなぼこやっているんですけど、
東葛西のひなぼこ、
北葛西のひなぼこ、
中葛西のひなぼこも
あったら、面白いだろうなーって。
まあ、取りまとめるの、
めちゃくちゃ大変になるんだろうけど。
で。
そのチーム対抗で、
運動会とかやれたら、
面白いだろうなー^_^
なんだか、久しぶりなゆめにっきの更新になるんだけど。
こないだ、
さくら公園パークカフェというイベントに参加してきました。
いい感じに盛り上がったなー!
でね。
もしかしたら、
さくら公園でも、みっちゃん、そして、ひなぼこは活動するようになるかもなー
まだ、どうなるかは、分からないけど。
でも、
そんな話を、現地の子供たちに聞いたら,来て欲しいなー!
って言う反応だったから、
そっちの方向で、話を進めていきたいなと、思っているのです。
行けるとしたら、
火曜日だなー^_^
でも、全部いけるわけじゃなくて、
第二第四とか、そんな感じになるけど。
僕には、ちょっと夢があります。
今は、南葛西と、西葛西で、
ひなぼこやっているんですけど、
東葛西のひなぼこ、
北葛西のひなぼこ、
中葛西のひなぼこも
あったら、面白いだろうなーって。
まあ、取りまとめるの、
めちゃくちゃ大変になるんだろうけど。
で。
そのチーム対抗で、
運動会とかやれたら、
面白いだろうなー^_^
2024年12月5日木曜日
2024年12月4日水曜日
最近
ひなぼこにとって、いいニュースがあり過ぎて
来年は、どうなっちゃうんだろう?!
って言うそんなみっちゃんなんですけど、
どれもね、まだ公にできないお話なのです。
行政に関わってくる団体になれたんだなーって言うそんな実感。
そう。
もう、話は、出演する方向で進んでるから、これくらいは話していいんだろうな。
2件、同時に進んでいて、
一つは、1月。
もう一つは5月です。
他にね、別件で、ちょっと大きな団体さんがバックアップするイベントも水面下で動いているんですけどね。
それとはまた別に、僕がちょっと急いで済ませなきゃいけない仕事があったの思い出したんです(>_<)
3/31.4/1の第8回ひなまつりの、
チラシ、作らなきゃー!!
12/22のひなぼこクリスマスまでに、第一弾、出さないとー!
来年は、どうなっちゃうんだろう?!
って言うそんなみっちゃんなんですけど、
どれもね、まだ公にできないお話なのです。
行政に関わってくる団体になれたんだなーって言うそんな実感。
そう。
もう、話は、出演する方向で進んでるから、これくらいは話していいんだろうな。
2件、同時に進んでいて、
一つは、1月。
もう一つは5月です。
他にね、別件で、ちょっと大きな団体さんがバックアップするイベントも水面下で動いているんですけどね。
それとはまた別に、僕がちょっと急いで済ませなきゃいけない仕事があったの思い出したんです(>_<)
3/31.4/1の第8回ひなまつりの、
チラシ、作らなきゃー!!
12/22のひなぼこクリスマスまでに、第一弾、出さないとー!
2024年11月30日土曜日
明日はひなぼこ体験会
全然アナウンス出来ていなかったけど、
明日12/1(日)はひなぼこ体験会です!
臨海町コミュニティ会館集会室1で、
13時〜17時です!
最近、忙しすぎて、そういう情報とか、みんなに出していくのが遅れがちで
なんだか申し訳ないです(>_<)
ま。
いつも通りのんびりわちゃわちゃ、
歌ったり踊ったり
お芝居したりな時間を過ごすんですけど、
きっと、はじめましての人が来ても、ふわふわ楽しいと思いますよ^_^
クリスマス発表会の練習も進めて行かなきゃなー!
明日12/1(日)はひなぼこ体験会です!
臨海町コミュニティ会館集会室1で、
13時〜17時です!
最近、忙しすぎて、そういう情報とか、みんなに出していくのが遅れがちで
なんだか申し訳ないです(>_<)
ま。
いつも通りのんびりわちゃわちゃ、
歌ったり踊ったり
お芝居したりな時間を過ごすんですけど、
きっと、はじめましての人が来ても、ふわふわ楽しいと思いますよ^_^
クリスマス発表会の練習も進めて行かなきゃなー!
2024年11月29日金曜日
2024年11月18日月曜日
2024年11月17日日曜日
2024年11月7日木曜日
ワンツーマン
りょーぽんと、ワンツーマンレッスンをしています。
ちょっとずつだけど、
成果は出ていると思っているんだけど、
ちゃんと形になるまでは、もう少し時間が必要かな。
来年の4月からは、
りょーぽんも自信を持って歌えるようになってくれたらいいな。
で、
みなぽんのウクレレと2人で15分くらいの発表会は、出来ちゃうレベルにしたい。
りょーぽんのボイトレが軌道にのって、2週間に一度ぐらいになったら、みなぽんのワンツーマンも始めて、
そのうち、2人一緒のレッスンも組みながら
進めていこうと思っています。
僕が演奏しない状態で、
他のみんなにダンスや手話を教えられるようになったら、
ひなぼこの進化が超加速する気がする。
楽しみだなー!
