第一稿が上がりました。
予定通り、4月中に上がってホッとしています。
で、今日のひなぼこでみんなに読んでもらって、反応を見まして、
僕が狙っていたシーンは、しっかり楽しんでもらえたから、良かった。
ただねー
やっぱり、ちょっとオチが弱いんですよ。
きっと、ゆうくんの、素敵なオケが入れば、
力業で、謎の感動とエンディング感は感じてもらえるんじゃないかなと思うんですけど、
それって、ライターとしてはどうなのかしら_(:3」z)_
ま、まだ時間はあるから、
ブラッシュアップしながら、
この作品を育てるんだ^_^
2022年4月27日水曜日
2022年4月24日日曜日
2022年4月21日木曜日
2022年4月20日水曜日
2022年4月19日火曜日
2022年4月13日水曜日
水曜日
今日は、さざなみ公園での活動日。
先週来てくれた子が、ちゃんと来てくれて、作った手紙が無駄にならなくて良かったなー
ま。お家の人からの問い合わせがあるか無いかは、分からないけどね。
大事なのは、
僕の周りに
『楽しそうな空気』が満ちている事なのです。
人はさ、
楽しそうな場所に集まります。
楽しくなさそうな場所には、
近づきたく無いものねえ。
だから、もしもお家の人からNGが出ても、遊びに来てほしいよね。
そして、今日も新しい友達がたくさん出来たので、
幸せ〜♪
ちょっと疲れたけどw
その後の17:30〜19:00は、
南葛西会館でのひなぼこ。
僕が持っているタブレットに、
アプリを入れようと思っていたのに
なんだか、ちゃんとネット環境に繋がらなくて、
結局、今日もデジタルお絵描きひなぼこが出来なくて、
ざーんーねーんー_(:3」z)_
ま。
今日もあゆりーも来てくれたし、
ゆらりんも来てくれたから寂しくなくて良かったなー^_^
パソコンには、いくらでもネットは繋がる設定にしたから、
動画を色々視れるのは、ありがたやだなー
さて。
今日もシナリオを読んでもらって
ちょっとずつ前に進んでいるわけです。
僕がね、
今回のシナリオでテーマにしようと思っているのが、
罪と、赦し。
なのです。
で。
今回、ゆらりんとゆきたんに読んでもらって
出てくるキャラクターが、
『うちの〇〇とおんなじだ』って言ってもらえて、
更に、このシナリオをみんなに共感してもらえるものにするきっかけがもらえました。
家族や、生活環境の中で、
みんな、上手く行くことばかりじゃないじゃない?
で、色んなパターンの上手くいかないシーンを羅列して、
『あ、ぼく(わたし)と一緒だ』
『あいつは、アイツだ』って思ってもらえるキャラクターを作ると、
きっともっと、物語に没入してもらえるなぁと思ったわけです。
没入感、
だいじ!
さあ、更に楽しくしていくぞー!
先週来てくれた子が、ちゃんと来てくれて、作った手紙が無駄にならなくて良かったなー
ま。お家の人からの問い合わせがあるか無いかは、分からないけどね。
大事なのは、
僕の周りに
『楽しそうな空気』が満ちている事なのです。
人はさ、
楽しそうな場所に集まります。
楽しくなさそうな場所には、
近づきたく無いものねえ。
だから、もしもお家の人からNGが出ても、遊びに来てほしいよね。
そして、今日も新しい友達がたくさん出来たので、
幸せ〜♪
ちょっと疲れたけどw
その後の17:30〜19:00は、
南葛西会館でのひなぼこ。
僕が持っているタブレットに、
アプリを入れようと思っていたのに
なんだか、ちゃんとネット環境に繋がらなくて、
結局、今日もデジタルお絵描きひなぼこが出来なくて、
ざーんーねーんー_(:3」z)_
ま。
今日もあゆりーも来てくれたし、
ゆらりんも来てくれたから寂しくなくて良かったなー^_^
パソコンには、いくらでもネットは繋がる設定にしたから、
動画を色々視れるのは、ありがたやだなー
さて。
今日もシナリオを読んでもらって
ちょっとずつ前に進んでいるわけです。
僕がね、
今回のシナリオでテーマにしようと思っているのが、
罪と、赦し。
なのです。
で。
今回、ゆらりんとゆきたんに読んでもらって
出てくるキャラクターが、
『うちの〇〇とおんなじだ』って言ってもらえて、
更に、このシナリオをみんなに共感してもらえるものにするきっかけがもらえました。
家族や、生活環境の中で、
みんな、上手く行くことばかりじゃないじゃない?
