今日は、楽しくハロウィンパーティ!
クレープメーカーって言うものを買ったので、
やってみました。
めちゃくちゃ、簡単に、たくさんのクレープが作れました!
そして、部屋では、リメンバーミーを流しておいて、
ふんわりハロウィンぽさを。
何度見ても、いい映画だなぁ!
来月は、トトロかな。
今日は、新しいメンバー候補が来てくれて、
これから、どうしていくかなって感じでした。
さてさて。今日でニ楽期はお終い。
さあ、11月から、また空気が変わって
新しいひなぼこになっていくんだろうな。
多分、4人ぐらい新しいメンバーが増えるんだろうな。
2021年10月31日日曜日
2021年10月28日木曜日
2021年10月27日水曜日
2021年10月23日土曜日
2021年10月20日水曜日
流し
今日は、かなり賑やかなフラワーガーデンでした。
次世代のひなぼこを担う人材との交流がどんどん進んでいるのを感じる1日でした。
僕がどうしても、その時代、その時代にいて欲しいのが、
『双子』のメンバー。
なぜなら、マジックをする時に、
めちゃくちゃ重宝するから。
っていうのと、
ひなぼこの物語に、
双子のキャラがいるからです。
まあ、二つ目の理由は、本人の特性や、性格もあるので、
それは、おいておいて、
一つ目の、マジックが出来るのは、凄く面白いよね。
こないだ考えた、さいーぬせんせいが子供から大人になるって言うマジックは、
マジック要素がかなり欠落して、
ただのちょっとした演出に変わってしまったけど、
一瞬、あれ?どうして?
って思えるから、
ま、いっか。
今日は、また南葛西会館での練習にあゆりーが来てくれて、
子供食堂の話題になったから、
久しぶりに、ぼくも顔を出したんです。
まあ、そしたら、
みっちゃん、歌ってよー
という流れになり、
宴会の席でのギター弾きになり、
まあ、流しの真似事をしたわけです。
喜んでもらえてなにより。
また、来週も行く事になりました。
リクエストされた曲があるので、
しっかり、練習しておかないとなー!
次世代のひなぼこを担う人材との交流がどんどん進んでいるのを感じる1日でした。
僕がどうしても、その時代、その時代にいて欲しいのが、
『双子』のメンバー。
なぜなら、マジックをする時に、
めちゃくちゃ重宝するから。
っていうのと、
ひなぼこの物語に、
双子のキャラがいるからです。
まあ、二つ目の理由は、本人の特性や、性格もあるので、
それは、おいておいて、
一つ目の、マジックが出来るのは、凄く面白いよね。
こないだ考えた、さいーぬせんせいが子供から大人になるって言うマジックは、
マジック要素がかなり欠落して、
ただのちょっとした演出に変わってしまったけど、
一瞬、あれ?どうして?
って思えるから、
ま、いっか。
今日は、また南葛西会館での練習にあゆりーが来てくれて、
子供食堂の話題になったから、
久しぶりに、ぼくも顔を出したんです。
まあ、そしたら、
みっちゃん、歌ってよー
という流れになり、
宴会の席でのギター弾きになり、
まあ、流しの真似事をしたわけです。
喜んでもらえてなにより。
また、来週も行く事になりました。
リクエストされた曲があるので、
しっかり、練習しておかないとなー!
エクストラシナリオ
とりあえず、
3/31のプラスアルファのシナリオが一旦出来あがりました。
これは、キャスティングがちゃんと決まったら、やるシナリオです。
なければ、無いで、話の大筋には影響はない部分。
でも、あれば、より深くこの物語を楽しめるパートだったりします。
前回は、
キャスティングが間に合わないという憂き目に遭いまして、
なくなくカットしたシーンがいくつかありまして、
それよりかは、
間に合えば、足していこうって言う考え方の方が健全だなという感覚で、ライティングしました。
きっとね、
全部出来ちゃうんだと思います。
それを含めて、ちょうど1時間ぐらいになるから。
さてさて。
明日もフラワーガーデンで楽しく活動するぞー!
3/31のプラスアルファのシナリオが一旦出来あがりました。
これは、キャスティングがちゃんと決まったら、やるシナリオです。
なければ、無いで、話の大筋には影響はない部分。
でも、あれば、より深くこの物語を楽しめるパートだったりします。
前回は、
キャスティングが間に合わないという憂き目に遭いまして、
なくなくカットしたシーンがいくつかありまして、
それよりかは、
間に合えば、足していこうって言う考え方の方が健全だなという感覚で、ライティングしました。
きっとね、
全部出来ちゃうんだと思います。
それを含めて、ちょうど1時間ぐらいになるから。
さてさて。
明日もフラワーガーデンで楽しく活動するぞー!