ちょっとずつだけど、
成果は出ていると思っているんだけど、
ちゃんと形になるまでは、もう少し時間が必要かな。
来年の4月からは、
りょーぽんも自信を持って歌えるようになってくれたらいいな。
で、
みなぽんのウクレレと2人で15分くらいの発表会は、出来ちゃうレベルにしたい。
りょーぽんのボイトレが軌道にのって、2週間に一度ぐらいになったら、みなぽんのワンツーマンも始めて、
そのうち、2人一緒のレッスンも組みながら
進めていこうと思っています。
僕が演奏しない状態で、
他のみんなにダンスや手話を教えられるようになったら、
ひなぼこの進化が超加速する気がする。
楽しみだなー!
2024年11月5日火曜日
明日はフラワーガーデンで
明日はフラワーガーデンで
いつものひなぼこをやる予定なんですけど、
明日、そこに来てくれる約束をしている人がいるのですよ。
しっかり、音大を出て、声楽を学んでいる「歌手」として活動されている人で、
今度、12/8の『えどいんフェス』で、コラボする予定があるのです。
僕は、色んな人とセッションしてきたり、コラボしてきたけど、
なんだか、ちょっと緊張してるんですよね(⌒-⌒; )
上手く、良い感じに出来たら良いんですけど。
合う,合わない、ってあるし。
でも、僕自身も、勉強になるんだろうな。
踏ん張り所かもしれない。
そういう時に限ってというか、
多分、忙しくなる気もするw
ま、色んな波を楽しもう。
もう一つ、楽しみがあるし。
いつものひなぼこをやる予定なんですけど、
明日、そこに来てくれる約束をしている人がいるのですよ。
しっかり、音大を出て、声楽を学んでいる「歌手」として活動されている人で、
今度、12/8の『えどいんフェス』で、コラボする予定があるのです。
僕は、色んな人とセッションしてきたり、コラボしてきたけど、
なんだか、ちょっと緊張してるんですよね(⌒-⌒; )
上手く、良い感じに出来たら良いんですけど。
合う,合わない、ってあるし。
でも、僕自身も、勉強になるんだろうな。
踏ん張り所かもしれない。
そういう時に限ってというか、
多分、忙しくなる気もするw
ま、色んな波を楽しもう。
もう一つ、楽しみがあるし。
2024年11月3日日曜日
2024年11月2日土曜日
あきぽん
今日は、新メンバーが増えました^_^
『あきぽん』
四年生の女の子で、
こないだのりんかいフェスタで繋がりました^_^
いやー!
すごい。
なんていうコミュ力。
あっという間に、馴染んでる。
りんかいフェスタで、軽く知り合ったかののんと、
僕の知らないうちに、
お互いのうちに遊びに行き合う中になってて、
なんだかね、今日一日で、
他のメンバーとの距離感が、
もう一、二年在籍してましたっけ?って言う感じ。
で、僕のお手伝いまで他のメンバーが気づかない所でやってくれるわけです。
なんかね、初めて会った時に、
『この子はひなぼこにいて欲しい』って言う勘が働いたのは、そういう事なんだろうな。
さて。
今回、久しぶりに本メンバーの方で動きがあったから、
メンバー募集のページを編集したんだけど、
とりあえず、
四年生は、4人になったから、締め切ったのと、
もう、二楽期ももうすぐ終わるので
五年生も締め切る事にしました。
だから、今の募集は、
三年生2人
二年生2人
一年生2人です^_^
なんだか、これも、
フワッと埋まりそうな気がするなー^_^
『あきぽん』
四年生の女の子で、
こないだのりんかいフェスタで繋がりました^_^
いやー!
すごい。
なんていうコミュ力。
あっという間に、馴染んでる。
りんかいフェスタで、軽く知り合ったかののんと、
僕の知らないうちに、
お互いのうちに遊びに行き合う中になってて、
なんだかね、今日一日で、
他のメンバーとの距離感が、
もう一、二年在籍してましたっけ?って言う感じ。
で、僕のお手伝いまで他のメンバーが気づかない所でやってくれるわけです。
なんかね、初めて会った時に、
『この子はひなぼこにいて欲しい』って言う勘が働いたのは、そういう事なんだろうな。
さて。
今回、久しぶりに本メンバーの方で動きがあったから、
メンバー募集のページを編集したんだけど、
とりあえず、
四年生は、4人になったから、締め切ったのと、
もう、二楽期ももうすぐ終わるので
五年生も締め切る事にしました。
だから、今の募集は、
三年生2人
二年生2人
一年生2人です^_^
なんだか、これも、
フワッと埋まりそうな気がするなー^_^
2024年11月1日金曜日
2024年10月31日木曜日
2024年10月26日土曜日
明日はりんかいフェスタ!
さあ、時間が経つのはあっという間ですね!
明日はりんかいフェスタです。
2階にひなぼこの部屋が出来ます。
早押しクイズ大会をやりつつ、
合間に手話歌レクチャーをしたりします。
ひなぼこのステージは、
13:30からです。
中々ない形でのお祭りの関わり方で、
きっとね、
面白い事が起きると思っているんだけどね。
さあ、どうなるかな?
明日はりんかいフェスタです。
2階にひなぼこの部屋が出来ます。
早押しクイズ大会をやりつつ、
合間に手話歌レクチャーをしたりします。
ひなぼこのステージは、
13:30からです。
中々ない形でのお祭りの関わり方で、
きっとね、
面白い事が起きると思っているんだけどね。
さあ、どうなるかな?