で、色んなパターンの上手くいかないシーンを羅列して、
『あ、ぼく(わたし)と一緒だ』
『あいつは、アイツだ』って思ってもらえるキャラクターを作ると、
きっともっと、物語に没入してもらえるなぁと思ったわけです。
没入感、
だいじ!
さあ、更に楽しくしていくぞー!
お手紙
ひなぼこに入りたいなあという子供達に、お家の人に読んでもらうお手紙を作りました。
過去にリーフレットを作ったことも2回あるけど、
そんなに費用対効果が良くはなかったんです。
多分、超自己満足の世界だったんだろうな。
お手紙を封筒に入れて、
それを渡していた時の方が、
リターンが多かったと思われます。
で。
以前の6年前に渡していた手紙を読み返して、
確認したら、ずいぶん拙い文章だったなぁと、
ちょっと恥ずかしい気持ちになりまして、
かなり、修正しました。
明日は、先週の水曜日に
ひなぼこに入りたいなあと言ってくれた子達に渡せるといいなぁ。
ちなみに、ゆっくんと同じ四年生で、
ひなぼこが保育園訪問発表会をしたのを観たことを覚えている子達だったのです。
今、四年生が増えるのは、
かなり有難いかも。
ゆきたんや、あゆりーが居てくれている間に、
ひなぼこの基本的なダンスや手話唄を引き継いでもらいたいからなー
これ、
一楽期のタイミングじゃないと、
ちょっと厳しい。
二楽期からは、もう、来年の3月のミュージカルの練習が始まっちゃうからね。
過去にリーフレットを作ったことも2回あるけど、
そんなに費用対効果が良くはなかったんです。
多分、超自己満足の世界だったんだろうな。
お手紙を封筒に入れて、
それを渡していた時の方が、
リターンが多かったと思われます。
で。
以前の6年前に渡していた手紙を読み返して、
確認したら、ずいぶん拙い文章だったなぁと、
ちょっと恥ずかしい気持ちになりまして、
かなり、修正しました。
明日は、先週の水曜日に
ひなぼこに入りたいなあと言ってくれた子達に渡せるといいなぁ。
ちなみに、ゆっくんと同じ四年生で、
ひなぼこが保育園訪問発表会をしたのを観たことを覚えている子達だったのです。
今、四年生が増えるのは、
かなり有難いかも。
ゆきたんや、あゆりーが居てくれている間に、
ひなぼこの基本的なダンスや手話唄を引き継いでもらいたいからなー
これ、
一楽期のタイミングじゃないと、
ちょっと厳しい。
二楽期からは、もう、来年の3月のミュージカルの練習が始まっちゃうからね。
2022年4月11日月曜日
2022年4月10日日曜日
おつかれディズニー
今日は、こないだのひなまつりと、6年間頑張ってきた、しゅりりん、ゆらりん、みゆみゆの為に、おつかれディズニーという企画でした。
頑張って楽しんだなー!