2021年10月18日月曜日
2021年10月15日金曜日
2021年10月14日木曜日
ハープ
今日は、初めて
ハープの先生からハープの基本を教わりました。
体験レッスンだったんですけど、
目から鱗な話ばかりで、
凄く勉強になりました。
そして、
これに関しては
目の前にちゃんと弾ける人がいて、
その人に、自分の手の形などを見てもらい、
正しく積み重ねていく必要性を感じました。
11月から2ヶ月間ちょっと真剣に教わって
『吟遊詩人』になろうかなと考え中。
今、コロナでちょうどこの時間が空いていたから
良いタイミングだったんだろうな。
僕がちゃんと弾けるようになって、
さあ、ハープを弾いたら『絵になる』メンバーがまた入ったら、
2台目を買って、面白いメンバー構成のひなぼこにするのだー!
ハープの先生からハープの基本を教わりました。
体験レッスンだったんですけど、
目から鱗な話ばかりで、
凄く勉強になりました。
そして、
これに関しては
目の前にちゃんと弾ける人がいて、
その人に、自分の手の形などを見てもらい、
正しく積み重ねていく必要性を感じました。
11月から2ヶ月間ちょっと真剣に教わって
『吟遊詩人』になろうかなと考え中。
今、コロナでちょうどこの時間が空いていたから
良いタイミングだったんだろうな。
僕がちゃんと弾けるようになって、
さあ、ハープを弾いたら『絵になる』メンバーがまた入ったら、
2台目を買って、面白いメンバー構成のひなぼこにするのだー!
昨日は
あめが降っていたけど、
なんだかんだ人が集まって面白かったな。
雨が降ってても、誰かしら来るのであれば、
雨が降っても楽しめる何かを用意して
とにかく水曜日は、
フラワーに来ると、みっちゃんに会えて楽しい!
って言う感じになるようにしようかな。
そして、
ついに、
3代目ひなぼこカーを納車しましたー♪
もうね、
2代目から、荷物を移すのが、
物凄く大変だった_(┐「ε:)_
3代目はね、
後ろの窓も、しっかり開くから、
みんな楽しみにしててねー!
土曜日の朝はちょっと早く来てもらって、
一緒にひなぼこカーを、
ひなぼこの森に出来る様に、
何人かに手伝ってもらおうかな?
なんだかんだ人が集まって面白かったな。
雨が降ってても、誰かしら来るのであれば、
雨が降っても楽しめる何かを用意して
とにかく水曜日は、
フラワーに来ると、みっちゃんに会えて楽しい!
って言う感じになるようにしようかな。
そして、
ついに、
3代目ひなぼこカーを納車しましたー♪
もうね、
2代目から、荷物を移すのが、
物凄く大変だった_(┐「ε:)_
3代目はね、
後ろの窓も、しっかり開くから、
みんな楽しみにしててねー!
土曜日の朝はちょっと早く来てもらって、
一緒にひなぼこカーを、
ひなぼこの森に出来る様に、
何人かに手伝ってもらおうかな?
2021年10月11日月曜日
2021年10月10日日曜日
楽しいフラワーガーデン
今日は、めーたん、りーたん、ひまわりを連れてフラワーガーデンで活動しました。
楽しかった〜♪
今日は、お絵描きの歌のそれぞれが歌う所を決めたり、勇気100%のフリ写しをしたりして、
いつもより色々生産的に時間を使えたんじゃないかしらw
かなり天気も良かったので、
良い写真もいっぱい撮れました。
楽しかった〜♪
今日は、お絵描きの歌のそれぞれが歌う所を決めたり、勇気100%のフリ写しをしたりして、
いつもより色々生産的に時間を使えたんじゃないかしらw
かなり天気も良かったので、
良い写真もいっぱい撮れました。
2021年10月9日土曜日
初読み!