2024年10月20日日曜日
かさいまつり
今日は、かさいまつりでした^_^
今年はいい天気で良かったなー(>_<)
なかなかの人出で、流石かさいまつり。
動画も、ちゃんと撮ったので、アップします^_^
かさいまつりのステージ以外もみんな楽しめたみたいで良かった。
あと、
僕はみんながお祭りを楽しんでいる間,自転車置き場になっていた公園で、テント広げて歌ったりしていたんだけど、
そこそこの人だかりになって
これ、ちょっと、毎年の恒例にしようかなとか思ったりしました。
さてさて。
来週は、りんかいフェスタ。
こっちは、更にひなぼこにとって特別な発表会で
今までにないお祭りの関わり方をするので、
異次元のひなぼこを観ることになるかも、知れません。
あら、楽しみ。
今年はいい天気で良かったなー(>_<)
なかなかの人出で、流石かさいまつり。
動画も、ちゃんと撮ったので、アップします^_^
かさいまつりのステージ以外もみんな楽しめたみたいで良かった。
あと、
僕はみんながお祭りを楽しんでいる間,自転車置き場になっていた公園で、テント広げて歌ったりしていたんだけど、
そこそこの人だかりになって
これ、ちょっと、毎年の恒例にしようかなとか思ったりしました。
さてさて。
来週は、りんかいフェスタ。
こっちは、更にひなぼこにとって特別な発表会で
今までにないお祭りの関わり方をするので、
異次元のひなぼこを観ることになるかも、知れません。
あら、楽しみ。
2024年10月8日火曜日
ひなぼこライフスタイル
ようやく、命名しました!
「ひなぼこライフスタイル」
何かって言うと、
ひなぼこには、
ちょっと特殊な習慣がいくつかあります。
「おはよ」
「またね」
「できた」
あと、まだ浸透してないけど、
「よろしくね」
っていうのが最近出来ました。
この言葉と一緒にやる
手の動きがあるんです。
これを紹介する、「おはよう☆ひなぼこ」をアップしている時に、
タグをつけてアップする時に、
なんとも、
ずっと、ふんわりあるだけの習慣だったから、
ネーミング、してなかったんです。
しようと思っても、なかなか良いのが浮かばなかっただけなんですけど…
今回、
ちゃんと決まりました!
「ひなぼこライフスタイル」
です!
なんだか、ちゃんと呼び名が決まると、嬉しいなー!
「ひなぼこライフスタイル」
何かって言うと、
ひなぼこには、
ちょっと特殊な習慣がいくつかあります。
「おはよ」
「またね」
「できた」
あと、まだ浸透してないけど、
「よろしくね」
っていうのが最近出来ました。
この言葉と一緒にやる
手の動きがあるんです。
これを紹介する、「おはよう☆ひなぼこ」をアップしている時に、
タグをつけてアップする時に、
なんとも、
ずっと、ふんわりあるだけの習慣だったから、
ネーミング、してなかったんです。
しようと思っても、なかなか良いのが浮かばなかっただけなんですけど…
今回、
ちゃんと決まりました!
「ひなぼこライフスタイル」
です!
なんだか、ちゃんと呼び名が決まると、嬉しいなー!
2024年10月5日土曜日
ライフサポートフェス
今日は、ライフサポートフェスでした。
あいにくの天気で、
人出がいまいちではあったんですけど、
なんだかんだで、
僕は楽しめちゃったし、
これで良かったのかもなっていう感じです^_^
さてさて。
明日は、なんか予定がふわっとなくなったので、
久しぶりにのんびりフラワーガーデンで歌おうかな。
テントとか、干したいし。
あいにくの天気で、
人出がいまいちではあったんですけど、
なんだかんだで、
僕は楽しめちゃったし、
これで良かったのかもなっていう感じです^_^
さてさて。
明日は、なんか予定がふわっとなくなったので、
久しぶりにのんびりフラワーガーデンで歌おうかな。
テントとか、干したいし。
2024年10月2日水曜日
2024年9月29日日曜日
GoGoひなぼこ!
今日は、ひなぼこちゃんねるの新コーナー、
『GoGoひなぼこ』のロケに行きました。
いやー、日曜日を丸々使って、1か月分を撮るので
なかなかのボリュームでした。
これも、『おはよう☆ひなぼこ』と同じように、手探りで始まった訳ですが、
きっとね、
それを楽しみにしてくれるファンが出来るんじゃないかしら?
GoGoひなぼこは、毎週月曜日の5:00に公開します^_^
ごーごー5時です。
ざっくりとしたイメージの話だけど、
おはよう☆ひなぼこは、
毎日のニュースやワイドショー的な番組で
GoGoひなぼこは
旅番組や、バラエティ番組的な感じです。
バズるといいなー^_^
『GoGoひなぼこ』のロケに行きました。
いやー、日曜日を丸々使って、1か月分を撮るので
なかなかのボリュームでした。
これも、『おはよう☆ひなぼこ』と同じように、手探りで始まった訳ですが、
きっとね、
それを楽しみにしてくれるファンが出来るんじゃないかしら?