まず、
みんなに早起きしてもらって
開園1時間前に並んで、
ソアリンのスタンバイパスを取って、
スカットルのスクーターでグルグル回り、
フランダーのフィッシュコースター。
ジャスミンのフライングカーペットに乗り、
一回転するコースター、レイジングスピリッツ。
ニモのシーライダーに乗ってから、
電車に乗ってアメリカンウォーターフロントへ。
フォートレスの中で色々冒険した後に、
ポップコーンを買って
僕が一番乗りたかった『ソアリン』へ。
で、マーメイドラグーンの中で
ジャンピンジェリーフィッシュに乗って、
アイスを食べる。
で、
ショーを見る組と、
ロングナンを食べる組に分かれて、
その後、トランジットスチーマーラインで船旅。
ゴンドラに乗って、願いの橋で願って、
想像より時間が掛かってしまったので、
パークの端から端まで早歩き。
何人か足がもげそうになりかけたけど、
無事?インディジョーンズの探検のスタンバイパスに間に合い、
そして、
もう一度シーライダーに乗る。
うきわまんをみんなで食べて、
トイストーリーマニアに乗る!
で、
これもずいぶん時間がかかり、
ちゃんとしたレストランでご飯食べたいなぁという意見を汲んで、
ザンビーニリストランテで、
パスタ。
で、最後、お土産の時間を作り、
最後の記念写真。
頑張って楽しんだなー!
まず、
みんなに早起きしてもらって
開園1時間前に並んで、
ソアリンのスタンバイパスを取って、
スカットルのスクーターでグルグル回り、
フランダーのフィッシュコースター。
ジャスミンのフライングカーペットに乗り、
一回転するコースター、レイジングスピリッツ。
ニモのシーライダーに乗ってから、
電車に乗ってアメリカンウォーターフロントへ。
フォートレスの中で色々冒険した後に、
ポップコーンを買って
僕が一番乗りたかった『ソアリン』へ。
で、マーメイドラグーンの中で
ジャンピンジェリーフィッシュに乗って、
アイスを食べる。
で、
ショーを見る組と、
ロングナンを食べる組に分かれて、
その後、トランジットスチーマーラインで船旅。
ゴンドラに乗って、願いの橋で願って、
想像より時間が掛かってしまったので、
パークの端から端まで早歩き。
何人か足がもげそうになりかけたけど、
無事?インディジョーンズの探検のスタンバイパスに間に合い、
そして、
もう一度シーライダーに乗る。
うきわまんをみんなで食べて、
トイストーリーマニアに乗る!
で、
これもずいぶん時間がかかり、
ちゃんとしたレストランでご飯食べたいなぁという意見を汲んで、
ザンビーニリストランテで、
パスタ。
で、最後、お土産の時間を作り、
最後の記念写真。
2022年4月6日水曜日
始まったなぁ
今日は、さざなみ公園での初のひなぼこウェンズデーでした。
どんなメンバーが来るか、少し不安だったんですけど、
こないだの金曜日に伝えて、覚えていてくれた子達がいて安心。
ま。めーたんりーたんがいるから、
誰もいない、個人練習のひなぼこにならないのは分かってはいたけどね。
そして、ひなぼこに入りたいなあって言う子達も何人かいてくれて、
今日は、案内するための紙とかが無いから、来週また来てねと話しました。
さあ、どうなるかな?
そして、今日は、17:30〜19:00の南葛西会館でのひなぼこは、
本当は、
デジタルアートを始めてみよう、
って言う回にするつもりだったんだけど、
Wi-Fiが上手く入らなくて、
アプリをインストール出来ず企画倒れ
_(:3」z)_
とりあえず、書きかけだけど、
新しいシナリオをみんなで読んでもらいました。
さあ、どうかな?
どんなメンバーが来るか、少し不安だったんですけど、
こないだの金曜日に伝えて、覚えていてくれた子達がいて安心。
ま。めーたんりーたんがいるから、
誰もいない、個人練習のひなぼこにならないのは分かってはいたけどね。
そして、ひなぼこに入りたいなあって言う子達も何人かいてくれて、
今日は、案内するための紙とかが無いから、来週また来てねと話しました。
さあ、どうなるかな?
