2023年1月31日火曜日
ゆうくんとミーティング
ほんと、毎回ありがたいよなー
良い仕事してくれるだけじゃなくて、
音楽以外の、ひなぼこ運営にあたっての的確なアドバイスを色々な角度から伝えてくれるわけです。
ひなぼこは、って言うか、
僕のやりたい事は、僕だけじゃ絶対出来ない事だったりするから、
こういう事を言ってくれたり、教えてくれる存在がいるって、
本当に有難いのです。
さあ、また、いっぱい勉強するぞー!
2023年1月30日月曜日
自分のレベル
僕の作った歌や物語が、
みんなに喜んでもらえたらなって思っているので、
それを、世界に伝えてくれるメンバーを、見つけて育てるって言うのが、
僕がひなぼこをやっている理由なんですけど、
でもね、
僕自身がレベルアップしないと、
集まるものも集まらないし、
育つものも育たないわけです。
だから、どんどん僕自身も、
時代に合わせて、レベルアップしたり、バージョンアップしないと、
僕の目的や目標が達成出来ないんだなーって、
思うわけです。
でもね、
楽しみながら、やらないとだよね。
音楽はね。
人は、楽しそうな所に集まるし、
楽しくない人の周りには、
みんな居たくないものね。
楽しむぞー!
レベルアップ、バージョンアップを、楽しむぞー♪
2023年1月29日日曜日
2023年1月28日土曜日
きてくれたよー^_^
ちゃんと次に繋がるといいな
さてさて。
今日の練習でちょっとやりたいことがあったんだけど、
居て欲しいメンバーがお休みだったので、また来週になってしまった(>_<)
でも、ちょっと練習出来たから、来週はスムーズにやれるかな?
とりあえず。
全ての事は、
必要な時に、必要だから起きている事だから、
僕は、自分と、ひなぼこの運命を信じて、ただただ、今やれる事をやるのです。
2023年1月26日木曜日
流れって大事。
2/12(日)
10:00〜15:00
富士公園でやります^_^
みっちゃんの挽きたてのコーヒーを飲みにきてね!
僕が、まったりコーヒー豆を煎りながら、のんびり過ごしているので、
ちょうどそこを通りかかると、僕の煎りたてで、
挽きたてで淹れたてのコーヒーが振る舞われる訳です。
バーベキューをしてるテイで
そこを借りなきゃいけないので、
軽ーく何かを焼いたりとかしてるけど、
それはあくまでオマケなのです(笑)
メインはコーヒー。
そして、第6回ひなまつりのチラシを配りまくるのです。
流れを、作る。
とても、大事な事なのです。
2023年1月25日水曜日
幸せだなー
ここで話して、もしも流れたら悲しいというか、
ぬか喜びって辛いから言えない話なんだけど、
一つ連絡が入りまして、
凄く嬉しいニュースだったんです。
なんかね、
必要とされてる、
って言う感じって、嬉しいよね!
ま、それはさておき。
今日は、さざなみスイスイ水曜日。
今日もたくさん友達が集まってくれて嬉しかったなー♪
水曜日のさざなみが定着してきた感を感じます。
みっちゃんに会いたいなー
って思ってくれる子がそこにいるって分かるだけで、
なんか、幸せだよねー(๑>◡<๑)
さ、3/30と31日は、どんどん楽しくなるようにするぞ!
2023年1月24日火曜日
イントロダクションシート
イントロダクションシート。
何かって言うと、
本編が始まる前に、見ておくと、どんな物語で、どんなキャラクターが出てくるのか?とか、
誰が、どのキャラクターなのかを、事前に知る事が出来る紙です。
これに、その衣装を着たその回のキャストが載っていたら、
超、良いよね?
というわけで、
今度また、みんなで、
衣装を着て、写真を撮ったりする時間を設けたりしますよ。
上手くいかないこともある
臭うからね。
周りに迷惑は掛けたくないよね。
どんどん、動き続ける事。
水だってさ、
そこに留まり続けると、腐るんです。
流れていなきゃいけない。
それは、自分のせいじゃないかもしれない。
だからって、自分が腐って、
自分の時間や、自分の周りの人の時間を無駄にして良いかっていうと、
そんな事ないし、
臭い人の近くには居たくないはずなんですよ。
腐らない事。
自分のせいじゃなくてもね。
自分の人生の責任は、
結局、自分が取らなきゃいけないんだから、
誰かが、どうのこうの言ったか?