GoGoひなぼこは、毎週月曜日の5:00に公開します^_^
ごーごー5時です。
ざっくりとしたイメージの話だけど、
おはよう☆ひなぼこは、
毎日のニュースやワイドショー的な番組で
GoGoひなぼこは
旅番組や、バラエティ番組的な感じです。
バズるといいなー^_^
2024年9月28日土曜日
殺陣
今日も、先週に続いて
殺陣を練習しました。
今回は、新しいパートを加えて、前回参加出来なかったメンバーにも、教えて、かなり良い感じの形になってきたと思います。
これはね、ダンスよりも、
1人1人に、しかも何度も僕自身が教えないといけないから、
僕の運動量が
えげつない。
ダンスや、手話は、
一度にみんなに。
そして、細かい指示が必要な所は、個人的に練習を見てあげるけど、
僕以外も、わかってるメンバーが教える事も出来るから
そんなに大変じゃないのですよ。
殺陣は、
ヤバかった。
でも、完成して、そして、
出来上がったものを、みんなにやってもらっていると、
かなりの達成感。
超見応えあるシーンになると思います。
来年の3月。
半年後の話なんですけどね。
今から、どんどん準備を始めているのですよ。
殺陣を練習しました。
今回は、新しいパートを加えて、前回参加出来なかったメンバーにも、教えて、かなり良い感じの形になってきたと思います。
これはね、ダンスよりも、
1人1人に、しかも何度も僕自身が教えないといけないから、
僕の運動量が
えげつない。
ダンスや、手話は、
一度にみんなに。
そして、細かい指示が必要な所は、個人的に練習を見てあげるけど、
僕以外も、わかってるメンバーが教える事も出来るから
そんなに大変じゃないのですよ。
殺陣は、
ヤバかった。
でも、完成して、そして、
出来上がったものを、みんなにやってもらっていると、
かなりの達成感。
超見応えあるシーンになると思います。
来年の3月。
半年後の話なんですけどね。
今から、どんどん準備を始めているのですよ。
2024年9月23日月曜日
秋分も過ぎて
本格的に2024年も後半戦です。
暑さ寒さも彼岸までで、
なんだか、
ちょっと過ごしやすくなってきたかも。
秋にも色々あるじゃないですか。
食欲の秋
読書の秋、
芸術の秋。
そして、ひなぼこの秋。
僕としては、ひなぼこのYouTubeをどんどん加速させて面白い事がどんどん起きる予感がしているんですけど、
他にも勉強したいことも、
スキルアップしたい事も、いっぱいいっぱいあるのです。
それって、凄く幸せな事だよなー!
アインシュタインが言った言葉でね、
"If you want to live a happy life, tie it to a goal, not to people or things.
幸せになりたいのなら、
人や物じゃなくて、
目標にそれを結び付けるんだよ。
って言うのがあって
幸せを、
誰かや何かのせいにしたり、振り回されてはいけない。
自分が自分の為に作ったゴールに向かってどう進めているかどうか。
そこに基準をおけたら、
きっともっと、生きやすいし、
幸せになりやすいんだろうと思うみっちゃんなのでした。
2024年9月19日木曜日
完成!
ハッピー!
こないだ、もりきむちゃんに紹介してもらった靴が完成しました!
超、僕のためにある、世界に一つの靴です。
超嬉しい。
ただ…
今日聞いた話しで、
雨の日は絶対履かない方がいいよと。
スェードの靴は、
雨が簡単に染み込んで、
皮と皮の間のノリが、再活性化し、簡単にダメになるとの事。
うへー!
そして、
うっかり、陽射しの中で放っておいたら,簡単に色褪せちゃうからねと。
おやー!?
つまり、
ハレの日の晴れてる日しか履けないぞ?
ま。
そういう、特別な時に、気合いを入れて履く靴があるぞ!
って言うだけでも、
今回、良かったのかもしれない。
もともと。靴はローテーションして履くっていうつもりではいたし、
今履いている、クロックスも、メレルも、全く問題ないから、
上手にやりくりするのです。
それにしても、履き心地は、
かなりご機嫌です。
なんといっても、
足の幅、足の高さ、足の裏の圧まで測ってもらって、
僕の気に入った生地で作った靴ですからね!
幸せー!
こないだ、もりきむちゃんに紹介してもらった靴が完成しました!
超、僕のためにある、世界に一つの靴です。
超嬉しい。
ただ…
今日聞いた話しで、
雨の日は絶対履かない方がいいよと。
スェードの靴は、
雨が簡単に染み込んで、
皮と皮の間のノリが、再活性化し、簡単にダメになるとの事。
うへー!
そして、
うっかり、陽射しの中で放っておいたら,簡単に色褪せちゃうからねと。
おやー!?
つまり、
ハレの日の晴れてる日しか履けないぞ?
ま。
そういう、特別な時に、気合いを入れて履く靴があるぞ!
って言うだけでも、
今回、良かったのかもしれない。
もともと。靴はローテーションして履くっていうつもりではいたし、
今履いている、クロックスも、メレルも、全く問題ないから、
上手にやりくりするのです。
それにしても、履き心地は、
かなりご機嫌です。
なんといっても、
足の幅、足の高さ、足の裏の圧まで測ってもらって、
僕の気に入った生地で作った靴ですからね!
幸せー!
2024年9月18日水曜日
DTM
さて。
今日はね、ようやくゆうくんに教えてもらったCubaseをね、1人で動かせ始めました。
とりあえず、取っ掛かりが大変でね。
ゆうくんの機材を借りて、
ゆうくんに、設定してもらって、音が出せていたわけで、
ゆうくんがいないと、
僕の持っている機材で、僕が設定しなきゃいけないわけです。
これがね、
簡単じゃないのよ。
ゆうくんが、ちゃちゃちゃっとやっていくそれが、
全く上手くいかない。
で、色んなページを探しながら、
色々試しながらやっていくわけ。
で。
まず、音が、出ない。
さあ、何も、始まらないんですよ。
そして、
なんとか、音が出せて、
次は、
マイクで録った音が、
パソコンに認識されない。
こいつには、本当に参った。
どこが悪いのか、
分からない。
もしかしたら、僕の機材のせいかもしれない。
どれが悪さをしているのか分からない状態で、
まあ、お手上げですよ。
でもね、
僕は決めていたのですよ。
絶対、
絶対、Cubaseとちょっと仲良くなるって。
そして、
400曲ぐらいある僕のオリジナル曲を、
最低限、紙と僕の頭の中だけにある状態を、
せめて、
ベースとドラム、軽い伴奏がある状態にして、世に残したい。
そう。
で、出来れば、
YouTubeで簡単な形でも発表していきたいのです。
と、
いうわけで、
僕は決めていたので、
匙を投げずに、
色んな事を試しながら、
失敗しながら、
ようやく、
音が、認識されまして!