今日は、久しぶりにしーちゃんが参加。
そして、3月のシナリオを読んでもらいました。
しーちゃん、初見であれだけ読めるんだなぁって、感心しちゃいました。
というわけで、
安心して、役を振り分ける事が出来そうなので、助かるなぁ。
ちなみに、あと、2人、3人いてくれないと、
ちょっと難しいんだけど…
まあ、なんとか、なる。
もうね、
このひみつきちのシナリオ、絶対やりたいんだもの。
今日は、あじゅもこのシナリオ初読みだったけど、
なんか、よく分からない所があるけど、泣きそうになった
って言う感想を頂きまして、
はい、
今回は、それで良いのです。
子供達のメンバーからも、
よく分からないけど、
なんかわかった気がする。
という感想で、
で、面白かったかどうかでいうと、
面白かったと。
それで良いのです。
あとは、歌や曲、
演技、演出で、色をつけたら、
ちゃんと形になるのです。
楽しみだなぁ!!
そして、3月のシナリオを読んでもらいました。
しーちゃん、初見であれだけ読めるんだなぁって、感心しちゃいました。
というわけで、
安心して、役を振り分ける事が出来そうなので、助かるなぁ。
ちなみに、あと、2人、3人いてくれないと、
ちょっと難しいんだけど…
まあ、なんとか、なる。
もうね、
このひみつきちのシナリオ、絶対やりたいんだもの。
今日は、あじゅもこのシナリオ初読みだったけど、
なんか、よく分からない所があるけど、泣きそうになった
って言う感想を頂きまして、
はい、
今回は、それで良いのです。
子供達のメンバーからも、
よく分からないけど、
なんかわかった気がする。
という感想で、
で、面白かったかどうかでいうと、
面白かったと。
それで良いのです。
あとは、歌や曲、
演技、演出で、色をつけたら、
ちゃんと形になるのです。
楽しみだなぁ!!
2021年10月8日金曜日
2021年10月6日水曜日
めちゃくちゃにぎやかフラワーガーデン
今日は、水曜日なのでフラワーガーデンで活動しました。
近くの幼稚園で運動会だったようで、
それが終わったあとの、みんなの興奮状態が
なんか面白かったなぁ。
『わたし、1番だった!』
『僕、2位!』
『3番だった!!』
1番だった子の、嬉しい報告はなんかわかるんだけど、
3番でも、嬉しかったんだなぁw
10人以上の子達に、
良かったねえ、おめでとう!
って言ってあげる構図。
実は、こないだのさざなみでも、
日曜日にありまして、
なんだかね、すごく面白かった。
今日はね、えまりーが最初から最後までいてくれて、
ちょっとバイオリンを触らせてあげたんです。
えまりーは、2年生で、
こないだまで、ウクレレ教えてあげていたんだけど、
チェロのしゅりりんが来てくれたから、ついでにバイオリンを弾かせてあげました。
喜んでくれていたと思うんだけど。
どうかな?
近くの幼稚園で運動会だったようで、
それが終わったあとの、みんなの興奮状態が
なんか面白かったなぁ。
『わたし、1番だった!』
『僕、2位!』
『3番だった!!』
1番だった子の、嬉しい報告はなんかわかるんだけど、
3番でも、嬉しかったんだなぁw
10人以上の子達に、
良かったねえ、おめでとう!
って言ってあげる構図。
実は、こないだのさざなみでも、
日曜日にありまして、
なんだかね、すごく面白かった。
今日はね、えまりーが最初から最後までいてくれて、
ちょっとバイオリンを触らせてあげたんです。
えまりーは、2年生で、
こないだまで、ウクレレ教えてあげていたんだけど、
チェロのしゅりりんが来てくれたから、ついでにバイオリンを弾かせてあげました。
喜んでくれていたと思うんだけど。
どうかな?
2021年10月5日火曜日
手続き手続き
今日は、新しいひなぼこカーを手に入れる為の手続きをする為に葛西事務所やら警察署に行かなきゃいけなくて、
色々疲れた_(┐「ε:)_
でもね、これやらないと、
車に乗れないし、
車を使えないと、ひなぼこできないからね。
ひなぼこやる為に『これを頑張ってるんだよなぁ』って思うと、少し心が楽になる。
これは、
自分が、それを嫌いでそれをやらなきゃいけない場合だと、
更に、
『それのせいでこんな面倒くさい事をやらなきゃいけないんだなあ』
って言う、
負のエネルギーになってしまう事なんだろうな。
きっと、
どれも同じで、
楽しいこと、好きな事の為なら、
その面倒な事もなんとかやるけど、
その面倒な事が、ただただ面倒になってしまったら、
これから、どうするべきかを
見直すタイミングなんだろうな。
さて。
明日はひなぼこウェンズデー。
また新しい友達ができるかな?