じゃなくて、
自分がどうしたいのか、
そして、どう考え、どう動くのか?
それに、尽きると思うのです。
思い通りにいかないことも、あるし、
もしかしたら、そんな事ばかりかもしれない。
だけど、
きっと、
腐らずに、動き続けたら、
何か、変わるタイミングが来るんじゃないかなー
来ないことも…あるけどね。
腐って、そこでそのまま腐臭を撒き散らしながらそこに留まるよりは、
僕は動き、足掻き、もがき続けたいな。
さ、ひなぼこ、がんばるぞ!
楽しんで、楽しんで、楽しみまくって、
つまずいて、転んで、痛くて、恥ずかしくても、
僕は、ちゃんと、立ち上がって、次に動いていく事を、やめないぞ!
2023年1月22日日曜日
順調、順調。
なんだかね、ちゃんと、一つずつ上手く行っていると思うのです。
小道具も、かなりいい感じに出来上がってきているし。
今回の大道具的舞台装置、『白幕』もちゃんと機能しそうだし。
今日は、赤ネコが、『星キャンディ』を売り歩くんですけど、
その売り子セットも、材料を揃えました☆
超可愛いと思う!
そして、こないだ作ったカウントダウンtodoリストもすごくいい感じだし。
今、残り、67日なんだけど、
50日になった所で、みんなに配ろーっと。
可視化って、ほんとうに大事。
さてさて。
今回の大きな挑戦として『サイーヌ学園物語:第一章』の
読み聞かせ動画をUPすることがあります。
これは、3月30日と31日に披露するミュージカル
『見習い魔女とねがいごと』に登場する人物が
どんな人物なのか、そして、それぞれがどんな関係性なのか、が
しっかり分かる物語なのです。
これを、それぞれのキャストに読んでもらって
発表会前に、そのミュージカルを事前に情報を手に入れて
もっともっと楽しんでもらえるようにっていうものなのです。
もちろん、一時間のミュージカル、
この本編を観るだけでも、ちゃんと楽しめる内容になっているんですけど…
この物語を描いている理由はまた幾つかあるんですけど、
キャスト自身に、自分が、どういうキャラクターなのか、
どういった『今まで』があるのか、それらを意識してもらいたいなっていう
願いもあったりします。
今度の土曜日は、その一回目をみんなで読むっていう課題があります。
編集して、公開するのは、2月26日。
そこから、三日に一度、一話ずつ公開していく予定です。
一話につき、だいたい、10分のお話で、
十二話で、完結です。
で。見習い魔女とねがいごとのストーリーは、
11話と12話の間に起きているという感じです。
つまり、12話は、そのミュージカルの後日談的な話だったりもするわけです。
それは、4月1日。
つまり、ミュージカルを観終わった後に、読んでもらいたいな、聴いてもらいたいな~と思っているのです。
本当は、人形劇とか、アニメーションみたいなものにして、
みんなに視てもらいたかったんだけど、
ちょっとそれは、間に合わなくて…ざんねん
ま。読み聞かせ動画と、ひなぼこラジオドラマを、どうぞ楽しみにしていてくださいね!
2023年1月21日土曜日
2023年1月20日金曜日
2023年1月19日木曜日
群衆
『群衆』もその一つなわけです。
群衆をどう動かすか。
これにはまた、幾つかの課題があるわけです。
ま、単純に、人を集めないと、
それは作れないんですけど、
それは、少しおいておいて。
今回の群衆のダンスを考えました。
本来、『わたあめふわふわ』って言うひなぼこオリジナルの曲には、それにあったダンスがもうあるんですけど、
少し難易度が高いので、
ちょっとレベルを下げたダンスを作りました♪
多分、年長さんぐらいでも、
ふりうつしに20分あれば出来るんじゃないかなー?