先に進めたのです。
この一歩はね、
誰かからみたら、
しょうもない、1ミリの一歩かもしれないけど、
僕の中では、
大きな前進なのです(>_<)
さあ、どんどん、その1ミリを積み重ねていくぞ!
今日はね、ようやくゆうくんに教えてもらったCubaseをね、1人で動かせ始めました。
とりあえず、取っ掛かりが大変でね。
ゆうくんの機材を借りて、
ゆうくんに、設定してもらって、音が出せていたわけで、
ゆうくんがいないと、
僕の持っている機材で、僕が設定しなきゃいけないわけです。
これがね、
簡単じゃないのよ。
ゆうくんが、ちゃちゃちゃっとやっていくそれが、
全く上手くいかない。
で、色んなページを探しながら、
色々試しながらやっていくわけ。
で。
まず、音が、出ない。
さあ、何も、始まらないんですよ。
そして、
なんとか、音が出せて、
次は、
マイクで録った音が、
パソコンに認識されない。
こいつには、本当に参った。
どこが悪いのか、
分からない。
もしかしたら、僕の機材のせいかもしれない。
どれが悪さをしているのか分からない状態で、
まあ、お手上げですよ。
でもね、
僕は決めていたのですよ。
絶対、
絶対、Cubaseとちょっと仲良くなるって。
そして、
400曲ぐらいある僕のオリジナル曲を、
最低限、紙と僕の頭の中だけにある状態を、
せめて、
ベースとドラム、軽い伴奏がある状態にして、世に残したい。
そう。
で、出来れば、
YouTubeで簡単な形でも発表していきたいのです。
と、
いうわけで、
僕は決めていたので、
匙を投げずに、
色んな事を試しながら、
失敗しながら、
ようやく、
音が、認識されまして!
先に進めたのです。
この一歩はね、
誰かからみたら、
しょうもない、1ミリの一歩かもしれないけど、
僕の中では、
大きな前進なのです(>_<)
さあ、どんどん、その1ミリを積み重ねていくぞ!
2024年9月17日火曜日
2024年9月13日金曜日
2024年9月12日木曜日
暑かったー(>_<)
今日は、第二水曜日で、
うたごえ広場でした。
めっちゃ暑かったー
明日は、このうたごえ広場のきっかけになった、
パークミーティングがあります。
公園を、もっと活用しよう!
って言う感じの集まりです。
去年の12月ぐらいにやったっけな?
そこから、もうすぐで一年なのか…
まだ、軌道に乗ったイメージは全然わかないけど、
でも、やり続けた実績だけは、ちゃんとあるし、
やっぱり、まだビジョンは見えているので、
しっかり、話せる人に話していこうと思うのです。
繋がっているって、
大事。
このね、
パークミーティングから始まるのは、とりあえず、東葛西さくら公園での企画の話が中心になるし、
そこでも、
去年と同じようにひなぼこは、イベントを盛り上げますよって言う話はするんですけどね。
そこに集まるメンバーと、僕が、面識をもって、
存在感を出していくって、
やっぱり、大事な事だよな^_^
うたごえ広場でした。
めっちゃ暑かったー
明日は、このうたごえ広場のきっかけになった、
パークミーティングがあります。
公園を、もっと活用しよう!
って言う感じの集まりです。
去年の12月ぐらいにやったっけな?
そこから、もうすぐで一年なのか…
まだ、軌道に乗ったイメージは全然わかないけど、
でも、やり続けた実績だけは、ちゃんとあるし、
やっぱり、まだビジョンは見えているので、
しっかり、話せる人に話していこうと思うのです。
繋がっているって、
大事。
このね、
パークミーティングから始まるのは、とりあえず、東葛西さくら公園での企画の話が中心になるし、
そこでも、
去年と同じようにひなぼこは、イベントを盛り上げますよって言う話はするんですけどね。
そこに集まるメンバーと、僕が、面識をもって、
存在感を出していくって、
やっぱり、大事な事だよな^_^
2024年9月10日火曜日
色々バタバタ
さて。なんだか久しぶりの日記になってしまって
楽しみにしているみなさん、すみません。みっちゃんです。
9月は発表会はないのに、準備しなきゃいけないこととか、
ミーティングとか色々ありましてバタバタです。
でも、とりあえず、
9月2日から始めた『おはよう☆ひなぼこ』に関しては
ちゃんと毎朝更新出来ててよかった。
まだまだ、超手探りなので、至らない部分もたくさんあるとは思うんですけど、
出演してくれているみなぽんりょーぽんと一緒に、
編集、監督をしている僕もちゃんと、成長していこうと思っているわけです。
なんで、それをやっているの?とるんるんに聞かれまして。
やれるメンバーがやってくれるからだよと。
そしてyoutubeで、しっかり世界に発信出来るようになったら、
きっと飛躍的にひなぼこの素敵な部分をたくさんの人に視てもらえるようになるからだよと。
まずは、毎日更新するコンテンツを作る。
そこで、色々情報を手に入れてくれる人が増える。
親近感を感じてもらう。
応援してくれる人を増やす。
そして、更に定期的に、
ひなぼこの作品をちゃんと世に出す。
ひなぼこの出演情報を知ってもらう。
これらのことを、どんどんやっていこうと思っているわけです。
2024年9月6日金曜日
おはよう☆ひなぼこ
さてさて。
今、着々とひなぼこ楽団の20周年企画?として、
《ひなぼこ、YouTube、がんばっちゃうぜ》
って言う動きが始まっているのです。
巷にはね、
子供ユーチューバーが
沢山いて、そこそこ名の知れた子達、人気配信者もいる訳です。
ひなぼこも、そこそこ頑張っていた時期があったんですけど、
ちょっとね、
僕の中で、
配信は、
ミュージカルや、イベントの様子をふんわり映っているものを出すだけで良いかもなと思っていたりしたんです。
でもね。
最近、みなぽんとりょーぽんが、YouTube、やってみたい!