そしてこないだ友達になった子達は、
また遊びに来てくれるかな?
色々疲れた_(┐「ε:)_
でもね、これやらないと、
車に乗れないし、
車を使えないと、ひなぼこできないからね。
ひなぼこやる為に『これを頑張ってるんだよなぁ』って思うと、少し心が楽になる。
これは、
自分が、それを嫌いでそれをやらなきゃいけない場合だと、
更に、
『それのせいでこんな面倒くさい事をやらなきゃいけないんだなあ』
って言う、
負のエネルギーになってしまう事なんだろうな。
きっと、
どれも同じで、
楽しいこと、好きな事の為なら、
その面倒な事もなんとかやるけど、
その面倒な事が、ただただ面倒になってしまったら、
これから、どうするべきかを
見直すタイミングなんだろうな。
さて。
明日はひなぼこウェンズデー。
また新しい友達ができるかな?
そしてこないだ友達になった子達は、
また遊びに来てくれるかな?
2021年10月3日日曜日
おっかいもの
今日は、ゆきたんは来れなかったけど、
しゅりりんとお買い物。
秋葉原で、買いたかったものは、
離れたところからパワーポイントを操作出来るレーザーポインタ。
でも、色々回ったけど、どこにも取り扱いが無くて_(┐「ε:)_
最後に回ったお店で、
それは、今は文房具的な扱いで置いてあるから、秋葉原には無いかもねえ
ですって。
で、戦利品?としては、
2000円の、ポータブルミシン!
すごく可愛い!
発表会中、衣装を直さなきゃいけない瞬間とかがあったりするから、
その時用。
まあ、そういう時が来ない事を願うばかりですが。
あと、お茶の水では、
ボックスディジュリドゥ!
めちゃくちゃ楽しい!
普通のディジュリドゥだと、
持ち運びが大変だし、やる時に、
『よし。やるぞ!』ていう気合いが必要なんですけど、
物凄くお手軽に演奏出来るのです。
手軽って、大事!
しゅりりんとお買い物。
秋葉原で、買いたかったものは、
離れたところからパワーポイントを操作出来るレーザーポインタ。
でも、色々回ったけど、どこにも取り扱いが無くて_(┐「ε:)_
最後に回ったお店で、
それは、今は文房具的な扱いで置いてあるから、秋葉原には無いかもねえ
ですって。
で、戦利品?としては、
2000円の、ポータブルミシン!
すごく可愛い!
発表会中、衣装を直さなきゃいけない瞬間とかがあったりするから、
その時用。
まあ、そういう時が来ない事を願うばかりですが。
あと、お茶の水では、
ボックスディジュリドゥ!
めちゃくちゃ楽しい!
普通のディジュリドゥだと、
持ち運びが大変だし、やる時に、
『よし。やるぞ!』ていう気合いが必要なんですけど、
物凄くお手軽に演奏出来るのです。
手軽って、大事!
良かったー♪
今日は、また、ひみつきちのシナリオの第二稿をあさみんとあいりーにも読んでもらいました。
楽しんでもらえてなにより。
前回、あさみんからは、物語を面白くする大ヒントをもらっていたので、
それをしっかり取り入れる事が出来て、本当に良かった!
あと、
今日は、りーたんとひまわりも、少しずつお芝居の楽しさが分かってきてくれたみたいだし、
発声練習で、
ドレミが追えるようになってきたから、
良かったなぁ。
これはね、ほんとに、地道に、積み重ねて、
そして、急に分かったような感覚が来るみたいだからね、
のんびり、長い目でみないとね。
さてさて。
明日はゆきたんとしゅりりんを連れて、
ちょっと遠出の買い出し。
久しぶりのお茶の水と秋葉原です。
楽しみだな〜
楽しんでもらえてなにより。
前回、あさみんからは、物語を面白くする大ヒントをもらっていたので、
それをしっかり取り入れる事が出来て、本当に良かった!
あと、
今日は、りーたんとひまわりも、少しずつお芝居の楽しさが分かってきてくれたみたいだし、
発声練習で、
ドレミが追えるようになってきたから、
良かったなぁ。
これはね、ほんとに、地道に、積み重ねて、
そして、急に分かったような感覚が来るみたいだからね、
のんびり、長い目でみないとね。
さてさて。
明日はゆきたんとしゅりりんを連れて、
ちょっと遠出の買い出し。
久しぶりのお茶の水と秋葉原です。
楽しみだな〜
登録:
投稿 (Atom)