ま、やってみないとわかんないけどね。
それぞれのもともとの得意不得意、あるしね。
ま、どんどんやらなきゃなー
2023年1月18日水曜日
2023年1月16日月曜日
2023年1月15日日曜日
発表会!
ひなぼこ楽団、パフォーマンスしてきましたー!
超楽しかったー!
また、関われたらいいなー^_^
今回は
あいりー
かののん
ゆっくん
しーちゃん
るんるん
めーたん
と、あさみんと僕で出演しました。
かののんとるんるんは、こう言った外部の発表会に初めて出演で、
結構緊張したかもしれないけど、
なんだかんだ、ちゃんと、会場のみんなに『あったかくて優しい気持ち』を届ける事は出来たんじゃないかなー!
とっても良い時期に、2人ともひなぼこ始めてくれて、
ありがたいなー^_^
で。
僕が良かったなーと思ったのが、
僕やあさみんがいなくても、
みんなで、合わせ練習とかしててくれたのが、
嬉しかったし、
僕自身が、『あったかくて優しい気持ち』になれました。
さあ、ここからは、
3月の本番に向けて、
どんどん集中して進めていくぞー!
2023年1月14日土曜日
わーい
まあ、4月から一年生だから、
プレメンバーなんですけど。
のぞみんとひっちゃん!
ひっちゃんは、まあ、ゆっくんめーたんの妹くんだから、
しっかり面識があって人となりはもう、分かっているんだけどね。
もう1人は、のぞみん!
まだ、会って2回目だから、
ちょっと緊張していたみたいだけど、
ひなぼこ、見学に来てくれて、
帰ってから、来週から始めるって言ってくれたみたいで、
嬉しかったなー!
きっと、先輩メンバーたちが優しく接してくれたからだろうな。
ありがたいなー^_^
めーたんとあいりーも、のぞみん、ひっちゃんと同じくらいから、ひなぼこ始めたよなー。
懐かしいなー^_^
2023年1月12日木曜日
2023年1月11日水曜日
2023年1月10日火曜日
2023年1月9日月曜日
2023年1月8日日曜日
フラワーガーデンにて
なんだか、良い感じの出会いや再会がありましたよ。
良い感じです(^人^)
感謝だなー
今週の土曜日の定例練習に、見学に来てもらえると思うので、
ちゃんと準備しておかなきゃな。
で。
今日は、2023年が始まって、
最初の1週間が終わりまして。
週目標、達成率80%!
というわけで、まあまあ、良いスタートを切ったんじゃないでしょうか?
ステージに、映像を投影する幕は、完成しまして、
付け方も安定して出来る様になりました。
杖は、材料が足りなかったので、半分くらいの完成度だけど、
まあ、これで完成って事にしても、誰も文句言わないレベルでは、ある。
でもねー!
ちゃんと、素材が見つかったら、絶対、面白いギミックなんだよなー!
あと、小道具も、着々と揃って来ていまして、なんだか、ワクワクしちゃうよねー!
2週目の週目標は、
お札(おふだ)を作ります。
オプターの帽子も完成させないとなー
あと、そろそろ、カラオケCDを完成させたいな。
さあ、どんどん、次に進んでいくぞー╰(*´︶`*)╯♡
2023年1月7日土曜日
2023年1月6日金曜日
全体的な当たり
参加できるメンバーが少なかったけど、
なんとか、『全体的な当たり』をつける事ができたので、
僕のやりたい事、クリア出来ました。
次のホール練習は、2/19(日)
今度は、この日までに、
シナリオを手に持っていない状態で、立ち位置、デハケを確認する事が出来る様にするのです。
今日も、あゆりーがすごいなぁと思ったのが、
僕が支持する前に、『こう言われるんだろうなー』って言う動きを出来ていた事でした。
これは、5年間、ひなぼこを頑張り続けた『結晶』なんだよなー
きっと、ゆきたんがいてくれたら、ゆきたんも、そう動いてくれたんだろうなーって思えたら、
なんだか、想像しただけで、幸せな気持ちになったみっちゃんでした。
あと、今日は、しゅりりんが来てくれたおかげで、なんとか形になったから、凄く助かったなー(>_<)
ありがとねー!