そして、お家の人も、応援したい!
っていうそういう状態を確認出来て、
それならば、
どんどんやっていこう!
って事になった訳です。
これからね、
本人と、お家の人の了解、承諾をしっかり確認出来たメンバーにも、
ちょこちょこ、出演してもらおうと思っています。
まあ、まずは、
みなぽんりょーぽんが、
そこそこ撮影慣れして、
手際よく進行出来る様になってからかなとも思っているんだけどね。
みなぽんりょーぽんには、
ある意味、ひなぼこの顔になってもらおうと思っていまして。
どんどん成長していく、
成長記録にもなるだろうから、
超楽しみなんだよね!
さあ。
今日もたくさん撮ったから、
頑張って編集するぞー!
今、着々とひなぼこ楽団の20周年企画?として、
《ひなぼこ、YouTube、がんばっちゃうぜ》
って言う動きが始まっているのです。
巷にはね、
子供ユーチューバーが
沢山いて、そこそこ名の知れた子達、人気配信者もいる訳です。
ひなぼこも、そこそこ頑張っていた時期があったんですけど、
ちょっとね、
僕の中で、
配信は、
ミュージカルや、イベントの様子をふんわり映っているものを出すだけで良いかもなと思っていたりしたんです。
でもね。
最近、みなぽんとりょーぽんが、YouTube、やってみたい!
そして、お家の人も、応援したい!
っていうそういう状態を確認出来て、
それならば、
どんどんやっていこう!
って事になった訳です。
これからね、
本人と、お家の人の了解、承諾をしっかり確認出来たメンバーにも、
ちょこちょこ、出演してもらおうと思っています。
まあ、まずは、
みなぽんりょーぽんが、
そこそこ撮影慣れして、
手際よく進行出来る様になってからかなとも思っているんだけどね。
みなぽんりょーぽんには、
ある意味、ひなぼこの顔になってもらおうと思っていまして。
どんどん成長していく、
成長記録にもなるだろうから、
超楽しみなんだよね!
さあ。
今日もたくさん撮ったから、
頑張って編集するぞー!
2024年9月3日火曜日
今日のお出かけ
今日は、
こえ部の3人と、池袋へ!
ひなぼこのミュージカルで使うウィッグを見に行きました!
目から鱗の話をいっぱい教わり、色々話が出来たから嬉しかったな^_^
で。
今回は、それを学んだ上で、
次回のひなぼこでは、子供たちがどれくらいウィッグをつけていられるのか、
について、体験してみることになりました。
色々ね、
我慢が必要な話もあるのですよ。
頭を締め付け続けるしね、
痒い、って思ったら,
まあ、痒いわけですよ。
敏感肌な子には、
つけられないだろうな(>_<)
とりあえず、
大体、ひなぼこのミュージカルは40分くらいで考えているから、
その40分着けていられるか。
って言うテストだなー。
そして、
日暮里で新しい布を買って
秋葉原で、
ライトやモバイルバッテリーを買いました。
おはよ☆ひなぼこのライティングが暗いからねー(>_<)
これで、ちょっとマシになると良いんだけど。
そのあとは、
一応、いつもの流れでお茶の水へ。
やっぱり、馴染みの店員さんがいない、パーカッションフロアの、
寂しいこと、寂しいこと
_(┐「ε:)_
でも、掘り出し物があったから、少しだけ慰めになったな。
こえ部の3人と、池袋へ!
ひなぼこのミュージカルで使うウィッグを見に行きました!
