今日の一枚は
うちのベランダの蝋梅。
冬の香木です。
甘い匂いがします。
うちのベランダには、
四季の香木を植えてあります。
春は沈丁花
夏は梔子
秋は金木犀
そして、
冬の蝋梅です。
花が咲く度に、
その季節の匂いを感じる訳です。
季節を感じるって大事ですよね。
さて。
久しぶりに、カレンダーを作りました。
僕が、いつどの公園にいるのか。
ひなぼこがどこで練習してるのかが分かるカレンダーで、
2月分と3月分のものを印刷しました。
ひなまつりまでの
ちょうど良い区切りのものになったなー
2024年1月30日火曜日
Leo!
ゆうくんから、
Leoの仮音源が届きました^_^
超嬉しい!
少し、僕の欲しい尺が足りない所があったので、ここからまた変わったバージョンを木曜にもらえるみたいなので、
とりあえず、土曜日の定例ひなぼこには間に合うなー!
今度の土曜日は、久しぶりにほぼ全員参加出来るっぽいから、
しっかり練習しないと。
Leoの1番の手話はとりあえず教えられる子には教えてあるんだけど、
次の土曜日はそれを初めて覚える子もいるから、
しっかりやらないと。
で、手話以外の身体の振りも少しずつやろうと思っているので、
ちゃんと準備しておかないと。
あと、2/11にホール練があるから、
それまでに作っておきたい小道具があるから、
その工作時間も用意しなきゃで、
色々忙しいぞ(>_<)
でもね、
多分、超楽しいと思うんだ。
どんどん、わくわくしよう。
今日は、隙間ひなぼこで、
フラワーガーデンに1時間だけいました。
またね、幼稚園の子達が、
ふんわり集まるようになったから、楽しいんだよね。
幸せ。
さざなみも、なんだか、年少さんたちが定着してくれて
そういう時期なんだろうな。
そろそろまた
一年生〜四年生ぐらいで
ひなぼこやりたいなー
って言う子達に会えたらいいな。
ちょっと、3月のキャスティングがギリギリなんだよなー
余裕が欲しいなー
Leoの仮音源が届きました^_^
超嬉しい!
少し、僕の欲しい尺が足りない所があったので、ここからまた変わったバージョンを木曜にもらえるみたいなので、
とりあえず、土曜日の定例ひなぼこには間に合うなー!
今度の土曜日は、久しぶりにほぼ全員参加出来るっぽいから、
しっかり練習しないと。
Leoの1番の手話はとりあえず教えられる子には教えてあるんだけど、
次の土曜日はそれを初めて覚える子もいるから、
しっかりやらないと。
で、手話以外の身体の振りも少しずつやろうと思っているので、
ちゃんと準備しておかないと。
あと、2/11にホール練があるから、
それまでに作っておきたい小道具があるから、
その工作時間も用意しなきゃで、
色々忙しいぞ(>_<)
でもね、
多分、超楽しいと思うんだ。
どんどん、わくわくしよう。
今日は、隙間ひなぼこで、
フラワーガーデンに1時間だけいました。
またね、幼稚園の子達が、
ふんわり集まるようになったから、楽しいんだよね。
幸せ。
さざなみも、なんだか、年少さんたちが定着してくれて
そういう時期なんだろうな。
そろそろまた
一年生〜四年生ぐらいで
ひなぼこやりたいなー
って言う子達に会えたらいいな。
ちょっと、3月のキャスティングがギリギリなんだよなー
余裕が欲しいなー
2024年1月29日月曜日
やりたいこと
色々あるんだけど、
とりあえず、一つずつクリアしていかないとね。
今、少しずつ動いている話なんだけど、
うたごえ広場って言う企画を
江戸川区や、管理事務所の人達と協力して立ち上げ始めていて、
で、その時に、昨日アップしたテントを広げて
みんなを集めて色々やる予定なのです。
これね、
大きな一歩だと思っていてね。
実は、一回、このテント
ここに展開するのを控えて欲しいと、言われていたの。
これね、
以前も一年ぐらい展開していた事があったんだけどね、
その時は、めちゃくちゃ人が集まるようになって、
ここで、何かしている人がいるけど、それは何なんですか?と、
区の方に問い合わせがあったの。
それに対して、区は預かり知らぬ話だったし、説明出来ない事なので、
このテントはちょっとやめてもらえますか?と、控えなければいけない状態になってしまった経緯があったのです。
でもね。
今回、
うたごえ広場をやるにあたって、
管理事務所の人たちとも、
区の水とみどりの課の人達とも繋がれて、
公園の事業の一環になれそうな、
そんな感じで動き始めていて、
ちょっとワクワクしているのです。
まだね、色々手探りなんだけどね。
やっぱり、このテントを広げると、
随分、目も惹くし、
展開できる内容も何倍も違うのです。
ま、設営に少し時間も手間も掛かるけどね。
さてさて。
これから、ひなぼこみっちゃんの、第3章が始まりますよ。
とりあえず、一つずつクリアしていかないとね。
今、少しずつ動いている話なんだけど、
うたごえ広場って言う企画を
江戸川区や、管理事務所の人達と協力して立ち上げ始めていて、
で、その時に、昨日アップしたテントを広げて
みんなを集めて色々やる予定なのです。
これね、
大きな一歩だと思っていてね。
実は、一回、このテント
ここに展開するのを控えて欲しいと、言われていたの。
これね、
以前も一年ぐらい展開していた事があったんだけどね、
その時は、めちゃくちゃ人が集まるようになって、
ここで、何かしている人がいるけど、それは何なんですか?と、
区の方に問い合わせがあったの。
それに対して、区は預かり知らぬ話だったし、説明出来ない事なので、
このテントはちょっとやめてもらえますか?と、控えなければいけない状態になってしまった経緯があったのです。
でもね。
今回、
うたごえ広場をやるにあたって、
管理事務所の人たちとも、
区の水とみどりの課の人達とも繋がれて、
公園の事業の一環になれそうな、
そんな感じで動き始めていて、
ちょっとワクワクしているのです。
まだね、色々手探りなんだけどね。
やっぱり、このテントを広げると、
随分、目も惹くし、
展開できる内容も何倍も違うのです。
ま、設営に少し時間も手間も掛かるけどね。
さてさて。
これから、ひなぼこみっちゃんの、第3章が始まりますよ。
2024年1月28日日曜日
2024年1月7日日曜日
2024年1月3日水曜日
2024年1月2日火曜日
2024年1月1日月曜日
登録:
投稿 (Atom)