さて。
明日はまた、東葛西コミュニティの音楽室での練習です。
昨日、今日を踏まえての練習。
どんどん、3月の本番に向けて、詰めていくぞー!
2023年1月5日木曜日
ホール練習!
一つ絶対やりたい事を終わらせる事が出来て良かった。
何かというと、ステージの映像を投影したり、デハケの場所を増やす、白幕が完成したのです。
良かったー٩( 'ω' )و
そして、光るリボンのスプレーも無事出来たので、
明日はそれを使ってちょっと踊ります。
あと、今回の舞台のキーマンである、バーバラの衣装が、
いい感じに仕上がりそうで超happy!
これから、
バーバラの杖とお札を作ります。
そして、着々と
スタッフが色々覚えてきてくれているので、
僕も少しずつ動けるようになってきてるのは、
ありがたいなー
こういう、自分だけじゃ絶対出来ない事をやっている時には、
どれだけ、仕事を分散するかが大事なのです。
そして、今回、ものすごく有難かったのは、
あゆりーが、
『ねぇ、今日は何時までなの?』
って聞いてくれた事。
練習や準備に熱が入ると、
あっという間に時間を忘れて
やれる事をどんどんやりたくなってしまうから、
タイムキーパーって、
凄く大事なんだよなー(>_<)
さあ、
明日はまた、ホール練習!
明日のホールの次はまた、
2月中旬だから、
それまでにやりたい事、
明日、しっかり今日纏めておいて、
行き当たりばったりにならないようにしないとな!
2023年1月4日水曜日
さざなみ始め
初めましての子供達にも、ちゃんとアピール出来たと思うのよね。
久しぶりに7小の子達と繋がったなー^_^
また、来れたら良いんだけど。
それにしても不思議なんだよなー
四年生と二年生の子供たちはどんどん繋がりが出来ていくけど、
それ以外の学年って、少し距離があるというか…
ま。
今に始まった事じゃなくて、
『特定の学年だけやたら増える』
これ、風水や九星気学の、その『年度』で繋がりやすさって、出てきてるのかもな。
専門じゃないから詳しく観てないけど。
とりあえず、今の段階は、
なんとなくちょっとだけひなぼこに関わってみたいなー
って言う子達が、たくさんいればいるだけ有難い話なので、
四年生以下であれば、
どんどんひなぼこに繋がって欲しいのです。
被り物は、いっぱいありますからねー!
フラワーガーデン
フラワーガーデンに行きました♪
今日もいい感じにチラシが配れて良かったなー^_^
で。
今日来てくれた、双子ちゃんがね、
まあ、いい感じ元気なんですよ。
まだね、5歳だから、
ひなぼこに入るとして、2年後なんだけど、
『サイーヌ学園物語』に、
双子のキャラがいるので、
是非やって欲しいんですよねー
ま。
まだね、かなり先の話だし。
さて。
なんだかね、
僕が急にやりたくなった曲があって、
スカボローフェアっていう、
マザーグースを元に作られた、
サイモン&ガーファンクルの名曲なんですけど、
このメロディが、
耳から離れなくなりまして、
ハンドベルでやれるようになったわけです。
超カッコいい。
なんか、幸せ。
で、更に、和訳して歌っている人が
見つけられなかったから、
和訳歌詞をつけてみたんです。
めちゃくちゃ楽しい。
切ないラブソングなんですけどね、なんか、いい感じに出来ました。
これ、2人で重ねて歌う所、
ちゃんとアレンジしたら、
もっとかっこいいんだろうなー
ま、その先は3月のひなまつりが終わってからだなー
さあ、明日はさざなみでひなぼこ。
楽しくやるぞー^_^
2023年1月1日日曜日
2023
今年も、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
今年の目標は、
毎週、小さな目標を立てて、ちょっとずつ成長する。
毎月、そこそこな目標を立てて、達成していく。
って言う、『目標を立てて達成していく』って言うルーティンを身体に染み込ませるというのが、大きな目標の一つで、
もう一つは、
整理整頓が出来る人間になる。
って言うものです。
本当に、苦手なんです(>_<)
整理整頓…
でもね、苦手なままでは、
いけないし、やれるようになりたいのです。