目から鱗の話をいっぱい教わり、色々話が出来たから嬉しかったな^_^
で。
今回は、それを学んだ上で、
次回のひなぼこでは、子供たちがどれくらいウィッグをつけていられるのか、
について、体験してみることになりました。
色々ね、
我慢が必要な話もあるのですよ。
頭を締め付け続けるしね、
痒い、って思ったら,
まあ、痒いわけですよ。
敏感肌な子には、
つけられないだろうな(>_<)
とりあえず、
大体、ひなぼこのミュージカルは40分くらいで考えているから、
その40分着けていられるか。
って言うテストだなー。
そして、
日暮里で新しい布を買って
秋葉原で、
ライトやモバイルバッテリーを買いました。
おはよ☆ひなぼこのライティングが暗いからねー(>_<)
これで、ちょっとマシになると良いんだけど。
そのあとは、
一応、いつもの流れでお茶の水へ。
やっぱり、馴染みの店員さんがいない、パーカッションフロアの、
寂しいこと、寂しいこと
_(┐「ε:)_
でも、掘り出し物があったから、少しだけ慰めになったな。
2024年9月2日月曜日
二十周年
さて。
ひなぼこは、
今から20年前。
ちょうど20年前の
2004年9月2日に
ひなぼこは、産声を上げました。
当時、
みっちゃんとつんちゃんの2人でひなぼこでした。
それから、
色んな事があって、
出会いがあり、別れがあり、
今のひなぼこ楽団に至るわけです。
そう。
最初は、
[ひなぼこ]でした。
今は,ひなぼこ楽団なのです。
ひなぼこを手伝ってくれるみんなを含めた仲間全員を呼ぶ時の呼称が、
いつしか、
僕たちの正式名称になったのです。
今は,[ひなぼこ]は、
ひなぼこ楽団の略称なのです。
細かい話だけどね。
さて。
今日の朝、6時に、
ひなぼこちゃんねるで、
新しいコーナーをアップしました。
タイトルは
《おはよ☆ひなぼこ》
これは、
りょうぽんとみなぽんが
YouTube、やりたい!
っていう気持ちと、
おうちの人の応援が一致したのと、
僕も、いっぱいやりたい事、
本当はあったんだよねー
っていうのと、
そして、
20周年、何か始めたいなー
っていう、色んな事が相まって、スタートした企画なのです。
とりあえず、9/15分まで、撮り終えているんだけども。
また、9/6に収録があるから、
そこでもしかしたら撮り直しかなー…
やっぱり、良い状態でみんなに見てもらいたいし。
楽しんでもらいたいものな。
もっと、編集技術を上げて、
心から面白い動画をアップしたいぞ!
そして、いつか、バズらせるのさ!
とりあえず。
1日目はね、
もう再生回数80超えそうです。
ま。
こないだのミュージカルの再生回数も、200超えてるのもあるんだけどね。
視てくれる人がいる、って分かるだけで、モチベーション上がるよなー!
どんどんやるぞー!
ひなぼこは、
今から20年前。
ちょうど20年前の
2004年9月2日に
ひなぼこは、産声を上げました。
当時、
みっちゃんとつんちゃんの2人でひなぼこでした。
それから、
色んな事があって、
出会いがあり、別れがあり、
今のひなぼこ楽団に至るわけです。
そう。
最初は、
[ひなぼこ]でした。
今は,ひなぼこ楽団なのです。
ひなぼこを手伝ってくれるみんなを含めた仲間全員を呼ぶ時の呼称が、
いつしか、
僕たちの正式名称になったのです。
今は,[ひなぼこ]は、
ひなぼこ楽団の略称なのです。
細かい話だけどね。
さて。
今日の朝、6時に、
ひなぼこちゃんねるで、
新しいコーナーをアップしました。
タイトルは
《おはよ☆ひなぼこ》
これは、
りょうぽんとみなぽんが
YouTube、やりたい!
っていう気持ちと、
おうちの人の応援が一致したのと、
僕も、いっぱいやりたい事、
本当はあったんだよねー
っていうのと、
そして、
20周年、何か始めたいなー
っていう、色んな事が相まって、スタートした企画なのです。
とりあえず、9/15分まで、撮り終えているんだけども。
また、9/6に収録があるから、
そこでもしかしたら撮り直しかなー…
やっぱり、良い状態でみんなに見てもらいたいし。
楽しんでもらいたいものな。
もっと、編集技術を上げて、
心から面白い動画をアップしたいぞ!
そして、いつか、バズらせるのさ!
とりあえず。
1日目はね、
もう再生回数80超えそうです。
ま。
こないだのミュージカルの再生回数も、200超えてるのもあるんだけどね。
視てくれる人がいる、って分かるだけで、モチベーション上がるよなー!
どんどんやるぞー!
2024年8月31日土曜日
打ち上げ!
今日は、先週のミュージカル公演のお疲れ様会でした^_^
そして、
僕が、ふわふわっと書き上げていたミニミュージカルのシナリオをみんなに読んでもらいまして。
概ね、喜んでもらえたんじゃないかなと。
良かったー^_^
やっぱりね、
僕の中で、良いのが出来たと思っても
それをそう思ってくれるかどうかは、
受け取ったその人次第だからね。
ちょっとは不安なのですよ。
とりあえず、
見習い魔女と[たまごやき]の話は
11/17、
南葛西会館のお祭り
サークルフェアで発表しよっと!
で。ひなぼこクリスマスでもやろうかな。
さあ、今回もまた凄く中身の濃い半年になりそうだ!
そして、
僕が、ふわふわっと書き上げていたミニミュージカルのシナリオをみんなに読んでもらいまして。
概ね、喜んでもらえたんじゃないかなと。
良かったー^_^
やっぱりね、
僕の中で、良いのが出来たと思っても
それをそう思ってくれるかどうかは、
受け取ったその人次第だからね。
ちょっとは不安なのですよ。
とりあえず、
見習い魔女と[たまごやき]の話は
11/17、
南葛西会館のお祭り
サークルフェアで発表しよっと!
で。ひなぼこクリスマスでもやろうかな。
さあ、今回もまた凄く中身の濃い半年になりそうだ!
2024年8月28日水曜日
いのちの火
もうね、
降ってきたらしょうがないんですよ。
雨も、雪も、歌も、物語も。
睡眠時間とか、関係なくなるんです。
創作意欲が湧いちゃうとアドレナリンが出過ぎちゃうからね。
寝れないんです。
新しい、シナリオが出来ました^_^
タイトルは
見習い魔女と[いのちの火]
多分、20分くらいの
二人芝居です。
出演キャラクターは、
バーバラ(アルマのお母さん)
と子供の頃のサイーヌ。
これね、かなりいい感じな気がしているんだけど、
どうかな?