そして、今日は、17:30〜19:00の南葛西会館でのひなぼこは、
本当は、
デジタルアートを始めてみよう、
って言う回にするつもりだったんだけど、
Wi-Fiが上手く入らなくて、
アプリをインストール出来ず企画倒れ
_(:3」z)_
とりあえず、書きかけだけど、
新しいシナリオをみんなで読んでもらいました。
さあ、どうかな?
2022年4月5日火曜日
一段落
さて。
もうすぐ、新学期が始まりますよ。
ひなぼこ的には、
まだ、こないだのひなまつりの打ち上げと、『おつかれディズニー』が終わるまで、前年度が続いている感じですけどね。
楽しみだな!!
久しぶりに、みんなでディズニーシーに行きます。
ま、それは置いておいて、
明日はひなぼこウェンズデー。
今月から、
水曜日は、さざなみ公園で
14時半〜17時に活動する事にしました。
フラワーガーデンは、
金曜の15時半〜17時。
20年近く、『水曜日はフラワーガーデン』を続けてきたけど、
変更する事にしました。
なんかちょっと不思議な気持ちになるかもしれないけど、
きっと、こっちの方が上手くいくと思うのです。
頑張るぞ╰(*´︶`*)╯♡
もうすぐ、新学期が始まりますよ。
ひなぼこ的には、
まだ、こないだのひなまつりの打ち上げと、『おつかれディズニー』が終わるまで、前年度が続いている感じですけどね。
楽しみだな!!
久しぶりに、みんなでディズニーシーに行きます。
ま、それは置いておいて、
明日はひなぼこウェンズデー。
今月から、
水曜日は、さざなみ公園で
14時半〜17時に活動する事にしました。
フラワーガーデンは、
金曜の15時半〜17時。
20年近く、『水曜日はフラワーガーデン』を続けてきたけど、
変更する事にしました。
なんかちょっと不思議な気持ちになるかもしれないけど、
きっと、こっちの方が上手くいくと思うのです。
頑張るぞ╰(*´︶`*)╯♡
2022年4月4日月曜日
終わったー!
今日は、第5回ひなぼこ楽団虹色まつりが
ようやく終わりましたー!
長かった…
色んな事がありました。
この、一年、
本当に色々ありました。
夏から始まった、
『このひなまつり、どうなるの?』という空気から
ようやく、解き放たれて、
美味しいビールを飲めているみっちゃんです。
毎回ね、ひなまつりは、何かしらあるんですよ。
あるんです。
直前に、
誰かが、入院したり、
誰かが、辞める!って言い出したり、
本番中に、誰かが倒れたり、
機材が動かなくなったり、
もうね、何にも無い事は、無いのですよ。
その都度、僕たちはそれを乗り越えて来ているんだけど
今回は、それが、長かったし、多かったw
でもね、
こうやって、無事、
ゆらりん、しゅりりん、みゆみゆを送り出す事が出来て、
本当に幸せ!
さてさて。
次は動画編集だなぁ!
ようやく終わりましたー!
長かった…
色んな事がありました。
この、一年、
本当に色々ありました。
夏から始まった、
『このひなまつり、どうなるの?』という空気から
ようやく、解き放たれて、
美味しいビールを飲めているみっちゃんです。
毎回ね、ひなまつりは、何かしらあるんですよ。
あるんです。
直前に、
誰かが、入院したり、
誰かが、辞める!って言い出したり、
本番中に、誰かが倒れたり、
機材が動かなくなったり、
もうね、何にも無い事は、無いのですよ。
その都度、僕たちはそれを乗り越えて来ているんだけど
今回は、それが、長かったし、多かったw
でもね、
こうやって、無事、
ゆらりん、しゅりりん、みゆみゆを送り出す事が出来て、
本当に幸せ!
さてさて。
次は動画編集だなぁ!
登録:
投稿 (Atom)