ひなぼこで、2人芝居をやった事ないから、かなりチャレンジんぐだけど。
でもね。
二人芝居とか、三人芝居で、
レパートリーを作っておいて。
もしも、本編催行不可能な状況が発生した時に、
せっかく時間を作って、
足を運んでくれた皆さんに
歌や踊りを披露してお茶を濁すっていうのも、
なんか忍びないというか、
まあ、急遽、差し替えるシナリオがあっても良いと思うのです。
土曜日にみんなに読んでもらうの楽しみだな!!
降ってきたらしょうがないんですよ。
雨も、雪も、歌も、物語も。
睡眠時間とか、関係なくなるんです。
創作意欲が湧いちゃうとアドレナリンが出過ぎちゃうからね。
寝れないんです。
新しい、シナリオが出来ました^_^
タイトルは
見習い魔女と[いのちの火]
多分、20分くらいの
二人芝居です。
出演キャラクターは、
バーバラ(アルマのお母さん)
と子供の頃のサイーヌ。
これね、かなりいい感じな気がしているんだけど、
どうかな?
ひなぼこで、2人芝居をやった事ないから、かなりチャレンジんぐだけど。
でもね。
二人芝居とか、三人芝居で、
レパートリーを作っておいて。
もしも、本編催行不可能な状況が発生した時に、
せっかく時間を作って、
足を運んでくれた皆さんに
歌や踊りを披露してお茶を濁すっていうのも、
なんか忍びないというか、
まあ、急遽、差し替えるシナリオがあっても良いと思うのです。
土曜日にみんなに読んでもらうの楽しみだな!!
2024年8月26日月曜日
昨日の今日で
ものすごく疲れていたけど、
シナリオセンターで、ちょっと気になる講座があったから、
仕事が終わった後、頑張って表参道までやってきた僕でした。
なんていうか、
やりたい事をやればいいよ。
舞台なんだから!
って言う、そんな感じの話でした。
僕は、先生の話よりも、
集まった質問の方に興味が湧いた感じでw
暗転は多用しない方がいいですか?
とか、
同時に二つの場面を上手と下手に表現する時には、どんな風に書けばいいですかとか。
これに対する明確な解答がなくて、残念だったんだけど、
他に脚本を描いている人たちは、そういう事を気にしているんだなと,色々勉強になりました^_^
やっぱりね、新しい刺激って大事だよなー^_^
シナリオセンターで、ちょっと気になる講座があったから、
仕事が終わった後、頑張って表参道までやってきた僕でした。
なんていうか、
やりたい事をやればいいよ。
舞台なんだから!
って言う、そんな感じの話でした。
僕は、先生の話よりも、
集まった質問の方に興味が湧いた感じでw
暗転は多用しない方がいいですか?
とか、
同時に二つの場面を上手と下手に表現する時には、どんな風に書けばいいですかとか。
これに対する明確な解答がなくて、残念だったんだけど、
他に脚本を描いている人たちは、そういう事を気にしているんだなと,色々勉強になりました^_^
やっぱりね、新しい刺激って大事だよなー^_^
2024年8月25日日曜日
ひなぼこミュージカル公演2024夏2日目
皆さん、本当に、お疲れ様でした!
もうね、
最後の最後に僕がやらかしてしまってお見苦しい感じになってしまい、
本当に申し訳ない感じで
ぐったりしているみっちゃんです_:(´ཀ`」 ∠):
セッティングは、
最後の場当たりが終わったら
不具合が出ていないなら,
触らない。
それが一番だ…
さて、
それ以外の部分は、
相当良く出来ていたから、
それがまた、キツイんだけど、
みんな、よくやったよねー!
次は3月!
頑張るぞー!
もうね、
最後の最後に僕がやらかしてしまってお見苦しい感じになってしまい、
本当に申し訳ない感じで
ぐったりしているみっちゃんです_:(´ཀ`」 ∠):
セッティングは、
最後の場当たりが終わったら
不具合が出ていないなら,
触らない。
それが一番だ…
さて、
それ以外の部分は、
相当良く出来ていたから、
それがまた、キツイんだけど、
みんな、よくやったよねー!
次は3月!
頑張るぞー!
2024年8月24日土曜日
ひなぼこミュージカル公演2024夏1日目
今日は、なかなか賑やかに皆さんが集まってくれたので、
とてもホッとしました^_^
そして、
ちゃんと形になって良かったなー(>_<)
途中、マイクのミスで聞こえなくなったりしたところも有るけど…
話の大筋がわからなくなる様なシーンでは無いから
大丈夫だったと…
信じよう…(^^;;
概ね、高評価を頂いていたし、
喜んでみんなには帰ってもらえたと思うので。
きっと大丈夫。
明日も、頑張るぞー!
とてもホッとしました^_^
そして、
ちゃんと形になって良かったなー(>_<)
途中、マイクのミスで聞こえなくなったりしたところも有るけど…
話の大筋がわからなくなる様なシーンでは無いから
大丈夫だったと…
信じよう…(^^;;
概ね、高評価を頂いていたし、
喜んでみんなには帰ってもらえたと思うので。
きっと大丈夫。
明日も、頑張るぞー!
2024年8月23日金曜日
登録:
投稿 (Atom)